スロースローライフ

スロースローライフ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

★ナノ★

★ナノ★

フリーページ

カレンダー

コメント新着

育児・子育て きらり @ Re:久しぶりにお買い物♪(09/30) 今晩は お邪魔します。 そして…
★ナノ★ @ Re:U2!(12/01) 弾丸男さんこんにちは。 Mステカッコよ…
弾丸男 @ U2! はじめまして^^ 今日U2がMステでて…
★ナノ★ @ Re[1]:手荒れの季節(11/07) みこてぃさんこんにちは♪ 私も3月にその…
みこてぃ @ Re:手荒れの季節(11/07) こんにちは♪ パソコンって買い替えの時期…
2008年12月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、実家から大量に届いた レモングラス 。ハーブビネガーに漬け込むことができました。
DSC02081.JPG


せっけんシャンプー、バーブビネガーリンスを使用し始めてかれこれ6年。

きっかけは、タオさんこと小幡有樹子さんの 「キッチンで作る自然化粧品」 という本でした。

最近は落ち着いていますが、私はアトピー・喘息もちで化粧かぶれも起こしやすく

当時は化粧品成分の事についていろいろ知り始めていた時期でした。





当時は今ほど種類も少なく「皮膚科お勧め」化粧品は値段が高い。

そんな時にこの本を見かけ「せっけんやクリームって自分で作れるんだ。」と関心しました。

お料理と一緒で自分で作ると何が使用されているかがわかり安心ですよね。



すべてを手作りにするのは無理なのでブッキーな私でもできる物から幅を広げて行こう

と思い始めたのがこの バーブビネガーのリンス です。

今はタオさんのレシピをヒントに 自己流 で作っています。



ハーブはいろいろ試していますが、今回は実家で取れた レモングラス です。

母が知人から頂いたレモングラスを育て始め数年…



放って置くと家庭菜園を多い尽くさんばかりですhiyo04.gif
ぜひこれは使わないと。作り方はとっても簡単



そこに、お酢を入れるだけ。お酢は穀物酢にしています。コスパがいいから

2ヶ月ほどするとハーブエキスがお酢に溶け出し、ツンとした臭いもなくなります。

実際は使用する直前まで寝かせています。sreep_dog.gif
今回は、購入した20Lのお酢を全部使い切りました大笑い


★業務用★ミツカン富貴 キュービー1缶(20L)



ハーブを濾して別容器(これもアルコール消毒・乾燥)に入れておいて、お湯に薄めて使っています。



髪が乾燥する時は、リンスの後にヘナやパックをします。タオルドライの後は 椿油 で保湿。

(*使用感は個人によって異なります。また、植物にかぶれを起こす人もいます)




ちなみに、 シャンプー はこれを使っています。
パックス洗濯用液体石鹸替4000ml



植物主体の原料だからやさしい洗い上がりできしみも感じません。空き容器はハーブビネガー
を漬け込むのに使ったり、災害時の水入れ用にとっておきます。

時々、1回使用分をカップに入れ アロマオイル で香り付けして使用します♪

この液体せっけんは、 髪、顔、体 だけでなく、 食器洗い、洗濯 など

ほとんどのものに使っています。だからいつも4L(笑)

パルシステムでは1974円。ちょっと安い。配達の方いつもご苦労さまです。



去年は、試しにいろんなリンスを作ってみました。解禁が楽しみハートうふふ




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月11日 23時50分05秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: