もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2023年05月26日
XML
カテゴリ:
さて


強は朝から窓の修理です。



先日いじって 治らなかったんで

レギュレーター交換を検討してましたが

ネットで修理方法が上がってたんで

やってみることにしました。











見た目は綺麗なんですけど

窓が動作しないとイライラします。



精神的にもよろしくないのです。














取れました。



ていうか


なにか取れている・・・・・










巻取りのギアの蓋が取れていました(TдT)




はめ込んであるだけですもんね〜〜〜〜


ガスケットあたりで留めたがいいか?




さいわいサビなどは出ていなかったですね〜〜〜



全体にクレを塗布して古いグリスなんかを取りました。





しかし今回は  


モーターをバラします










モーターの上部カップです。






でも ブラシカスなどの付着はあったんで

掃除して注油。



今回の修理は モーターのブラシ部分です。


ここが接触不良を起こしていることがあるようです。




ということで












う〜〜〜〜ん



ブラシ自体の減りは問題なし。


ほとんど減ってないです。





もしかして

減ってないのは接触不良のせいかも?


2個のブラシの減りが違ったので

片方が不良だったかも。



少し ブラシのベースを曲げて

調整をしましたが・・・・


こんなもんでいいのかね?



モーター整備関係では ブラシを研磨したりもしますけど

サイズが小さいので 研磨したら無くなりそう。



とりあえずこれで様子を見よう。



コミュテーターの部分も汚れも多かったけど

少しかけていたのも気にはなったんですけどね・・・



とりあえず進めよう(^_^;)










一応組み立てました。


まあ


ここまでは良いんですよ。







動作確認しても問題はない。



問題なのは内張りを付けて走り出してから。



組み立て終わる前なら動作するので

成功したのか判断できないのが

これまでの失敗の原因でした。



とりあえずこれで様子を見ましょう〜〜〜〜〜〜




p.s:動作させるたびに良くなっている。ブラシが綺麗に削れてくれば

 問題がないのかもしれません。




にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月27日 07時55分08秒
[車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: