内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2005/11/14
XML
カテゴリ: ビジネス
「日経ビジネス」
 11月14日号で気になった記事です。

 ○有訓無訓 福田泰弘氏(トッパン・フォームズ会長)
  「君子豹変す」は当然。
  相手の立場で考える事の大切さについて書かれています。
  主張が変わってもどのように相手の立場を考えてコミュニケーションするか?
  が大切だ。とは正に実感です。

 ○時流超流

  ようやく、はっきりしてくるのでしょうね
  別に米国型がいいのか、日本型がいいのか?ではなく
  どちらで行くかの方向性が大切なのですよね。
  それぞれのいいところを取り入れてといっても、
  方向性が無ければ進みませんからね。

  これほどまでに
  日本の市場が厳しいと外国人に感じられる事は
  実は、日本人自体が多くの損をしているのかな?とも思ったりします。

 ○特集 虚妄の大学発ベンチャー
  すぐれた技術を市場にあわせることはとても良い事です。

  補助金とか、省庁とか、官の感覚で考えると“市場化”にはならないのです。

  会社をつくるまでなら
  資本金と役員がいれば誰でもできます。


  熱い思いがなければ伝わらないんですよね。
  (思いだけの方がまだいいのかも?)
  伝わらないと、お金が動かないんですよね。

  久々の日経ビジネスの紹介になりました。
  ちょっと切り口が断定的になってるのかな?
  (思い込みでなくて成長であればいいけどね?)




 ◎今日の39歳自由人
  まずは、お詫びがあります。
  コーチの森で不具合が発生してしまいました。
  ご迷惑をおかけしています。
  ごめんなさい。

  って感じで慌しい週末でした。

  土曜日は大阪で結婚式に参列しました。
  仲良しのおっちゃん?
  がデレデレしてました。
  いいもんですよね。
  ちょっとこちらが恥ずかしくなるくらい
  思いっきりデレデレしてるのを見るのは^^

  来年は24時間駅伝復活だ!!って話があちこちで聞こえてきました。
  (今年は、彼の結婚式もあったしってことでお休みしてたんです。)
  夫婦そろってとか
  言っちゃったもんな。本気だろうな。

  7月に向けてまた新しい目標ができたのかな?

  また、新しい1歩を踏み出すのかな?
  (復活のはずだけど、それくらい大きな1歩になりつつあるかも。)



今朝はちょっと走りました。
ちょっとだけどね。
気分いいですよね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/14 07:05:39 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ビジネス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: