内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2004/07/26
XML
カテゴリ: 生きる
土、日と爆睡しちゃた。
びっくりだ。
規則正しい生活だったのに。???
土曜日にプール入ったんだよね。
(ベビースイミングだったんだよ。)
水遊びしただけなんだよね。それで、お昼寝したんだよね。
それからずーっと、睡魔におそわれっぱなし。
あんだけ寝たから今日からの一週間は絶好調のはず。
そうそう、今日の一冊です。
仕事で本当に大切にしたいこと

大竹美喜(著) かんき出版
1470円 ISBN 4761261773

きちんと自分を見つめなおす事の大切さ
アフラック創業者の著者が「自分探し」のためにいろんなまわり
道をしたこと。その経験から出てくる言葉には重みがあります。
◆自分を磨いてなんとか向上したいという人は、大いに悩み苦し
むべきです。その中から「自分の人生を動かしているのは、誰で
もなく自分自身なのだ」という自覚が生まれてきます。
◆「違っていて当たり前」それを認めるところから「自分探し」
をはじめることが大切です。
◆父がよく私にいっていた言葉です。

だけ知っていても人生の優等生にはなれない。本当の勉強は社会
に出てからやるものだ。
◆誰もが反対する仕事には大きなリスクが伴います。しかし、そ
こには同時に大きな可能性が眠っています。
◆行き詰まったときに、何かいい手はないかと唸っていると、必

んでくる。
◆「今日何をやれば夢の実現に近づけるのか」という観点から、
二十年計画を五年刻みにして、それぞれの期間で夢と現実との
ギャップを埋める具体的な計画とその作業に入っていくのです。
◆フランスの哲学者アランは、「悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意思によるものである。」
◆「慎重に油断のないように準備をし、結果を恐れず楽観的に行
動する。」
◆時代の変化に応じて自分が変わっていこうとする姿勢は大切な
考え方ですが、自分の心棒となるものは決して変えてはいけま
せん。

うーむ、自分をじっくり探さなくてはと思いました。

しかし、時間は限られているんですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/05 11:34:37 AM
コメント(0) | コメントを書く
[生きる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: