内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

内海(ウツミ)コーチのパーソナルブログ

PR

Profile

知りたい人

知りたい人

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2006/09/11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日経ビジネス
 9月11日号で気になった記事です。

 ○特集 
 こんな国では働けない
 外国人労働者「使い捨て」の果て

 ひどい話です。
 ちょっと前まで住んでいた滋賀県も日系人が多くいました。
 彼らは、3K職場で真面目に働いていました。
 しかし、いつも不安を抱えていました。

 子供の学校についてです。
 永住権を取得できても、
 手放しでは喜べないって言ってました。

 今週の記事は
 外国人労働者の実態についてです。
 89年に入管法の改正によって日系人の入国基準を大幅に緩和して以来、
 右肩上がりだった外国人労働者数は2000年ごろから
 頭打ちで23万人前後になっています。
 わざわざ、労働環境の劣悪な日本に行くより
 他の国へ行って働く方が良いと考えているのかもしれませんね。

 新宿歌舞伎町のコンビニの深夜アルバイトの実態調査では、

 数年前までは、
 コンビニやファーストフードで外国人のアルバイトの人が珍しかったけど、
 最近では当たり前の光景になってますよね。

 しかし、
 政府はまだ受け入れについての

 外国人労働者より、女性や高齢者の活用が先決。
 せめて、現状を追認して、
 なんとか体裁を整えるところまででも進むといいのにね

 まずは、カタチからでもね。

 住んでみたい国と言われたいものですよね。




 ◎あなたの住んでみたい土地(国、地域)はどこですか?

http://mondou.seesaa.net/article/23579239.html
  へあなたの答えを!

 昨日のお題
 あなたは移動時間をどうやって過ごしますか?
 へHIROMIさんから解答を頂きました。
 ありがとうございます。

 私の移動といえば、常に自家用車を運転しながらの移動になります。
 通勤には片道で30分。FMラジオで音楽を聴くか、
 CDの英語リスニング教材をかけてTOEIC対策をするか、
 眠くなったらチャゲ&飛鳥やアルフィーの古いCDを大音量でかけて大声で一緒に歌います。

 できるだけ生きた情報を得たいと考えているけれど、
 実際はあまり有意義に時間を使えていないことが多いですね。

 札幌時代の話をしてたら、 
 その札幌時代の人からの解答でした。
 最近、こんなことがとても続いています。
 土曜日には久留米から電話がありました^^

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 昨日の午後は3歳の子供と「探検」に出かけました。
 近所を散歩しただけなんですが、
 視点について色々と学びました。

 自分の都合を押し付けそうになり、
 今日の記事を見てみると
 強いものは弱者に押し付けることを
 当たり前にしているんだな~って妙に納得したり
 良かれと思ってやってることが、
 相手のことを考えていなかったりと... 
 (その時点では考えてもみませんでしたけどね^^)

 10月には札幌、1月には久留米(福岡県)に行く予定です。
 今週金曜日は滋賀県です。(笑)

 懐かしい顔に合えるかな^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/11 08:49:29 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: