全36件 (36件中 1-36件目)
1
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000016/今日、お昼は全国にも名を轟かせてる(?)天神そばに行きました。何度も行ってますがやっぱり美味しい。初めて行ったのは20歳頃でその時は油分が高めで無理だわ~みたいに思ったが30歳前後で美味さに開眼。店主のおやっさんに唐辛子を入れて食べる方法を教えてもらって以降はそれを実践してます。するとサラサラ~っと食べれる!!ただし、勢いよく食べるとむせます。そして食べたラーメンを吐き出してしまいます。勿体ないし、恥ずかしいし。しかし勢いよく食べてまう。だって美味いんだもん。平日にしか行けないんで今日はうれしかった。また行きたいわ
2012年01月31日
コメント(0)
寒い。寒い。極寒です。生誕祭当日は大抵極寒です。こんな寒い日に生まれたことを思うと母は大変だっただろうと。母からはするっと出てきたみたいなことを言われた気がするが。 今日は生誕祭なんで仕事は休む。誕生日に仕事したくないんで。しかし給料日なんで生活費全般を支払ったりでちょっともの悲しい気分になったが。まいにケーキを買ってもらったり休みの特権でもある昼からビールで乾杯等。誕生日は楽しいです。http://www.youtube.com/watch?v=ZfZ_ekF8vQo今まさにこれが聴きたい~けど手元に無いんだよ…なのでせめてものYou tube。キラキラポップソングって本当に心がウキウキするのーお祝いメールも頂きまして。本当に嬉しいです。ありがとうございます。
2012年01月31日
コメント(0)
![]()
明日で1月終了。そして明日はシシーの●●回目の生誕祭。いや~給料日ですがな。一気に生活費で出費ですがな。キッツイわ。。でも頑張ルンバ♪(古いギャグ飛び出してスンマセン)昨日会った友人から韓国おみやげを貰いました。大好物!!の韓国のり。韓国土産がポイント10倍&送料無料!【韓国 お土産(韓国みやげ)】 韓国のりギフト6箱セット (海外のお土産(海外旅行のお土産) 韓国のおみやげ 18-020【smtb-s】正方形サイズのでかいヤツがシシー的にはお気に入り。以前韓国みやげで日本風ののりを貰ったがアレは本当にいただけない…貰った分際で申し訳ないけど。やっぱり韓国のりといえば・たっぷりのごま油ぬられてるヤツ・たっぷり塩まぶってるヤツ・でっかいサイズで充実の量(友人は箱入りのタイプをくれました)これで当分ご飯のあては(お酒のあてにも最適!)困らんぞ。明日は生誕祭なんで普段行けない食べ物屋さんに行こうと計画中。平日しかやってない激うまラーメンを食べに行ってきます~♪
2012年01月30日
コメント(0)
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33002197/今日は友人と昼食に行きました。ここは何度も行ってお腹も懐も満足にしてくれる数少ないお店です。ただ、量はかなり多い。シシーは大食いなんでささっと食べれますが友人は最後までチャーハンの山を崩すのに時間かけてました。男性客の割合が高いところを見ると明らかに男飯な雰囲気。だけどそんなお店の方が本当にくつろげるし美味しかったりする。毎度のことながら唐揚げで上歯茎裏をチュルルと火傷をしたシシーです。友人も気に入ってました。良かった、良かった。http://www.sanyo.oni.co.jp/info/touhaku/index_pc.html食後は散歩と激シブ展覧会長谷川等伯の水墨画見に行きました。マジ、シブい。シブ過ぎてささーーーっと見る。友人はじっくり見てました。シシーは訳の分からん画はまじまじ見ますがダイナミックで奥行きのある画はささーーっと見ます。最後に見た水墨画がかなり面白かった。建物だけかなり神経質に描かれているのだ。レゴブロック重ねたみたいな建物には何となく笑いがこみ上げてきた。でもあの場では笑えんけど。
2012年01月29日
コメント(0)
おはようブーン!!(遠い地から西国分寺に向けて)今日はいい天気だ。午後から出かけるブーンシシーはふと思いつきまして。ここ最近家でひっそりDVD鑑賞しとる。個人的にベストな映画を思いつくままに上げてみようかと。もう時代とかぐちゃぐちゃです。映画に流行り廃りは関係ないと考えております。今更感は否めんです。ハイ。1.ユージュアル・サスペクツ2.息もできない3.突然炎のごとく●死刑台のエレベーター○お早う○秋刀魚の味●ショーシャンクの空に○火垂るの墓●俺たちに明日はない●ペーパームーン●スクール・オブ・ロック●宇宙人ポール(1~3以外は順不同●→海外 ○→日本で分けました)ちなみに映画館で観たものも入れてます。でも1番はもう断トツでユージュアル・サスペクツ。あれに敵う映画があるでしょうか?当分出てこないだろうな。個人的にはそれぐらい衝撃を受けた。当時映画館で観たかった作品です。で、2の“息もできない”これも素晴らしかった。シシーは家族を題材にした映画に非常に弱い。家族の素晴らしさを説く映画も嫌いではないが結構シリアスな内容の家族の話が好きです。家族って一番身近ででも難しい存在なのが表現されてる映画がいい。“息もできない”はそんな映画です。途中からずーーっと泣いてました。北野武監督映画と比較されがちですが(暴力描写が多いこと等)こっちの方が現実味があって。機会があれば観て欲しい。シシーはイケメンの韓国アイドルばかりを追っかけてる痛い子ではないことが少しは分かるはず(笑)韓国映画はシリアスなのを観てます。“親切なクムジャさん”観たし。アレは…何でしょうね。イ・ヨンエが恐かった。でもまだまだ韓国映画観れてない。“オアシス”や“オールド・ボーイ”“チェイサー”や“殺人の追憶”とか。“吠える犬はかまない”も観たいっす。韓国映画は日本映画よりも話が緻密で大胆な描写が多い。あと日本だと映画に出来ない素材も臆することなく映画化。国民性の違いでしょうか。どちらが良い、悪いではなく映画文化が発達しているという点では韓国の方が上かもしれん。個人的にそう思います。
2012年01月29日
コメント(0)
いや~寒い。寒いって言いたくないけど寒い。生誕祭近づくと大体極寒期に入るんであぁ~生誕祭近いんだなって独りしみじみ思います。今日は前髪カットしに行きつけの美容院へ。チャリンコをかっ飛ばして20分弱で到着。で、前髪カットの所要時間は多分10分弱…仕事が早いしカリスマな美容師さん。尊敬するわ。おまけに同い年だし。こんな大人な男性おらんかしら?もういないに等しいんだけど。って言ってる場合ではないんだが。給料日近いので毎度のことながら家計はピーピーです。この状態から脱したいが転職せんと無理。とか言いつつ期間限定のマクドナルドのラスベガスバーガー食べました。http://www.mcdonalds.co.jp/beef/bigamerica/index.htmlいやはや。ラスヴェガスな味だったね!肉と肉入りのソースのマッチング。肉々してて食べ応えはあった。味も前のグランドキャニオンバーガーよりも美味しかった。ただ、このバーガー食べた後からおなかが空いてないのにずーっとぐるぐる鳴り続けててやかましい。何でだろ~♪何でだろ~♪
2012年01月28日
コメント(0)
![]()
今日はミッドナイトシアター。(まだミッドナイトには早いけど)珍しく平日にDVD鑑賞。シシー的にはベストな休日前の過ごし方です。愛しのローズマリー 特別編/ふたりの男とひとりの女 特別編今はこの形で販売されてるのね。今回観たのは“ふたりの男とひとりの女”です。ファレリー兄弟監督作品は好きなので期待して観ました。おまけにジム・キャリー主演レニー・セルウィガーも出てる。豪華な出演陣。でもあんまり面白くなかったかな…もちろんジム・キャリーの演技と人間離れした動きは(パントマイムな動きを延々とするシーンなど)すんごいなーって思うけど。ちょっとくどいし何となく詰めが甘い感じがする話の展開。コメディ映画の場合はハッピーエンドが好きなのでそこは良かったけども。ジム・キャリーの三人の息子役の俳優さんのキャラクターはシシー的には非常に良かったです。ノリの良さが最高。あとはファレリー兄弟監督作品お決まりの動物を……するのもバンバン出てきます。日本では難しい表現かも。R-18指定にすればいいのか。まぁそれは置いといて。ジム・キャリーはなんであんなに凄い動きと演技ができるんでしょう?もう神業だわ。
2012年01月27日
コメント(0)
![]()
寒さが増しております。シシー生誕祭まであと5日!!1年はあっという間ですな。今日も仕事中にちらりと調べものをしてました。最近気になっているのは…【超特価・47%OFF!】ティファール 電気蒸し器 スチームクッカー ミニコンパクト VC131170“病気にならない生き方2”を読んで気になったんですわ。昔は特に気にならんかったのに。ある時期に蒸し料理が女子力を上げるだなんだ言うキャッチコピーみたいなのをいろんなところで目にしたような気がしまして。そんなキャッチコピーに踊らされてたまるか!!と変な意地を張ってたが健康>女子力なんで(優先順位が)やっぱり健康じゃないと女子力もへったくれもないでしょ?(とまた屁理屈をこねます)手軽に蒸し料理できたら最高じゃないですか。でも蒸し料理するほど油分気にしなくていいんですが。どちらかと言えば油分もっと摂取しないとイカン。
2012年01月26日
コメント(0)
![]()
最近おでこのコリがひどく毎日おでこがデコっぱち状態になってます。痛い…なんか痛い。頭痛はしないが鈍い痛みがしますだ。何力んでんだろう??先程友人から電話がありお土産をお願いしていたがその店に行けなかったらしいorzうぉう。めちゃんこ期待してたんだが。SUPER JUNIORの2012年のカレンダー。現地で買うと安いと思って。はぁ…期待が外れてちょっとしょぼくれてます。誕生日前に寝床にドンヘ見ながら寝ようと秘かに目論んでたのにな。残念すぐる。(かなり尾を引いているショック)2012年度版 スーパージュニア壁掛けカレンダー 撮影した際に開封した未使用品 ※A4サイズを超えるため定形外郵便物または宅急便での配送となります。確かクォン・サンウにはまってた時もカレンダーだけは手元に抑えたな。いや…カレンダーだけではなくDVDも買っちまっただ。何も変わってないのね。あの頃から。あの頃はまだ20代だったわ。
2012年01月25日
コメント(0)
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33009985/今日は外食。丸亀製麺を予定していたがこの寒さ!!チャリンコであの場所に行くにはちょっと遠い。(自動車は持ってない…)以前この店は違うラーメン店でした。その店もよく利用してましたが利用し過ぎて(そないに利用してないが3回以上は行ったかも)後半飽きてました。今回初めてカレーラーメンなるものを食べる。思ったよりも美味しい!具材はスープカレーっぽいささみとピーマンと焼きなすとアスパラ。ひき肉、玉ねぎも入ってました。ひき肉を根こそぎ食べたかったためかなりカレースープを飲んだ。あみじゃくし付いてたら完璧だ。あと替え玉も嬉しいが替え玉ご飯みたいなのがあれば嬉しい。替え飯1杯まで無料とか。提案してみたいな。カレーラーメン食べた後→カレーになる。一石二鳥!!
2012年01月24日
コメント(0)
![]()
今日は午後から珍しく外出して某所で仕事。しかし予想外の展開で(集まるべき人数が集まらず)無駄な労力を使ってしまった感が。当日にならんと分からない話だったと思うが。しかし…だわ。無駄って思ったらイカンのかしら。まぁ終わったことだから。【送料無料】病気にならない生き方(2(実践編))今この本を読んで次のステップに進もうと考え中。前の1の方は読んでむむむーっと考えて今回の2を読んで何か実践しようかなと。やはり電子レンジは……でも、ないと困る生活送ってるからなー電磁波が発生しない電子レンジ…いやいや、ちょっと無理やな。今の電子レンジまだまだ現役だから。結構いい機能ついてるし。電子レンジで熱を加えた食べ物は生きてない食べ物と書かれては何とも歯がゆい気持ちになります。そんな気持ちで電子レンジで熱処理した食べ物を食べることがすでに不健康。(“この食べ物は死んだ食べ物か”と思うことって意味です。)読まなきゃ良かったと正直思ったり。しかし間違いではない。便利を追求してきた結果がいろいろな弊害を起こしていることは健康面に如実に表れている。もう少し熟考する必要があるみたいだ。
2012年01月23日
コメント(0)
![]()
昼は暖かかったのに今は寒い……家着がにしこくんスタイルなので(裏毛付きの薄手のパジャマ用ズボン)下半身はまるでむき出し!やたらにしこくん押ししてるシシーです。土日恒例のDVD鑑賞したブーーーン!!チェン・ボーリン 五月の恋 【DVD】映画の名前だけは聞いたことがあった。チェン・ボーリンも名前のみ知ってて。シシーのストライクゾーンではないがかっこいいメンには基本弱い。で、つい借りて観ました。なんとまぁ!昔観た事があるチェッカーズの映画を思い出した…(年代バレバレの話ですが)それぐらいアイドル映画の王道たる映画だと思います。話の後半で美少女の行動の謎が明かされて、それは悲しい歴史だったりするが。それだけを追求してないから重い話の内容ではない。純粋なラブ・ストーリーです。ここまでキラキラまぶしいまでのキャワイイガールとボーイの恋模様を展開されると何も考えずに観れますわ。もう出会いからしてパーフェクトな感じ。そりゃあんな美少女が待ち合わせに来たらストー●ー気味な行為してまうて!メールでやりとりして書店で待ち会わせるって展開なんですが。シシーが逆の立場だったらチェン・ボーリンが待ち合わせ場所に来たら「ちょ、ちょマジかよ!!」っておののくけど。絶対ドッキリだって考えるけど。ここは美少女対美少年の出会いなんでおののかないんです(笑)いや~いい夢みせて貰ったよって感じの映画ですね。最後も微笑ましくジ・エンド。チェン・ボーリンって少し銀杏BOYZの峯田氏に似てるわ。(チェン・ボーリンファンの方スンマセン)でも峯田氏もカッコイイし。お二方女子受け間違いないから大丈夫か!?(自分で話降っといてこの感じ)
2012年01月22日
コメント(0)
![]()
あいにくの雨。にしこくん出演ののイベント“つばさんぽ”は無事決行されたんやろか?遠方から心配してるシシーです。http://nishikokun.jimdo.com/残念……荒天が予想されるため中止になったと。悲しいブーン!次は絶対に晴れにするブーンとにしこくんがつぶやいてました。にしこくん、どんどん気になる存在になってきてるわ。にしこくんに会いたいな~そんなことを考えながら後ろでかかってるのは【20%OFF】[CD] 青山陽一/デッドラインズこちらも残念。画像がないとな。青山陽一氏はすんごい好きなアーティストではないがずーっとずーっと気になってるアーティストの1人です。図書館で数枚借りて聴いたまでですが。今回の作品も良い。名作なんだが個人的に声はあまり好みでない。あんまりボーカリストって感じの声ではないと思うんです。曲も詞も作られてて凄いなと感動しますが。玄人受けしそうな感じが(実際玄人受けバッチリだと思うが)あんまり……元々シシーは現実離れした存在に目移りするので。今、はまってるものがいい例です。(もう書きすぎてるから自粛)
2012年01月21日
コメント(0)
![]()
最近心がヒマでして。前も書いたかもしれないが。仕事もようやく落ち着いて落ち着きすぎてて。ちょっと動こうかと計画中だが。なかなか結果が返ってこないんだな。今年中に何とか目標を形にしたいが。黒澤明DVDコレクション: : 生きる 【DVD】職場でつい見てしまった“生きる”のDVDのレビュー。大体想像してたが皆絶賛してたわ。俄然観たくなってきた。けどこの映画観た後に衝撃が走るんだろうな。何というか…無気力になりそう。それか、じーっと動かずに考え事にふけりそうだ。黒澤映画をあんまり観たくないのは黒澤映画の全体的な雰囲気が重厚だからだ。黒い画面が押し寄せてくる感じ?モノクロが主流だったのもあるがやけに黒い。今、日本映画でモノクロで撮ってこんな感じの黒さを出す映画監督はいるんかな?にわか映画ファンなんで偉そうなこと言えんけど。それに比べて小津安二郎監督の作品はさらっとしてる。適度な湿気もある感じ。ユーモアがある感じか?(自分でも何言ってるのか収集がつかなくなってきた)
2012年01月20日
コメント(0)
いや~アクセス数がどんどん減ってます。そりゃネタがお馴染過ぎますもの。最近のシシーの中のホットな話題といえばSUPER JUNIORに始まりSUPER JUNIORで終わるという。後は気が向いたらお手軽レシピか日々のつぶやきか。某所でもつぶやいてたりするがそっちでもSUPER JUNIORネタが多いし。要するにまたどハマリしてて大変ということです。しかし今回は(大体毎回言ってるが)大切にSUPER JUNIORへの想いを育みたいので(言い訳に重みが含まれてる…)あんまり人に言いふらしてません。でも某所でつぶやいてるからあんまり意味ないようなhttp://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%A7%E7%B5%A6%E9%A3%9F%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93%E2%80%95%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%8C%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%93%E3%81%B6%E4%B8%89%E3%81%A4%E6%98%9F%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%9463-%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8-%E5%8D%81%E7%BE%8E/dp/4894535505昨日再放送のプロジェクトXを見てたらすんごい人のプロジェクトXで。シシーはまいが見てたブログを見てから健康オタクへの道に入っていったのですがまぁ、中途半端なもので。プロジェクトXで見たのは“給食の鬼”と言われている佐々木十美さんの給食にかける想いを追いかけた特集でした。凄いとしか言いようがない。シシーは給食大好きであの素朴かつ質素な銀の皿に入ってたあの給食が大好きだった。昨日見た置戸町の給食は自分が食べてた給食のイメージとは全く違った。できたてで、できるだけ旬のものを子供たちに食べてもらう。地産地消。こういった最近やっと見直されてきたことを佐々木さんは思い立って始められててそしてその想いは子供たちへ心の中に体への栄養以外に蓄えられてきた。心への栄養として。本当に食事って大切なんだな。一生関わっていかねばならないこと。食べ物が体を作るという当たり前のようだが本当に大切なことを目の当たりにしました。まだまだ手抜きばかりしてしまうが少しでもいいから大切に美味しい料理を作れたらなと反省しつつ目標にしました。手軽で手抜きをしない材料から吟味しようと思います。
2012年01月20日
コメント(0)
![]()
食欲旺盛期に入ったので最近はモグモグ食べております。ご飯の後にバターたっぷりの食パンをデザートに(?)食べてます。明らかに炭水化物取りすぎだな。最近やけに後頭部がこるのはそのせいかしら~なんて勝手に思ったり。《オーサワジャパン》無農薬押麦【300g】シシーは麦飯が大好物。あの独特な食感がたまらん。麦だけ集中して食べてる顔つきがまいによくバレます。良く言えばリスのように口元が動いているらしい。あとは…入れ歯取れそうなじいちゃんかも。口元がフガフガ動いてるんだとさ。
2012年01月19日
コメント(0)
![]()
腹いっぱいになって布団に潜り込んだら寝てしもうた。寒いとそれだけで眠い。暖かいところにいると即寝ます。【送料無料】ムーンライダーズ/Ciao!ラストアルバムとなった今作。本当に残念だ。もっともっと評価されるべきアーティスト集団なのに。やはり売れ線にしか興味がない傾向なのはにんともかんとも(シシーも売れ線音楽をかじってますが)でも一辺倒じゃないもん!ラストライブ、行きたかったッス。
2012年01月18日
コメント(0)
![]()
ヤッタ!ヤッタ!やっと買ったぞ。念願のCDデッキを。いい音をスマートに楽しめる、iPhone/iPod対応のオールインワンオーディオ。ヤマハ デスクトップオーディオシステム TSX-112Yおほほほ。見た目も大事なので黄色にしました。赤か黄色で迷ったが多数決で(まいと)黄色になりました。で、早速聴くわな。SUPER JUNIORを。“Mr.Simple”を。【CD】【送料込】Super Junior(スーパージュニア) 5集 Mr.Simple[REPACKAGE]:A-CHAもう!!感激!今までDVDプレイヤーで聴いてたのがCDデッキで聴けてる!(当然ちゃあ当然)いや~音がイイネ。重低音が良く響く。あんまり重低音が鳴ってないこういったポップスを聴くには適してるが。ロックはあんまりのようです。Queen聴いてみたがフレディの声の通り方がイマイチ。スコーンと抜けん。フレディの声は楽器以上なので、もうちょっと楽器の音よりも際立つのに。でも今までのCDデッキよりは安定した、快適な音楽生活が送れそうです。今までお世話になっていたアイワ氏は寝室に移動。長い間、酷使したがまだお世話になるので。ヨロシク。ヤマハ君は、これからヨロシクね
2012年01月17日
コメント(0)
![]()
鍋の底が、がびがびなのしかないので昔から煮込み専用に使っていた両手鍋(多分ステンレス製)で手羽スティックを玉ねぎと炒め煮しました。ガス火はもちろん、200VのIHクッキングヒーターやハロゲンヒーターなどオール熱源に対応パール金属 H-7541 味めぐり ステンレス製両手鍋18cm【お取り寄せ品】今までは鍋の革命児(?)ティファー●を愛用してたが普通に使える鍋がミルク温め用のサイズしかないので今回は上の画像のタイプの鍋で。意外にもうまく作れたので次回もこの鍋で料理するどー今シシーは食欲旺盛期に突入してます。食後のデザートに食パン(ちょっと値段高いやつ)をモグモグしました。
2012年01月16日
コメント(0)
![]()
寒いです。家の中が冷え冷えしてます。日が照ってないのがこんなにも寒いなんて。(当然ですが)今日は電器屋に行ってCDデッキを見てこようと思います。しかし同行者が一向に動く気配なし…(また、まいですが)1時間半ずーっとずーっと布団に籠ったままです。☆★☆ポイント分還元中!!!☆★☆かわいいヘリコプター型CDプレーヤーWINTECH CD-HL2/R何だ!このCDプレーヤーは(笑)かわいいのか?ヘリコプター部分がCDプレーヤーになってるようで。しかしこんな不安な見た目でもAMとFMラジオが聞けるのだ!気になるがメインで使える感じではないので今回は見送ろう。
2012年01月15日
コメント(0)
![]()
いや~語り倒しました。本当はもっと語り倒せますが。おケツ痛くなったのと空腹に耐え切れずお開きとなった友人とのベンチトーク。その名の通り飲食物を一切取らず(たまにムシャムシャ食べる時もあるが、ごくまれ)延々語ります。(K-POPの話がメイン)輸入盤CD スペシャルプライスSuper Junior スーパージュニア / 1集: Super Junior 05 輸入盤 【CD】友人は第1集の頃のSUPER JUNIORが好きだったらしい。シシーはかろうじて第1集時代のSUPER JUNIORを知ってるがこの頃のSUPER JUNIORには全く興味なかった…残念ながら。若すぎる男性は興味ない。しかし今は前より許容範囲が広がった気がする。でもなぁ~あんまりなぁ~現実には反映できないし。ヘタレなんで怖気づくんダス。今年はそんな自分を変えたいですね。
2012年01月14日
コメント(0)
![]()
昨日は職場の新年会で飲み潰れてしまい(言うほどではないが)家に帰ってバタンキューでした。2次会に参加せずまっすぐ家に帰ったが以前より飲まなくなっているので明らかにお酒に弱くなってます。【送料無料選択可!】飲みすぎないでね / 日の本千代美バタンキューで寝てしまった時まいが歯磨きやら洗顔やらをすすめてくれたが酔っ払いや●ざに変貌していたシシーはひどい有様だったようです。まい:早く寝る準備せんと。シシー:うるせー。まい:歯磨きや洗顔せんと。シシー:うるせんじゃぁ。先やりょーれ(滅茶苦茶コワイ岡山弁です)まい:なんでそんなに恐いんよ?シシー:知らんわ。うるせー。…と、まぁこんな感じのやりとりを5分ぐらいしてたようです。まさしく“飲みすぎないでね”ですね。
2012年01月13日
コメント(0)
![]()
左手首サロンパス腫れがなかなか引きません。結構腫れてます。サロンパス貼ってたところが赤く腫れあがってます。早く皮膚科に行った方がいいのかな?しかし、処方されるのは塗り薬だろうから何となく気が進まない。虫さされ、かゆみ、かぶれに。非ステロイド外用鎮痒剤サーチS 20g市販の薬はまず塗りません。多分いいことにならんので。昔、手荒れが酷くて某塗り薬を塗ったら全く治らず……ヒビ●アだったかリュウ●ンだったか。やっぱり皮膚科に駆け込みました。何だキャンダ言って医者に頼っております。昔の人はどうやっていろんな病気と戦ってきたのか?(話が思わぬ方向へ)気になります。
2012年01月11日
コメント(0)
左手首が痛かったので自己流でサロンパスを貼っていたらサロンパス貼っていたところが見事に赤く腫れあがってしまいかゆい。以前も首にサロンパス貼ってたらこんなことになったような。サロンパスやめとこ。手首だけ色変わって服着てるみたいになってるもん。今日は友人より映画試写会の誘いがあり行ってきました。まず自分ではお金を払って観ないだろうと思われる映画を。http://myway-movie.com/シシーは戦争映画を好んで観ないので久々に観た。銃撃戦や味方同士で殴りあう様は観てて嫌になる。が、戦争はこれが真実。戦争は本当に止めて欲しい。戦争によって何が起きる?いいことなんて1つもない。そんな思いを強く強く思い知らされる映画だった。かなりオーバーな表現があるが。それはまぁこの際あまり言わんとこ。ただ、チャン・ドンゴンがいつもいつでもカッコ良すぎてそれだけで大泣きしてしまったシシーであります。オダギリジョーの出てる映画を初めてきちんと観ました。オダギリジョーとチャン・ドンゴンが一緒に戦場の中走ってるシーンはどっちがどっちか分からなくなったりしました。(双方のファンの方スンマセン)戦争という、過酷な運命で様変わりしていく人間の心情も非常に分かりやすく描かれてて自分だったらどうなるかを考えたりしました。最後のオチはちょっと納得いかんかったが。機会があれば観て考えていただけたらと思います。全くの余談だが館内がムシムシしてて(何となくだが)毛糸モノに汗が染み付いたにおいを脇から放出してます(笑)今も。映画は手にも汗握るし脇も汗まみれだし目も涙まみれだし。あらゆる液体を大放出してしまう。それが痛いところです。
2012年01月10日
コメント(0)
昨日で祝!77,777のアクセス数達成!ひとえに皆様のおかげです。ありがとうございます。細々と個人的なネタを書いていこうと思います。いつまで毎日更新できるか不安ですが。急に止めるかもしれませぬ。今日は友人とお昼にバイキングに行きました。時間無制限でランチは何と1,000円!!安い。安すぎる。もちろんセルフサービスなので食器の返却は各自で戻しますが。にしても安い。圧倒的に家族連れが多く中には本持参で数時間そこで過ごす強者もいたが。味は、1,000円なので贅沢は言えない感じです。時間無制限なのでゆっくりがっつり食べたい人にはオススメです。http://www.world-buffet.jp/shop/okayama.htmlシシーが個人的に進めている調査がありSJのメンバーの中で誰が人気があるのか?という極めて自分の趣味を押し付けていく調査(笑)前回はまいの友人に聞いてもらい今回はシシーの友人にも聞いてみました。あまりK-POPに興味のない人対象の調査です。(タワーレコードのウィンターセールチラシを見せての調査)・まいの友人→リョウク・シシーの友人→リョウクおぉ!リョウク大人気!かなりの確立でリョウク人気!シシーの大好きドンヘはんはイマイチのようで…あんまり「好き!」って言われても「ムキキー」ってなりそうだが(対抗心がわきそうという意味です)あんまり眼中にないわ~な反応も寂しい気がする。非常に勝手な思惑なんですが。で、最近シシーの中でホットなソンミン&キュヒョンもあんまり反応ないですね。でも、シシー友人に「(シシーは)この人とこの人が好きそう」とソンミン&キュヒョンを指差して言われました。…何故バレてる??あんまり男性の好みを言った事無いんだけどな。ちょっとびっくりしました
2012年01月09日
コメント(0)
![]()
今日もモチロンSJ動画三昧。コレ楽しいけど目の疲労度はハンパナイ。どんだけ前のめりで見てるんだって話ですが。CD/Super Junior/第3集 SORRY,SORRY (DVD付)/RZCD-46285最近気になっているSJの曲は“SORRY SORRY”です。タイミング遅すぎますが。いんや~ダンスがカッコ良過ぎて。悶絶です。13人時代のSJなのでドンヘはん探すのは一苦労ですが。カンイン氏やキボム氏らしき人も見れるのでオススメです。やっぱりダンス曲の方が断然好きだな~バラードはしっとりしすぎてて苦手かも。でも“No other”は好きです。あのタイプの曲はイイです。MVもキュートさ満載だし。特に好きな動画は↓http://www.youtube.com/watch?v=tLfaSEPmfWIこれで何度思い出し笑いしたか。名作です。
2012年01月08日
コメント(0)
![]()
昨日今日と実家に帰ってゆったりまったり過ごす。実家に帰れば豪華な食事が!!普段は一菜一飯だがニ~三菜、いや五菜ぐらいある!!母って素晴らしい。改めてそう思う今日この頃。(父ももちろん素晴らしいです)昨日BSでフィギュアスケートの注目選手の特集をしていたのでそっちメインで見ようと思ってたら他に見ないとイカン番組があってそっちをメインで見てしまいました。【送料無料】 月刊バスケットボール 2012年2月号 / 月刊バスケットボール 【雑誌】中学生時代シシーはバスケ少女(少年かも?)でした。で、この雑誌も友達に借りて読んでました。昨日今日とバスケ女子の天皇杯(皇后杯かも)見てました。試合見てるだけでも力んでしまいます。JXは強い。シシーはシャンソン化粧品がずーーっと勝ちまくってた頃しか知らなかったのでJX(元JOMOですが)の4連覇が意外でした。自分の中で歴史が止まってたんだな。でもやっぱり楽しいな。本当は体育館で思いっきり走り回ってシュート決めたい!速攻からのレイアップシュートが大好きだったので。最近の選手は女子といえども大きいな。びっくりしました。シシー現役時代はでっかい人そんなにいなかった気がする。気にしてなかっただけかもしれんが。あとJXの選手の気合が凄かった。それだけで相手チームを圧倒してたわ。あと、決勝で得点頭だった大神選手はへなちょこ男子よりカッコイイ。若干、綾戸智絵を連想させるが。いいな~バスケしたいわ
2012年01月08日
コメント(0)
![]()
今日は寒い…起きたら動くの高速のシシーですが起きるまでの流れはかなり遅い。7:20からピーター・バラカン氏のラジオがあるのでそれに合わせて起きるが9時までずーっとずーっと布団の中。だって寒いんだもん。スリムでスタイリッシュなランタン型ハロゲンヒーター!アピックス ミニランタンハロゲンヒーター AMH-370石油ストーブは石油を買わねばならないので買う候補には上がらない。なので、こういった暖房器具が非常に欲しい。去年もそんなこと書いた気がする。しかし買ってない。それを買うよりも御茶ノ水男子にお金使っちゃったし…いや~恐ろしいですな。ミーハー根性もここまでくると飽きれ果てます。でもまだまだやりたいこといーーーっぱいあるんで。当分無理かな。
2012年01月07日
コメント(0)
寒すぎるのでついに横着して布団の上で書いております。布団の上に膝に乗せれそうなサイズの小段ボール箱を置いて。いや~捨てずに取っとくモンですね。シシーには断捨理気味なところがあるんで。時にまいを見習ってモノを貯めこむのもいいのぅ。(軽く嫌味めいてますが気にせんといて)今日は軽く(?)腹の立つことがありました。しょっちゅうキレ気味のシシーですが今日の出来事はなかなかの運の悪さです。図書館に行く前にちょっと寄るところがあり某デパートの駐輪場にチャリンコを停めてました。用事が20分弱で終わり自転車を図書館に走らせ図書館にチャリンコを停めたらナヌ?何かがカゴに入っている。おぅっ!CDが落ちとる。図書館で借りてたCDが何かの弾みで外に出たんかな?いや、おかしい。CDはきちんとケースに入ったまま。銀色の面(裏面)でチャリンコのカゴに入ってたので表にしてみると。どこぞのアホタレが面白がって入れたと思われるアダルトのDVDが放り込まれてました。一瞬???となったがそんなクソ下らんDVDだと分かるや否や真っ二つに割り粉々にしてきちんとゴミ箱へ捨てました。このDVDの持ち主はなぜ人様のチャリカゴに放り込んだのか知らないが二度と見れなくなってしまいました。見飽きたのかな?二度と入れるなよ。悲しいかなシシーはよくチャリカゴにゴミを入れられます。空き缶の方がまだマシだ。
2012年01月06日
コメント(0)
![]()
はぁ…仕事始め2日目。仕事ないわ~もう開店休業。ガラガラ。(古いギャグでスイマセン)最近仕事に対して慣れなのか怠慢なのか本当にやる気がありません。罰当たりなことを言っているのは承知の助です。でも正直そうなんだよ。どうしようかな。そんな中、唯一の心の慰めはSUPER JUNIOR。あなたたちがいるから生きていける。いや大袈裟な話ではなく。(痛い話だが)【送料無料】 SUPER JUNIOR■Super Girl : Mini Album/SuperJunior-Mこの時のドンヘはんは無敵!無敵!!「ぱぼやぁ~」のショットがぁぁぁ。他のドンヘ好きな方も語っておられたが。本当にこの頃のSUPER JUNIOR-Mの“Super Girl”のミュージックビデオは神がかり的です。ますます現実に戻れなくなる危険性が高いです。
2012年01月05日
コメント(0)
![]()
仕事始め。意外にも目覚めは良かった。が、職場に行くと目がショボショボ。眠かった。昨日変なお笑い番組を最後まで見たせいで。一体あの番組は何だったのか?バッファロー吾郎の木村氏はなぜ改名したんかな?謎すぎます。【送料無料】/キングオブコント2011初代キングオブコントなのにあんまり恩恵に授かってないバッファロー吾郎。お笑い界の中ではある程度地位も名も知れてるからいいのかな。最近はお笑いの熱も冷め冷めなので。ちょっと…振り幅広すぎ?もともと熱しやすく冷めやすいなんだよなでも東方神起にはまった時よりはかんなり抑えてるけど。東方神起時代はおかしかったわ。今だから思うが。でも時に見えなくなるよね~これが現実的ならもっといいんかしら?見えてないってのは本当に危険だな。
2012年01月04日
コメント(0)
借りていたDVD3本目観ました~気になってた“ぺーパームーン”を。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3楽天で画像が出てこなかったのでウィキペディアを。ジャケが何とも観たくなる感じで。哀愁を帯びた雰囲気の映画にどうも弱いようです。どうみても子供がタバコを吸ってて。で、観てみたら途中まではまぁ想像できる感じの急に子供と旅をする羽目になる男の(訳ありの旅なんですが)ロードムービーなんですが。話が最後に近づくとちょっとした展開がありまして。で、これがまた良いんですよね。泣かないだろうなと思ってたが最後のシーンでぽろっと泣いてしまいました。ペーパームーンの写真で。あれは憎い演出ですね。この子供の気持ちが凝縮されてて。シシーは個人的に話の最後があいまいな感じで終わる話が好きです。この映画もそうでした。すっきりハッピーエンドになるんかな?と期待しつつもそうはならない感じも出てて。でも基本的にはハッピーエンドです。この主人公の男性と一緒に付いて行く子供は実の子供とのこと!顔はあんまり似てない。あと極めて個人的な感想だがこの子供とシシーの髪型がクリソツでして…(パツキンではないよ)それもこの映画に感情移入してしまうところだったような気もします。
2012年01月03日
コメント(0)
![]()
正月休み最終日。長かったような短かったような。今年は思いつくまま気の向くままの言動をより一層高速に実践していこうと思っております。“言”は思いつくままでは危険なんで。“動”の方は今まで以上に実践したいです。やっぱり動かないと何も始まらんので。2012年 今年の抱負・転職!!・貯金して1人暮らし・語学勉強(ハングルと英語)・SUPER JUNIORのSUPER SHOW5(あるんかな?)を 是非見に行く!(結局かい…てな話)・こ●●●をつくる!(活字にすると恥ずかしいのでスンマセン)5番目の抱負は叶うかどうかはシシー次第!SUPER JUNIORにはまりすぎなければ叶うはず。今日は休みの最終日なので家でのんびり過ごします。DVD4本借りていたうち2本は観終る。エド・サリヴァンショー観ました。【25%OFF】[DVD] エド・サリヴァン presents ”ロック・レヴォリューション3” ~サマー・オブ・ラヴ、来たるべき70年代ロック・レヴォリューション2を観ました。ドアーズの演奏しているところを初めて見たがジム・モリソンは画になるわ。なんとまぁ。カリスマだわ。個人的に好きなのはテンプテーションズです。最近バンドではなく歌だけで勝負してて人が多いパターンが好きなようです。バンドサウンドは一旦休止な感じ。自分の興味の中では。モチロン好きなバンドもいっぱいいますが。今シシーの興味の中心はSUPER JUNIORですね。(またごり押しで話をまとめた)テンプテーションズのキャラ立ちの素晴らしさと歌声が素敵過ぎです。踊りもいいんだよ~ひょっとしたらここから初めてみようかしら?と油断してしまう感じです。
2012年01月03日
コメント(0)
![]()
お正月2日目。お正月と言えば!お笑いイベントが各大型スーパーで開催されますが。今年は風船太郎がやって来た!モチロン行ってきましたとも。【送料無料】【よしもとプレゼント対象】あらびき団 アンコールVol.2 あの素晴らしい芸をもう一度風船太郎はかなりキュートメンでした。あまり客席の温度は上がらず…凄い技や風船マジックに驚いてしまったが意外にも周囲はシーーンとしてたり。逆にシシーはオーバーリアクションなので一緒に行った人は迷惑だったりするらしい。でも凄かったです!例の風船の中に入るヤツもしてくれましたよ!!本当にでっかい風船の中にすっぽりと、ムキムキマンの風船太郎が入っていく。風船の中に入ってバンバンするやつも見れたし。風船もらったし。本当は風船の中に入りたかったがさすがに手を上げれず。ここで上げとかんとイカンのに。あと最後に握手をしてもらいました!風船さんの手はごつかったです。しかしその後にトイレに行って手を洗ってしまいせっかく握手してもらったのに…と後悔しました。瞬時に忘れてしまうのが最近の悪い癖です。
2012年01月02日
コメント(0)
![]()
観て来ましたよ!“宇宙人ポール”を。Paul Mccartney ポールマッカートニー / Mccartney: 2 輸入盤 【CD】画像はポール繋がりという安直な発想より貼っただけなんで深入りはなされず。良かったです。“宇宙人ポール”観に来てた方々は年齢層が高めで映画内に散りばめられた名作映画のオマージュに過敏に反応されてました。シシーはそこまで映画好きではないので時々ついていけんかったが。ポールがもう…可笑し過ぎて。普通車運転できたりキャンピングカーも運転したり。大●吸ってたり(笑)あんまり書いてしまうとネタ晴らしになってしまうので。最後は泣いてしまったわ~感動した!!最初はグェーって感じでポールのこと見てたが(もし、宇宙人に会ったら正直倒れると思う)最後にはハグしたくなるんだもん。人間と宇宙人は仲良くできるはず!…って齢30ウン歳のシシーが真剣に思ってしまう“宇宙人ポール”オススメです。
2012年01月01日
コメント(0)
![]()
喪中はがきを出し忘れ(社会人としてあるまじき行為です)寒中見舞いを書いたのに書いた内容があんまり寒中見舞いにそぐわない感じになってしまいますます危険な感じが。しかしネットで調べてみるとなんとかギリギリOKだったようで。松の内が明けてから出そうと思います。シシーです!年末年始と食べ過ぎるので今は穏やかに過ごしてます。正月ならではのお笑い番組目地押しなんで楽しいですがあんまり見たくないのもある。なので今回は図書館にてDVD借りてきました。今日観れるだろうか。午後から映画観にいくんで。2011年「宇宙人ポール」のA4サイズポスター。新年初笑いは宇宙人で。かなりのグレータイプのザ・宇宙人です。
2012年01月01日
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1


