南カリフォルニアの青空の下で

南カリフォルニアの青空の下で

PR

プロフィール

スカイテリア

スカイテリア

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

夏場は、もっと人が… New! ちゃのうさん

タケノコ詣で matsu-kuniさん

お誘いを受けるのだ… アルローラさん

ハロウィン かのんオーレさん

La Vie en rose ~The… みゃ〜おんさん

コメント新着

アルローラ @ Re:2018年1月31日 スーパーブルームーン皆既月食(02/02) やほ~~~ お元気にしとる? PCが替わっ…
ふうママ1130 @ Re:2018年1月31日 スーパーブルームーン皆既月食(02/02) 明けましておめでとうございます。 今年も…
昔ゴルフが好き・・・@ Re:はじめまして(08/27) スカイテリアさん、突然の訪問についてお…
ふうママ1130 @ Re:2018年1月31日 スーパーブルームーン皆既月食(02/02) 明けましておめでとうございます。 今年も…
ふうママ1130 @ Re:2018年1月31日 スーパーブルームーン皆既月食(02/02) 今年1年 ありがとうございました。 来年…
2014.10.22
XML
crater lake.jpg
登りきった。ここがガーフィールド山の頂上。勿論ここからはクレーターレイクが一望できる。 1-登りきった!
1-登りきった! posted by (C)スカイテリア


この静まり返った景色に、話し声も自然と小さくなる。大声で喋ったら湖が吃驚して大噴火を起こしそうな錯覚に陥った。この日は残念な事に雲がまったく無かった。少しでも雲が出ていたらもうすこし面白い絵になった思う。
2-静寂
2-静寂 posted by (C)スカイテリア


右の方に小さい島があるのが見えるだろうか?
3-終に見えた
3-終に見えた posted by (C)スカイテリア


島の名前は『Phantom Ship(ファントムシップ)』幽霊船。誰がつけたのかこれほどぴったりの名前は無いと思う。
4-ファントムシップ
4-ファントムシップ posted by (C)スカイテリア


人間三脚をしてパノラマにしてみた。クレーターレイク国立公園はヨセミテやグランドキャニヨンのような派手さは無いが、以前から一度は来て見たかった所。思ったとおり小粒ながらも物凄いパワーのある湖だった。
5-パノラマ
5-パノラマ posted by (C)スカイテリア


こちら側から登ってきた。駐車したところにはCrater Lake Lodgeという立派な宿泊施設やレストランがある。公園内にはバスツアーがあり、このロッジの正面がスタート地点だった。
6-あそこから
6-あそこから posted by (C)スカイテリア


ここでも野鳥に出会った。日本名はクラークスホシガラス
Clark's Nutcracker (1)
Clark's Nutcracker (1) posted by (C)スカイテリア


運よく飛んでいる姿をカメラに収める事ができた。
Clark's Nutcracker (2)
Clark's Nutcracker (2) posted by (C)スカイテリア


この公園、一年中オープンはしているものの、積雪のある10月中旬から6月下旬までは公園の大半がクローズされてしまうので、シーズンとしてはとても短い。積雪も2m~4mほどあるらしい。
7-しーーー
7-しーーー posted by (C)スカイテリア


山頂から下山後、リムドライブを一周して見ることにした。
8-マザマの残骸たち
8-マザマの残骸たち posted by (C)スカイテリア


上のパノラマ写真の左側に見えている島の正目まで回ってきた。この島の名前は『Wizard Island(ウィザード島)』ボートツアーがあればこの島に上陸でき、標高2116mの頂上まで登る事が出来る。
9-ウィザード島
9-ウィザード島 posted by (C)スカイテリア


ボートツアーはもう終わっているはずなのに・・・ボートを発見した。多分水質調査などをしている舟だろう。
10-ボート
10-ボート posted by (C)スカイテリア


このビューポイントは人気なのか?かなりの数の車が止まっている。と思ったら、ここから先の道が通行止めになっていた。雪も降っていないのに何でだろう?
11-通行止め
11-通行止め posted by (C)スカイテリア

お陰で予定の半分も果たす事ができず、泣く泣く3時ごろには公園を後にせざる終えなかった。



IMG_1683
IMG_1683 posted by (C)スカイテリア

次はもっと水に近づいてみよう。 

・・・・・旅日記 つづく・・・・・ 

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.24 03:00:16
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: