もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2018年03月22日
XML
カテゴリ:
さて

子供らを送り出してから

早速作業に入りました。










とりあえず バックを取り付けます。


配管や配線はどうにでもなるんで~~~



フィットのボンネットを開けて 場所を確認。











薄いバックでも ここしかない状態です(~_~;)



ここに決定するとして


水を入れると 周りの形状に合わせて




ただ


固定するのに ワイパーのカバーしかない状況。


まあ大丈夫でしょう(^^ゞ











ワイパーのカバーを取り外し

穴あけ。



錆を気にしてステンレスボルトで

ステーを固定しました。











カバーを戻してバックを取り付け。



いいじゃないか~~~



水も入れてみましたが

重さも問題なし。







とりあえず バンパーもはずします。


もとがバンパー内にあるので 配線もそこです。










こいつ。


最初は配線をむいて 上まで持っていこうとしていましたが

ライトをとらないと作業できそうに無いので













きっちり半田付け。


キットに付属しているケーブルを

そのまま使用して 長さもどんぴしゃでしたよ。






バックに接続。



さらに


ちょうどバックの後ろにホースが来てるんで

適度に切断して バックに取り付け。











ホースの接続部はバンドで固定。



今日はきっちりとした作業ができて

自分的にも気持ちいいですね~~~~












作業終了!



なんか 最初からこんなだったみたいに仕上がりました\(~o~)/



実際の使用感ですが

純正のモーターより強力な気がします。


とりあえず 久々に使えるようになったんで

水の噴出口の角度まで調整しましたよ(*^_^*)




これでノーマルに近づきながら

軽量化もできた。



一歩前進ですよ~~~



にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年03月22日 15時48分31秒
[車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: