戻っておいで 私の時間

戻っておいで 私の時間

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年12月25日
XML
カテゴリ: 特集
♪ジングルベ~ル ジングルベ~ル 鈴が~ な、鳴らんぞなもし…

ほとんど終わってはいるけど、メリークリスマス
受験生ファミリーにはクリスマスもお正月もありません。それでも昨夜は、家族がなんとか揃って食卓を囲むことができました。今年は息子もビートルズにはまったので、 The Beatmus の元ネタ探しを喜んでいました。思いがけず、娘がバイト代でプレゼントをくれたのには 感謝感激雨アラシ でした


今日はきょうだいグループのクリスマスソング特集。なかなかアップできなかったので、何をいまさら感もありますが、よろしければお聞き下さいね


まずは、今年結成50周年を迎えた ビージーズ 若葉の頃 (First Of May)映画 小さな恋のメロディ


When I was small, and christmas trees were small …
Now we are tall, and christmas trees are small

子供時代は、あまり気にしてなかった歌詞に、親になってからしみじみしています。我が家のお茶の間サイズのツリーでも、毎年、子供達の成長が実感でき、飾り付けるたびに、この曲がグルグル回っていました。今年は結局出さずに終わってしまいましたが、今は私が家で一番おちびです。


ビージーズといえば、ジョージ・クルーニーが出演する 車のCMソング が一躍脚光を浴びましたね。ジョン・トラボルタの出世作 Saturday Night Feverのオープニングで流れていた Stayin' Alive は、心臓マッサージのテンポにチョードイイとか。E.Rで流してたりして








ママがサンタにキッスした (I Saw Mommy Kissin' Santa Claus)の歌詞には悩まされました。娘が小さい頃、子供向けのクリスマスソングCD集に入っていたのですが、英語ではタイトル通りなのに、日本語版は サンタクロ~スは~パ~パ~ びっくり

幸い、娘はまだ小さかったので気付かないようでしたが、毎年、CDをかけるたび、ネタバレの部分にひやひやしてました。さっき聞いたら、「歌詞は全然気にしてなかった。」な~んだ。心配することなかったのか。


うちのお子達は、素直なのか幼いのか、どちらも、小学校卒業までサンタさんを信じている様子でした。こっちは早く楽になりたいけど、わざわざ教えて夢をこわすこともないかなと、気付くまで黙っていたら、15年かかりました


母サンタは毎年、マーケットリサーチに内緒の買い出し、ブツの隠蔽工作、夜中の隠密行動、翌朝の監視を続け、内心ニヤニヤしながら反応を確認していました。
「なんでずっと気付かなかったの?」「いると信じてた方が幸せだから。」
信じる者こそ救われる?クール


クリスマスソング は、多くのアーティストがカバーしていますが、今回はファミリーつながりということで、兄妹デュオの カーペンターズ バージョン。優しいカレンの声に心癒されます


今日は 中居正広のキンスマ (TBS系)にオノヨーコさんが出演するそうです。
小田和正さんの クリスマスの約束 (TBS系)もありますので、見られる方はどうぞ。




クリスマスツリー 5月1日 クリスマスツリー だ~れだ? クリスマスツリー 三太さん クリスマスツリー 小さな木

クリスマスツリー メリクリ 赤ハート  Love クリスマスツリー ありがとう クリスマスツリー カレン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月25日 21時11分18秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: