内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2004/07/23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
っていうか、今日もグレートです。
超上機嫌です。

じゃ、今日の一冊です。

斎藤孝の相手を伸ばす!教え力

斎藤孝(著) 宝島社
1260円  ISBN 4796640584

はじめにで、著者自らが説明していますが、
「声に出して読みたい日本語」がヒット中の著者は、実は
「教育学」が専門だったのです。

その著者が、教職者向けではなく、「親として子供に」あるいは、
「上司として部下に」教える立場にある人向けに書かれた本です。

◆人間と人間の関係の中で、「教える」「学ぶ」という状態が
うまくいっている関係というのは、もっとも幸福な関係だと私は
考えています。
なぜなら、そこには、教えられている側が感じる「伸びている」
という充実感があるからです。
◆教師はもちろん、親でも、上司でも、何かを教えるという立場
にある人は、まず、その責任をよく考え、大きな責任のある事を
するのだという強い意識をもってください。
◆教えるということの一番の基本は、まず、教える相手のモチベ

◆教える側も現在進行形で学びつづけている、それも常に学ぶ側
の何倍もの速度で学び続けている、ということなのです。
◆問いがあることによって、達成感がはっきりするのです。
◆自分で自分を伸ばせるところまで育てる事が、教育なのです。
◆家庭でも、職場でも、自分はちゃんと「教える」行為をしてき

大きな責任を果たしているのだろうか?
身につまされる事が多くありました。
「教育」「コーチ」「親子」
技術ではなく、本質ですよね。

内海コーチ公式ブログではこの本を
http://www.utsumicoach.com/article/21975528.html
こちらで紹介しています。


0417_logo_colour.gif
コーチングで気づきのある毎日を








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/24 01:09:53 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: