荷葉団団

荷葉団団

2018.02.09
XML
​​そういうわけで、新・年間計画をつくりました。といっても、前回作った計画はほとんど実行できていたので、九月以外はほとんど変更はありません。【毎月やること】を若干増やそうかなと思っています。

とりあえず【前回の記事】をご確認くださいませ。​


【毎月やること】
1、包丁研ぐ
2、廊下床のワックス掛け
3、洗濯機カビとり
4、外回りのコンクリート部分の水ぶき
5、靴の中敷きの交換・財布や手帳等革製品の手入れ

赤字部分が新規に追加した部分です。本当はもっとやりたいことはあるんですが、急に増やしても体調の悪い時にそれをキープできないと思うので。今回はこのくらいにしといたら~~~~!!と言いつつ逃げます(笑)。


【月ごとのプロジェクト】

ニ月: 防災用品見直し
三月:除草剤まく・防虫剤の手配・配置
四~六月:「冬→夏にかけての模様替え」
七月:除草剤まく・お中元
八月:完全休養
九月:なし
十月:なし
十一月:大掃除準備(雑巾つくり、資材の調達など)、お歳暮・年賀状手配
十ニ月:大掃

緑字の部分が変更した部分です。九月に予定していた防災用品チェックを二月に変更しました。

申し上げにくいことではありますが、過去に大災害のあった九月と三月にマスコミや店舗各社がこぞって防災特集をされるし、また売りだしもされます。本当ならその流れにのっかるのが楽だということは私にも分かっているんですが。でも夏場はやっぱり体調が悪くて、防災用品の手入れまで出来ないと言うのが実情です。自分で頑張って二月に行おうと思います。

こういった予定を、手帳のマンスリーリフィルの余白にあらかじめ書き込み、毎月無理なく実行できるよう工夫してみたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.09 14:20:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: