もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2015年12月03日
XML
カテゴリ: 釣り




準夜明けでいつもの外灯下へ。



風も強く 雨上がりなんで

スズキくらいしか釣れんかもしれん・・・・




とか思いつつ到着。




早速開始!




まずはジグヘッドで。






しかし潮も流れる 風も吹くで

釣り難い~~~~~





そこで





潮イソメをつけて放置すると・・・





ガツンと来ました!










ラインブレーク~~~~




う~~~~ん



フローとより下のハリスが フロロの0.2号だから

大物だと一発でやられてしまうか・・・・






とりあえず針を付け直し

同じ仕掛けで放置。




今度は切れないようにドラグをゆるゆるに。





すると










はいきた!






思い切り合わせ!




走る走る~~~~~~





こいつは良い型だ。






浮いてくると 50クラスのシーバス。










ぎゃ~~~~~~~






風でタモが飛ばされる~~~~~



魚のところにもっていけない~~~~~~





ぷつ・・・・




また切れてさよならでした(T_T)






くやしい~~~~




最近 こればっか!




アジがかからず大物ばかり食うから悪い!




というか




釣り方がまずいか。




太目の仕掛けで食わないときに

チェンジしないといけないか(~_~;)





少し勉強になった。





イラついたので エギロッドにジグサビキで護岸際を

とんとんしながらテクトロすると




ぎゅい~~~~~




きたよ~~~~





今日はやっぱあたり日か!







30センチくらいのシーバスゲット。




やっぱジグサビキが最強ですかね~~~~








しかしその後は反応なし。




しかし風の中 遠投力も反応も

最強ですね。





そこで



サビキに潮イソメをつけて

大遠投して 放置プレーです。




その間 フロートリグをライトロッドに取り付けて

フロロのハリスを1.5号までアップして手前を釣ります。





すると




あたったのは遠投してたジグサビキのほう!





なんとキス。





こりゃ ダウンショットのエダスを長く取れば

かなりいいのでは・・・・・





なんとなく 自分の釣りのパターンが

絞れてきた感じ。



それはいいとして


そのあともジグサビキにキスが来ます。





ライトロッドのほうが面白いんですけどね~~~~










巻いてきてたら来ました~~~~




ちびメバルだけどやっぱ楽しい~~~~





しかしその後は魚の反応がなくなってきた。



そろそろ頃合か。





納竿です。







にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月03日 22時21分41秒
[釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: