内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2005/02/04
XML
カテゴリ: ビジネス
稼ぐ人になるアイデアマラソン仕事術
樋口健夫(著)日科技連
1575円 ISBN 4817180247

すぐに使える仕事術が満載です。
この著者が考案されたアイデアマラソン発想法だけではなく、
三井物産でのサラリーマン生活で得た仕事術についても書かれて
います。
昨日のメルマガで紹介した本がマインドマップでした。

正直、今の仕事での脳をフル稼働させたいなって気持ちが本選び
にも出てますね。
このアイデアマラソンは「考具」って本で知りました。
http://tinyurl.com/5ubgn
そして、その紹介を日記でしてたら、樋口様より直接メールを頂
きました。
アイデアマラソンについては、
「アイデアマラソン発想法」に詳しく掲載されています。
http://tinyurl.com/3unxt
このメルマガ「知りたい人」でもご紹介させて頂いてます。
2004年6月3日号です。

http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000132924
また、
この著者のホームページには実際にどのようにアイデアマラソン
を続けていくのかについても色々な情報が詳しく掲載されてい
ます。

で、今回の本の中では「仕事の智恵」とでもいうべきノウハウが
多く取り上げられてます。
個人の能力の向上には、
1.思考
2.書き留め
3.話す
4.行動
のサイクルが必要だと説かれています。
正にそのとおりですよね。
こうして、私がメルマガを発行しているのもこの理由によるのが
大きいですね。
「まずは、発信!!」
他にも「クズ時間」の15~30分をどのように有効活用するか。
とか、文具、道具をどのように使うか。
チームでのアイデアマラソンをどのように行なうのか。
などすぐに使えるノウハウ集となってます。
私が特に気になったのは、
著者が33歳の時に人生の計画を立てた。
ってところでした。
私も2年ほど前に計画を立てました。
まだ、修正を続けています。
「これだ!」
って計画は完成していませんが、
紙に書き留めることは続けています。
また、私がアイデアマラソン的な事として、
毎日行なっていることは、
「新規事業を考える事。」
「やりたい事。やりたくない事。を考える事」
ですかね。
広い好奇心をもって色んな事を考える幅を広げたい方にお薦め
です。
この本を買いたくなったらこちらでどうぞ。
http://tinyurl.com/6j7lw


内海コーチ公式ブログではこの本を
こちら で紹介しています。


0417_logo_colour.gif
コーチングで気づきのある毎日を








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/02/04 08:40:22 AM コメントを書く
[ビジネス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: