内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2005/01/20
XML
カテゴリ: ビジネス
◎本日の一冊
やっぱり変だよ日本の営業
やっぱり変だよ日本の営業  宋 文州
日経BP 1565円 ISBN 4931466656

そうだよね。

以前から気になってた著者でした。
そして、思ったとおりの本でした。
すっきりしました。
「企業の営業の本質」を理解すべきである。
とはじめに書かれていました。

トップセールスマンに頼って数字を作るのではなく、
「事業を営む」=営業についてもっと学ばなくてはいけません
よね。
特に気になった点として、
◆「ウリアゲという麻薬」で取り上げられている、
  業界トップの会社が飽和状態の市場でなおウリアゲに固執し、
  人員を増やしている話。
◆「小学生でもできる営業管理」の結果だけを見た管理だと、
  経営者は戦略、事業と仕組み作りの努力をしなくなる話。
◆「営業情報の共有化」で取り上げられている、
  パソコンを使った日報の無駄。

  3倍の時間をかけて作成されて
  なおかつパソコンを立ち上げないと見れなくなってしまって
  いる話。
◆第2章は「営業のなぜ。」を分かりやすくバッサバッサと斬り
 捨ててます。

 「なぜ、日本製品は売れたか。」では、
  モノが売れたときは営業力には問題がないと考えて、
  売れなくなると営業力に問題があると考える落とし穴につい
  て腑におちました。
  また、「なぜ8人で訪問するのか」で、
  名刺交換と紹介で貴重な時間が無駄に使われている現状を
  バッサリ斬っています。
◆第3章では今までの営業の方法と全く違った切り口での提言が
  されています。
  鳥瞰図経営として、
  営業プロセスを数値によって表現できすることで、
  未来を予想することが可能になるのかも?
  と感じられました。
  決算数字はあくまでも結果でしかない。
  の言葉は強くうなずかされました。
  また、担当者交代でビジネスの流れが途切れないノウハウと
  仕組みの取得のために、
  CRM手法の導入を薦めています。
◆第4章では、「eセールスマネジャー」という著者の会社の商
  品の広告気味でしたが、
  なかなか、うなずかされる話が多かったです。
  これまでのSFAの失敗例は欧米の仕組みをそのまま日本に
  導入したからだ。
  日本文化にあわせて、
  グッドニュースとバッドニュースをきちんと情報として取り
  込める仕組みが必要だ。
  欧米のデスクにキーボードと日本のどこでもモバイルでは仕
  事の仕方が違う。
  参考になりました。
  アナログ情報の文章による日報が共有化されても
  主観性と曖昧さ残り数値データではない。
  何の目的に情報が共有化されているのか不明な会社が多く、
  社員管理のための報告書の共有化が目的とすりかわっている。
◆第5章で
  いままでの常識や習慣にとらわれない方法の提案が多くなさ
  れいます。
  ハードウエア依存からソフトウエアへ。
  自前主義からアウトソーシングへ。
  業務プロセスのメニュー化。
  などなど、参考になる事が多い一冊でした。
  この本を買いたくなったらこちらでどうぞ。
  http://tinyurl.com/6de5j


◎今日の38歳 自由人

 今日は一日人事制度プロジェクトでした。
 今までの縦割りの問題点とかがどんどん出てきてます。
 その中で、新しい仕組みがどのように機能するか?
 不安でもあります。
 今日の本はちょっと複雑な気分で読みました。
 8月まで営業職でした。
 というか、社会人になってから転社はあってもずっと営業で
 した。
 ようやく「営業」という仕事を客観的に見られるようになって
 きました。
 そん名時に、この本はインパクトがありすぎました。
 よく考えてみたいな。

 27歳営業人はバタバタしてるみたい?



内海コーチ公式ブログではこの本を
こちら で紹介しています。


0417_logo_colour.gif
コーチングで気づきのある毎日を








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/20 11:52:18 PM
コメントを書く
[ビジネス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: