内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2005/02/07
XML
カテゴリ: 映画
そうそう、それと、
「コーチングを知りたい人 毎日実践篇」も本日スタートです。
嬉しいやら、恥ずかしいやら。
今回は結構緊張してます。
テーマがテーマなだけに、きちんと学んだことを伝えていく必要を感じてます。
http://www.mag2.com/m/0000147968.htm
で購読できます。
よかったらご覧下さい。

◎今日の一冊

日経BP社  600円

毎週月曜日は、先取り今週の「日経ビジネス」的コーナーです。
お伝えできるのはあくまでも、私の感覚ですけどね。

2月7日号で気になるところをピックアップしました。

◎時流超流 歴史は繰り返された
 タカラ、業績悪化で佐藤社長引責辞任
 本日号は特にタカラの記事が多かったですね。
 「敗軍の将~」のコーナでも、タカラの佐藤社長の記事が出て
 います。
 玩具って難しいんですね。
 ヒット商品が出ても出なくても。

 ウハウを持っていなかったことだけが、原因ではないような感
 じもします。
 今回のタカラの事例から学べることが多くあるような気がし
 ます。

◎時流超流 売れ筋読み筋

 そうそう、実は、私も最近世界地図を買ったんです。
 ネタに使えれば...と思ってました。
 面白いですよ。

◎特集 株価が踊る
 うーむ!
 正直勉強不足です。商法の改正でいろんな事が変わってるんで
 すね。
 何が割高なのか、割安なのか。
 全く分からない時代になったんですよね。
 私が尊敬するアメリカの投資家にウォーレン・バフェットさん
 って人がいるんです。
 彼の言葉で「分からないものには手を出さない。」って言葉が
 あるんです。
 そのとおりかも?
 だけど、勉強したいなっては思ってます。
 このメルマガ上で紹介できるように頑張りますね。

◎世界鳥瞰 ベビーブーマーが引退する日
 日本の少子高齢化が世界的に見ても特異なこと。
 そして、すぐそこに危機があること。
 世界からの視点で見ると問題点がよりはっきりと見えてきます
 よね。
 これも、前掲の「世界地図」にも掲載されていました。
 時々、視点を変えることが必要なんだな。って気付かされま
 した。

 以上、今週の「日経ビジネスひろい読み」コーナーでした。
 お薦め度とかを入れてもいいのかも?

それと、週末の映画は定番になりました。
昨日は
「グッドウイル・ハンティング」を見ました。
良かったよ。
自分自身を振り返るきっかけにもなりました。
私は「何を」やりたいのか。
私は「何を」怯えているのか。
アメリカの青春映画と言ってしまえばそれまでですが、
考えるきっかけになりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/02/07 05:48:16 PM
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: