殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2012年07月30日
XML
カテゴリ: 静岡の旅



前々から人間がする事だから、個人の主観も入れば
ミスもするという事で、判定のある競技が嫌いだと
いってた旦那だが、今回の柔道でのジュリー導入は
かつての篠原の時のような誤審を防ぐ上では、必要
不可欠だとは言え、3人全員が青判定からの、一転
白判定って。あんたら3人もいて何を見てたの?って
感じで益々、審判競技に不審を抱くのだった




前日の試合では技ありが一本に訂正され、日本人選手が
泣く事になったし、もう相撲の行司さんみたいなもん?

なんだかんだと振舞わされた感のある海老沼は、次の
試合で試合場所まで間違えちゃうし・・・それにしても
前に紹介をしたオリンピック予想雑誌って、金メダルの
高確率の選手ほど結果が出せてないし、プレッシャーと
いうものか、それが実力なのか。オリンピック会場には
魔物がいるのか?




まぁネットなどの直前の情報でも、フランス製の鉄棒は
落下の危険が高いとか言われていたけど、まさかの内村
落下とは。金メダル無しかも?と言われてた男子に比べ
前評判の良かった柔道女子はスタートダッシュが効かず
それにしても、因縁のベテランの北朝鮮選手に初戦で
あたってしまったなんて皮肉なモノだ

その半面で前大会までのしがらみや、金メダルの重圧を
背負ってたスター選手と違って、若い伸び盛りの選手が
結果を出してもいる




AKB48大島好きな高校生が王者フェルプスを破って
銅をとったりや、ギリギリにオリンピック出場を決めた
アーチェリー三人娘も終始スマイルを忘れずに、銅獲得
一人は弓道場が遠かったが、アーチェリー場は近かった
ので始めたって、のほほんとしてていいなぁ~

ウエイトリフティングの女子、48キロ級&53キロ級
試合でも笑顔がキュートな八木選手や、入賞を果たした
水落選手といった女子大生コンビが登場




更に父・おじが重量挙げでオリンピックメダルを取った
ベテラン三宅選手が、3度目にしての銀メダル。さぞかし
子供の頃から鍛えられてきたのだろうかと思ったら・・・

音大出身の母から幼い頃からピアノを習い、中学校時代は
軟式テニスをやってたのが、シドニーオリンピックで女子
ウエイトリフティングを見て感動して、中学3年になってから
自発的に重量挙げを始めたというのが好感が持てる




きっと今回のかっこいい三宅選手の試合ぶりをTVで見て
ウエイトリフティングを始めたいと思った、女の子たちも
いるのかも。そして三宅父子を見て、たぶん浜口父とかが
テンション↑↑していそう。寝ずに作ったという応援歌
「太鼓でドン! 花火でドン! ロンドンでドン♪」という
のも、東京の台東区役所の壮行会で披露したのだとか

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00227059.html

な訳で、泣いて笑ってTVに出ない選手らも様々なドラマを
持って挑むロンドンオリンピックも、まだまだこれからだ




さて娘の所に7月中旬に出かけた一番の理由は、以前に
私が娘の街のスーパーで、応募をしていた懸賞が当選して
娘とそのイベントに行く為だった。イベントのタイトルは
ずばり「今日からあなたもお酒の達人!セミナー」(笑)




もう、これは(タダ酒を)飲めるに違いないといそいそと
娘と電車で出かけたのは、静岡県三島市のホテルだ♪

事前に写真を撮っていいかと主催者側に聞いたら、どうぞ
どうぞという事で、他の参加者の方に迷惑にならない程度に
ご紹介すると




開始前にテーブル席に着くと、早速、ウェルカムドリンクと
いう訳で、良く冷えたスパークリングワインを私は2杯で
娘は3杯・・・・さっきランチを食べたばかりなのに、娘が
パンを食べたいとかぼそぼそ言いだしてるし




今回のイベントはお馴染のサントリーと、静岡県のマックス
バリュ東海(かつてのヤオハン)の共催って事で、ここって
確かにお酒のコーナーが充実をしている。まず最初には3種の
ワインと3種のチーズの食べ合わせって事で・・・

結構、食べ物の好みって、それまでの食生活とかが関係して
おり、親子で同じ結果になったりするそうだ。確かに・・・




それに夏とか冬、季節によっても好まれるワインとかも違う
みたいで、この季節は赤は不利らしい。付け合わせに使う
チーズ、白にはコレとかいう模範(モデル)って私と同じ
だったりで、お~~~味覚に妙な自信?

美味しかったのでドイツのマドンナのおかわりを貰う。娘は
白系2杯のおかわりを所望。パンもおかわりしてた・・・




10分の休憩後は昨今のブームもあり、美味しいハイボールの
作り方。サントリー系の代表的なウィスキー4種がグラスなどに
用意されての飲み比べだ




まぁハイボールは、山梨の白州蒸留所で私らには薄い薄いとか
娘と言いながら良くいただいているが、一度に色んなウィスキーの
飲み比べはした事が無いし。なんでも山崎と白州が低価格化し
新山崎、新白州として登場したばかりなのだとか




ウィスキーも色々と製法なども違うようで、それらが味の違いに
出ても来るようだけど・・・・う~~む、違いの判らない女!
何事も価格で判断する部分も大きいので、高級な「響」でも飲め
たら感想も違うけど

これが王道の角瓶のハイボール。専用ジョキもかっこいいなぁ
TVコマーシャルの影響なんかも、大きいような気もするし




サントリーの社名が寿屋だった1937年に発売され、専用の
ガラス瓶の独特な亀甲模様と角ばった形から、「角瓶」「角」と
呼ばれてきた。その当時の寿屋の主力商品は赤玉ポートワインで
あったのが、日本海軍への「角瓶」の大量納入に成功し、軍需品と
いう理由から、食糧統制中でも原料となる穀物等の供給を受ける
事が出来、多大な収益を上げた




第3部は今年の春に新しくなって、美味しくなったと好評の
プレミアムモルツかとも思ったが、お酒に似合うお食事って
事で、先程の「ジャパンプレミアム甲州(1680円)」を
いただく

やさしく繊細な味わいが「日本的な美しさ」を感じると、国内
のみならず、海外でも好評のワインだそうだ




そしてラストのお料理では、静岡県ご当地ハイボールとして
売り出し中の「三ヶ日みかんハイボール」は色合いも鮮やかで
夏場にぴったり。同じテーブルに座られたご夫婦の奥様が愛知
出身との事で、中部ネタなどもふって楽しい一時を過ごさせて
いただいた




更に旦那さんが、ノンアルコール系ビールの方がお好きだとの
事で、お土産のセット内のうちでは飲まないノンアルコールと
お高いプレミアムモルツを交換してもらって恐縮

市内にお住まいでタクシーで帰宅されるととの事で、わざわざ
駅まで送っていただいて、この場を借りてお礼申し上げます




話は構成上、前後をしてしまうが

さて午後からのお酒講座で軽食も遅い時間だと踏んで、事前に
娘とは三島市内でランチを食べてきたけど、ここって女性の方
とか家族連れなどにも繁盛をしてた店だった




選べるドリンクとサラダがついたランチで、娘はパスタを頼み
私の方は彩りの華やかな野菜カレー。なかなかアタリなお店で
良かったし。支払いは勿論、私だった

ええねぇ、タダ酒にタダ飯で・・・・という娘だけど、トータル
私よりもグラスに軽めの3杯を余分に飲んだ訳だけど、帰宅時
電車で寝たのがまずかったのか。へべれけですか?




いやぁ~~、電車から降りたホームで前のめりに転ぶし、階段に
座り込み切符が無いと騒ぐ(結局、鞄にはいってた) 酔った娘
って初めてみたかも。暑かったし体調とかもあるのかなぁ~

単に飲み過ぎ? 




                 平成24年7月18日に三島市内で撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月30日 22時45分50秒
コメント(57) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: