内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2005/01/12
XML
カテゴリ: 生きる
本日の一冊です。
「最後の将軍」 司馬遼太郎(著)
文春文庫 480円 ISBN 4167105659


運命を受け入れると言う事

徳川15代将軍慶喜の生涯です。
徳川御三家だが、紀州、尾張に比べ一段格下とされる水戸藩に生
まれ、徳川300年の歴史の幕引きをしたその生涯は正に運命を
受け入れた生涯です。

で行いました。
理論家として先を見通す力を持っていても、その生まれと環境は
変えられませんでした。
「二心殿」と呼ばれ、策士と言われた慶喜ですが、大政奉還を誰
も傷つけずに行い、明治へ橋渡しを行なった慶喜の評価は今後
理解されて欲しいです。
薩摩との戦いを行なわなかったことについては「戦争に勝っても
、政治に負ける。」
ことを見通していました。
坂本竜馬はこの慶喜の自己犠牲が新しい時代を作ったと言ってい
ます。

善のことを果たしたのかなと感じました。
現代に生きる自分にとって抗えない運命はありません。
今という時代に生きている恩恵を活かさなければと思いました。


内海コーチ公式ブログではこの本を
こちらで 紹介しています。


0417_logo_colour.gif
コーチングで気づきのある毎日を








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/12 09:16:04 AM
コメント(0) | コメントを書く
[生きる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: