2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
みなさん、テストの調子はどうでしょうか??僕はもうテストは終了し、ぬくぬくと過ごしております。それでは、最近の活動の報告をしたいとおもいます。1.国立市との連携に関して担当の方から連絡がありません。おそらく年度末で忙しいと思われるので、明日電話で確認を取ってみたいと思います。2.東京文化中学高等学校先日、東京文化中学高等学校から留学生派遣の依頼がありましたが、条件や時期などを考慮して、今回は断らせていただきました。3.インタビューNPOのピース国際交流センターというところから、インタビューの依頼がありました。カナダの新聞社とフリーペーパーを発行するらしく、その記事にすなふきんが載るみたいです。明日が顔合わせなので、頑張ってきます。4.卒業パーティーについて三月の中旬から終わりごろを予定しています。詳しい日程は今後アンケートを取って決めたいと思いますのでご安心ください。今のところこんな感じです。新生すなふきん、がんばっていきましょう!!
2006年02月12日
コメント(64)
ブリッジの編集長の方から国際こども村のボランティア募集のお知らせをいただきましたので、ここにコピーしておきます。興味がある人は参加してみては?━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━>■ >■◆ CISV国際交流ボランティア リーダー大募集!! >■■■>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━CISV(Children’s International Summer Villages:国際子ども村)は、50年の歴史を持つ、60カ国以上が参加する非営利・無宗教・政治的に中立な団体で、異文化理解と平和教育を推進するボランティア組織です。CISVでは、今年の夏または冬に、子どもたちを引率して1週間から1ヶ月の各種プログラム(ホームステイやサマーキャンプ)に参加してくださる方を募集しています。>>【応募資格】プログラム参加時に21歳以上で、> プログラムの参加に支障のない英語力のある方>>また、派遣のための研修が年間を通じて行われます。>詳しくは下記お問合せ先までご連絡ください。>>※応募要項はホームページ(http://www.cisv.jp/)をご覧ください。>※ご興味ある方はcisv2006@yahoo.co.jp(担当:近藤、中村) までご連絡下さい!>>>
2006年02月08日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1