戻っておいで 私の時間

戻っておいで 私の時間

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年12月22日
XML
カテゴリ: しみじみ系
今日は冬至。一年で一番、昼が短い日だ。日本には、柚子(ゆず)湯に入り、かぼちゃを食べる風習があるが、最初に始めたのは、花のお江戸の一般ピープルだとか。柚子湯には、風邪を防ぎ、皮膚を強くする効果があると言われている。神経痛や腰痛にも効くらしい。


冬至と湯治(とうじ…お湯につかって病を治す)、ゆずと融通(が利くように)をかけたあたり、 ナイスな心意気 なんでないかいクール


江戸の銭湯では、この日、柚子湯を焚いた記録が残っているそうだ。近所のスーパー銭湯の日替わり風呂にも、今日は、香り高い柚子が プカプカ 浮かんでいることだろう。りんご風呂の日に、歯形付きの浮遊物を見かけたことがあるが、美味しかったかな? 湯船の柚子をかじる人っているのだろうか。


そういえば、小1の時、さわやかなレモンの香りに誘われて、つい、消しゴムをかじってしまったことがある。ちょっと残念な味だった


今日は ゆず の曲。グループ名にちなみ、毎年冬至にライブを行っているそうだ。(今宵は岡山。) 北川 悠仁 さんと 岩沢 厚治 去年のDream Power では、 In My Life (Just Like)Starting Over を歌った。今年も紅白に出場する。今夜は柚子湯につかり、ゆずの曲を口ずさんでいる人も多いことだろう





ゆず





You Tubeで Wonderful World を流していると、通りかかった娘が一緒に歌い始めた。元気の出る ストーリー は、車のCMソングに使われた。 しんしん は、今のシーズンにぴったりの、しみじみソング。曲のタイトルに、スキーに行っていた頃、駅でよく見かけた しんしんのお漬け物


冬至の相棒、かぼちゃの曲は こちら 。今日もスーパーでカット物を買ったが、ごろんとした丸ごとかぼちゃを見ると、「北の国から」の田中邦衛を思い出す。かぼちゃをぎゅうぎゅう詰めにした古いボストンバッグを抱え、息子(吉岡秀隆)が迷惑を掛けた相手の家を訪ねるシーン。平謝りする姿が切なかった。


ロケ地でラベンダーの里でもある富良野には、エピソードにちなみ、 誠意のかぼちゃ という、かぼちゃ型の小ぶりなチョコができたそうな。 食べたことないけど。


北国では大雪の便り。皆様、どうぞお身体にお気を付け下さいましクール




温泉 しんしん 車 CM 温泉 ストーリー 温泉 素晴らしき世界 プレゼント おまけ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月23日 14時00分23秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: