もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2018年12月27日
XML
テーマ: DIY (3812)
カテゴリ: 家族
さて


クリスマスプレゼントに電池を入れてあげます。











末娘の聴診器は LR44で



長男のは単4でした。




ダイソーで買ってきたんで

入れてあげました(*^_^*)







問題は次男のフォーゼドライバーです。



電池を入れても音が出ない!








仕方ないですが 息子が納得行かないようなんで

修理しました。




ユーチューブでも分解修理した人がいましたんで

助かったよ(^_^;)



スピーカー交換をされたようなんで

うちのも同じだろうとあたりをつけます。




交換するならスピーカーが必要。




なにかないかと探していたら

ドラえもんの時計のスピーカーが合いそう。





分解して取り出しました。











これがびっくりで






これで準備は良い!



早速分解です!












電池ケース周りを分解して

交換用のスピーカーをつなぐと

音が出ます。






早速完全分解します。













完全にバラすとスピーカーにアクセスできます。



接着はしてなくて ビスで固定してあります。


引っ張りだして配線をカット。









新しいスピーカーをセット。


ハンダ付けします。


テスト起動すると ちゃんと音が出る!



あとは元に戻すだけ〜〜〜




めちゃくちゃビス止めが多かったです(^_^;)












これで治りました〜〜〜〜



息子も早速 「宇宙〜〜〜きた〜〜〜〜」 です(^_^;)




昔は音が出ないのは諦めていましたが

レーダー探知機やおもちゃなど

結構 スピーカーが壊れるのってあるのかな〜〜〜



この大きさが多い気がします。




在庫したほうがいいのかもしれませんね〜〜〜




にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月28日 07時23分37秒
[家族] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: