戻っておいで 私の時間

戻っておいで 私の時間

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年03月16日
XML
カテゴリ: グループサウンズ
前回お知らせしたタイガースのライブが今日、再放送される。(数曲カットされてたけど)前回見逃した方、もう一度見たい方はどうぞクール


ザ・タイガースライブ(東京ドーム)3/16(日)16:00~17:29 BSプレミアム


      瞳 みのる (67) ピー :ドラム
      森本 太郎 (67) タロー:ギター、キーボード、ハーモニカ
      岸部 一徳 (66) サリー:ベース
      加橋かつみ(65) トッポ:ギター
      沢田 研二 (65) ジュリー:ボーカル、ドラム
      岸部シロー(64) シロー:ボーカル









撮影、録音、ペンライト禁止。主催者の意向により売店や場内のアルコール販売なし。オーディエンスはお孫さんがいそうなアラ還中心で男女比は1:3ぐらい。(私ゃ平均年齢下げたと思ふ)タイガースリアルタイムは四国の田舎の子だったのでライブ(当時はリサイタル)には行けんかった。全国ツアーもせいぜい松山止まり。(にしきのあきらは来たけど)田園コロシアムも日劇のウエスタンカーニバルも雑誌の中の出来事。まさか解散後40数年経ってあの歌を生で聴けるなんて。あの頃のタイガースごっこ仲間と行けたらどんなに楽しいだろうと妄想。みんな遠いもんなぁ。。。






セットリスト


                       2013.12.27  東京ドーム

   第1部

   1. Do You Love Me(ジュリー)/ Dave Clark Five
   2. (I Can’t Get No) Satisfaction(ジュリー)/The Rolling Stones
   3. Nowhere Man(ひとりぼっちのあいつ)/ The Beatles
   4. I Started A Joke(トッポ)/Bee Gees
   5. You've Got To Hide Your Love Away(ピー)/ The Beatles

   7. Yesterday(シロー)/The Beales
   8. Tell Me(サリー)/ The Rolling Stones
   9. Holiday(トッポ)/Bee Gees
   10. I'm Henry VIII, I Am(ヘンリー8世君)(ピー)/ Herman's Hermits
   11. Time Is On My Side(ジュリー)/ The Rolling Stones




京都の同級生つながり、大阪のジャズ喫茶で内田裕也にスカウトされ、東京でデビューしたタイガースはライブバンドなんだなぁと改めて実感した第1部は、今じゃスタンダードナンバーとなった当時の新曲が並ぶラインナップ。団塊世代中心のGSが若者だった60年代、カバーした洋楽が先輩バンドとかぶるのはダサいし、いちゃもんつけられるとあって、アンテナビンビン立てまくり、シングルB面などマニアックな曲や新曲をいち早くカバーしていたそうだ。アメリカ西海岸に渡り、現地特派員として、あんちゃんのバンドやミュージックライフに最新情報を届けていたシローは車椅子で登場。


この日のステージ衣装や物販Tシャツデザインはトッポ、選曲や構成はタロー、ウェブ担当はピー、ジュリーはライブ後打ち上げ担当(沢田幹事)名優サリーもステージの上では凄腕ベーシスト。パワフルにドラムを叩きまくり、ソロのステージでは端から端まで軽やかに走り回るピー。相変わらず艶のある声で熱唱後、息を整えるぽっちゃりジュリー(他のメンバーは全員スリム)皆、若々しく声もよく出てハーモニーも素晴らしい。帰ってきたトッポの美声に涙。でも、この後、休憩30分ですと(◎_◎;)ブランク長い60代。ゆっくり休んでぼちぼちいきまひょ


   第2部

   13. 十年ロマンス
   14. 僕のマリー
   15. 落葉の物語
   16. 生命のカンタータ
   17. 忘れかけた子守唄
   18. 廃虚の鳩 (トッポ)
   19. モナリザの微笑
   20. 銀河のロマンス
   21. 青い鳥(ジュリー&タロー)
   22. 花の首飾り
   23. 君だけに愛を
   24. シーサイド・バウンド
   25. I Understand
   26. ラヴ・ラヴ・ラヴ

アンコール

   27. タイガースのテーマ
   28. 美しき愛の掟
   29. 色つきの女でいてくれよ



♪ヒッパレ~ヒッパレ~(愛媛ぢゃ映らんかったけど)
二部はイントロに思わずニヤリの名曲オンパレード。怒濤の2部は歌いまくり踊りまくり。名盤「ヒューマンルネッサンス」からの曲が多い。オーディエンスの年齢が高いせいか、1階席は立って踊ってる人少なくてびっくり。通路側でよかったノリノリリズムは縦ノリではなく横ノリゆらゆら、軽く握った掌を上に、腕と腰を左へ右へと振るステージ101踊りも懐かしい。40年前に戻り、キラキラお目々で歌ったり踊ったりの客席には、時々目頭を押さえている人もいた。たくさんの思い出やエアー参加者もいっぱいなんだろうな。本当に素晴らしいステージだった。ありがとうタイガース


<おまけ告知>


ビートルズトリビュートライブ~グラミースペシャル(再)3/16(日)23:00 WOWOW

Stevie Wonder, Joe Walsh(Eagles), Steve Lukather(TOTO)Eurythmics, Dave Grohal(Who Fighters),Maroon5. Alicia Keys, John Legend, Imagine Dragons, Katy Perryなどグラミーアーティストがビートルズの楽曲を演奏。ポールとリンゴ共演楽しいよ^^


ポール三昧 3/22(土)スカパー

なんと 東京ドーム最終公演 が放送されるんですと。他にもポール色のスペシャル番組いろいろ。いいなぁ~うちは契約してないので見られる方は楽しんでけろ~









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月16日 13時37分56秒
[グループサウンズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: