COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Feb 5, 2014
XML
カテゴリ: ゲーム
”清廉なる勇将”浅井長政(神谷浩史)
 北近江を治める大名。実際の長政は武勇で知られ、弱腰外交しかしない父を無理やり隠居させて浅井家当主になったいきさつのある人なのだが無双長政は日本人離れした金髪のイケメンとして描かれており(これはお市にとっての”白馬の王子様”をイメージしたため)西洋槍を武器とし、純朴で信義を重んじる性格でそのまっすぐな所は信長も高く買っている。
*今回の衣装は兜は3、衣装は2と1のNPC時代の折衷。ポイントに赤が入ってる
*前回のキャッチコピーは”信義の勇将”だったが、今回は”清廉なる勇将”に変更されている

”戦場の白百合”お市(前田愛)
 信長の妹で長政の妻。「戦国一の美女」と呼ばれるほどの絶世の美女だったが男勝りな面もあり、信長は「市がもし男であったら、良き武将になっていたであろう」と評していたほど。
 信長の美濃攻略の足がかりとして浅井長政と結婚。政略結婚だったが仲は良かったらしい。浅井家が滅んだ後は柴田勝家と再婚するも「賤ヶ岳の戦い」の際、勝家の居城・北野庄城にて勝家と運命を共にした。長政との間に生まれた長女「茶々」は秀吉の側室・淀殿、次女の「初」は京極高次夫人に、三女の「小督(おごう/江・お江与とも呼ばれる)」は徳川秀忠の妻となり、家光を生んでいる。
 無双お市は聡明で気丈な女性として描かれてるが時には気の強いところも見せることも。
*今回の衣装は3の没案のリサイクルみたいで上半身は洋風ドレス、下は12単風になってる。


”冷徹なる氷刃”藤堂高虎(松風雅也)
 最初は浅井家に仕えていたが、浅井滅亡後は七人主君を変えたことで有名。本人も「七度主君を変えねば武士といえぬ」と公言していたという。
関ヶ原・大坂の陣では徳川方として参戦。清正同様築城の名手としても有名。
 無双藤堂は容姿が「采配のゆくえ」の細川忠興似で冷たい印象を持つが、真に仕えるべき主に忠節を尽くしたいという熱い思いを秘めている。築城の名手と言うことで築城の事で清正と張り合うことも。
*直虎同様衣装変更なし。
*無双演武・四国編で登場とのことですが・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 5, 2014 11:19:26 PM
コメント(7) | コメントを書く
[ゲーム] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:(フラゲ)戦国無双4に長政・お市・藤堂続投  
阿久 さん
なぜお市が薙刀でないといけないんですか?いつもの個人的な願望ですか?
それとお市の「もし市が男性だったら~」や高虎の「主君を七度変えねば~」はれっきとした記述なので、「~だとか」という記述は曖昧な表現でおかしな言い方になります。
長いことブログを書いているのですから、作成前に一度推敲したりはしないのですか? (Feb 5, 2014 09:03:03 PM)

Re[1]:(フラゲ)戦国無双4に長政・お市・藤堂続投(02/05)  
稲葉忍  さん
阿久さん
>なぜお市が薙刀でないといけないんですか?いつもの個人的な願望ですか?
 戦国無双には薙刀キャラは一人もいないから言ってるんですよ。綾御前も薙刀が良かったんですけどね。お市が薙刀だったら連環輪よりは見栄えいいと思うんですけどね。(偏見)
よくあの武器を採用したものだなと。(それを言ったら・・・)

>長いことブログを書いているのですから、作成前に一度推敲したりはしないのですか?
ご忠告ありがとうございます。
(Feb 5, 2014 11:50:47 PM)

Re:(フラゲ)戦国無双4に長政・お市・藤堂続投  
阿久 さん
薙刀キャラが一人もいないから、とか最初に書いておけば納得する人だって出てくるかもしれませんし、(偏見)とかわざわざ書くから馬鹿にされるって気づかないのでしょうか (Feb 6, 2014 01:24:28 AM)

Re:(フラゲ)戦国無双4に長政・お市・藤堂続投  
佐和 さん
一人くらいは薙刀キャラは欲しいなとは思いますが、
市が薙刀になったら確実にBASARAのパクリだって言われるじゃないですか…
気になっていたのですが希望声優、武将がやたらBASARAに出演してる人が多かったり
声優無しの無口キャラや包帯の大谷、元親を槍にしてほしい、元就を冷酷な性格にして欲しい(今はかなり腹黒いですが)など
BASARAアンチなのに何故無双をBASARA化させたがるのでしょうか?
これだけ多いと偶然かぶったとはとても思えません (Feb 6, 2014 08:56:17 AM)

Re[1]:(フラゲ)戦国無双4に長政・お市・藤堂続投(02/05)  
稲葉忍  さん
佐和さん、こんばんわ。
・声優無しの無口キャラ(参戦希望)
新参戦の景勝は声優なしの無口キャラにしてほしいと確かに書きました。必要最小限のセリフしか喋らないになると半蔵とかぶるじゃないですか。だから声優なしにして欲しいなんですよ。

・包帯の大谷、
大谷=白頭巾姿はお約束の容姿ですがBasara以外の創作物の中には包帯を巻いた大谷がいるので無双大谷も部分的に包帯巻いて欲しかった。

・元親を槍にしてほしい
戦国大戦・天下列伝(パチンコ)・戦国乙女など創作物での元親はほとんど槍を持ってます。
楽器というイレギュラーなものを持ってるのは無双だけ?だと思うんですが

・元就を冷酷な性格にして欲しい(今はかなり腹黒いですが)
息子宛に送った書状に「何が何でも人を謀り、騙すことそれに徹することだ」と述べ、(ああいう時代とはいえ)腹違いの弟を殺してるし、吉川・小早川乗っ取りの所業などを考えると元就は冷酷な方がいいんですよ。
「冷酷な知将」を如水にやらせたのは今でも不満ですよ。 (Feb 7, 2014 12:11:14 AM)

Re:(フラゲ)戦国無双4に長政・お市・藤堂続投(02/05)  
ゆいこ さん
元親は槍がいい、大谷は包帯を、元就は冷酷に…とのことですが、ご自身で「どの作品でもor多くの作品でそうだから~」と書かれてますよね?
だからこそ、そこは無双のオリジナリティなのではないでしょうか。無双はずっとそういう作風です。

あと、プレイされているならわかると思いますが無双の元就は優しげな外見や口調ですが、内面は冷酷な面もしっかり持ち合わせてます。
口調の冗長も史実にあるように冗長な手紙の話からでしょう。
時代的に冷酷な判断をするのは当たり前ですが、それを除けば家族思いだった人物だったと言われてもいます。
説明されてますが、そこまで冷酷な元就に固執している理由がわかりません。
(Feb 7, 2014 01:46:35 AM)

Re:(フラゲ)戦国無双4に長政・お市・藤堂続投  
佐和 さん
稲葉さん、私のコメントに答えてくださってありがとうございます
「他の創作物ではこうだったから~」という理由ですが、他の人が言ってるように
無双には無双なりのオリジナリティがあるわけです
それが受け入れられないのなら稲葉さんに戦国無双は合っていないのではないでしょうか
自分の思い通りの内容にならないことを愚痴るよりも、自分に合った戦国物のゲームを探した方がいいと思います
それから半蔵は3からよく喋るようになったので景勝とは全然かぶってないと思います
そして官兵衛が「冷酷な知将」にされたことが不満だそうですが
彼は軍師として冷酷なだけでとても優しい人として描かれていますよ
失礼ですが本当にちゃんと戦国無双をプレイされているのでしょうか? (Feb 7, 2014 08:12:01 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

Tina Cuore New! ニシ函さん

黒執事「緑の魔女編… らいち♪♪さん

炬燵蜜柑倶楽部。 江戸川ばた散歩さん
仮面ライダー●・Lady… onemu。さん
Blader -ブレイダー- n-TakaSNSDさん

コメント新着

ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…
ITOYA @ Re:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) こんにちは。長年の007シリーズのファンで…
お名前@ Re:ヤットデタマン(09/05) いまgyaoで数話ずつ無料放送してますね

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: