全139件 (139件中 51-100件目)
数日前からリビングの照明が壊れていまして、どれにしようかさんざん迷いました。せっかく探したので、候補にのぼったものをメモがわりにここに残しておきます。LEDの照明も検討したのですが(通販生活で4万円でありました)、お値段のわりには暗い感じがしたので、今回は見送りました。LEDは光が広がらないので、ある程度の広さのあるところには不向きのようです。民主党さんがもっと環境政策に力をいれて、リビング用LED照明を早く、手頃な値段で開発してくれることを望みます。そしたらC02の25%削減という目標も意外と早く達成できるかもしれませんね。オーデリック製のシーリングライト/OL112458LODELIC(オーデリック)和風シーリング照明器具Hakuren(はくれん)OL004041L【0910_日替わり365】【sale特売01】Panasonic(パナソニック電工)シーリングライト照明器具HFA7579KEPhagumi「はぐみ」貝和紙(かいわし)【0910_日替わり365】【sale特売01】和風照明 【6畳用~10畳用】【明るめ6畳用~8畳用】DAIKO/大光電機 DX-85635(リモコン付
2009.10.02
コメント(2)
引っぱリンガー【送料無料】個人的には小物干しは軽いほうがいいような気がしていて、これまではあえて普通の市販品を買っていたのですけど。やっぱり九州は紫外線がきついので、ボロボロになるのが早いような気がして、これを買ってみました。良い点;・洗濯物を数秒で取りこむことができる。(年間2時間の節約になるとか。二時間といえば大したことがないような気もしますが、一個一個洗濯バサミをはずすのって心理的にめんどいので、どうしてもひっぱってはずしてしまうことの多い、気の短い私にはうってつけかと)。・頑丈少なくとも20年間使ってくださいって説明書に書いてありますよ(笑)。そんなに持つものかは使ってみないとわからないですけど。九州の厳しい紫外線に耐えられるかどうか、楽しみです。・換えの洗濯バサミをバラ売りしている。これはポイント高いですね。ぜひ20年後まで部品を保存してほしいです。困った点;1.でかい!かなりでかいです、上部が枕とかを乗せて干せるように湾曲しているので、折りたたみ時にも場所をとります。洗面所のリフォーム計画を練り直さないといけなくなりました(苦笑)。2、重い本体重量1,2kgあります、洗濯物を干すともっと重いでしょう。設置する場所(強度)を考えないといけません。3、千鳥フックこれは実用新案だそうですが、好悪の分かれるポイントかと思います。個人的にはもっとがっちり竿を挟んでくれるフックのほうがよかったかなと。前使っていた小物干しハンガーのフック部分を取ってありますので、あまり使い勝手が悪いようなら代わりにそれを取りつけようかと思っています。要望としては、この商品は36個洗濯バサミがついていますが、うちではそんなにいらないので少人数の家族用に一回り小さいサイズのものを作っていただければいいですね。(ほかにもいろいろメーカーさんの工夫された点はあるんですが、ここではちょっと紹介しきれないので、申し訳ないです。興味のあるかたは直接エヌケーグループさんのHPにてお確かめください。)
2009.10.02
コメント(0)
布団の丸洗い店に9月2日に出して10月1日に帰ってきました。値段は9,400円(八畳)ほど。すこし高いけど、引き取り→配送までしてくれるのでしかたがないかと。前は近所のクリーニング屋さんにもちこんで8000円くらいだった記憶があります。このときは値段のわりにはあんまりきれいになってなかった気がします。部屋の床を拭き掃除してホットラグ キルト 2畳用(アルミのシートで暖房の熱が床下に逃げるのを防ぐものです)をしいて、その上にさらに絨毯をしいて、できあがり。8畳のカーペットを一人で扱うのは結構大変で、汗だくになりました。この蒸し暑いのに、炬燵を出す準備を粛々と行う、私ってけなげじゃのう。誰もほめてくれないので、自分でほめておくことにします(笑)。
2009.10.01
コメント(0)
そうですね~。懸案の、洗濯室兼脱衣場の模様替えをできればしたいと思っています。小さい洗面所がついているのですが、洗面所としては使いにくい(収納がない)。かといって借家なので、洗面ボウルをがっつり取るというような思い切ったDIYもしにくい。悩みどころです。選べる5色と7幅のキャスター付きランドリーすき間ワゴン。洗面所の空いた隙間をぴったり有効活用できる「サニタリー引き出し収納」産直特価です。A:スリムサニタリーワゴン 幅40cm5種類の照明を作り出す!パーフェクトプロメイク・ミラー「ミロワール・ラボ」(即納可能)TOTO YMK13K1L1【1万2千円以上送料無料】YMK13K1L1 照明付化粧鏡[トイレ・洗面所用][MKシリーズ] TOTOヒーター一体型天井照明『ポカピカ』(吊り下げ型)★トイレや洗面所にライト&ハロゲンヒーターでポカポカ!DIYは楽しいし好きなんだけど、やりだすと照明から床材まで全部変えなきゃ気が済まなくなるのが悩みの種です。
2009.09.20
コメント(2)
シンプルライフをめざす基本のそうじ+住まいの手入れおととし後半くらいから住まいの片づけをはじめ、最近はようやく部屋が片付き、掃除も楽にできるようになりました。しかし、もう少し合理的に、考えなくても簡単にこの状態をキープできるよう、掃除のシステム構築に着手することにしまして、この本を参考にいろいろ考えました。この本にはもうすでにいろいろな人が考えた掃除の週間・月間・年間予定表がいくつか載っていますので、それを参考にしつつ、自分の家の特性や自分のスケジュールなどを加味しながら再構成していけばよいようになっています。色の違う付箋に場所別に個別の仕事を書き出し、それを掃除の頻度別に分類して自分なりの予定表を作りました。せっかくエクセルで清書したんですが、これをどうやっても楽天のスペースには上げることができないようですので。(楽天はちょっと複雑なHTMLは受け付けてくれないんですよ)申し訳ないけど皆様にお見せすることができないです。スミマセン。仕方がないので付箋状態のものをアップしました。どなたかの参考になれば、と。まあ、そんなことを一生懸命やっておりますよ、ということでご勘弁ください。この本はそのほか掃除の達人のテクニックの披露や、汚れやすい個所、盲点になりやすい場所の指摘、などがあって参考になります。特に「はたき」の使い方などは勉強になりました。柄の長いはたき、持ってはいたもののあんまり使いこなせていなかったです。それから・簡単なDIY(水道蛇口やトイレの修理の仕方)・外部のお掃除業者に掃除を頼む時の注意点などもあります。一家に一冊置いておいてもよい本かと思います。
2009.09.17
コメント(2)
二枚で6,900円(大体)でした。布団の側地が破れかけているので、自分で打ち直そうかと思っています。
2009.08.14
コメント(0)
浴室鏡のガンコなウロコ汚れに!和田商店の手作り石鹸クリーナー鏡のウロコ取り 【夏期休業8/11~8/16】この写真うちにあるものより一回り容量が大きいようです。火山灰を研磨剤に使ってる、地球にやさしい鏡のうろこ取りです。地球にやさしいということなので、研磨力にはあんまり期待はしてなかったんですが、予想に反してなかなかいけてますよ、これ。うちは古い借家で水道から赤水がでるので、水回りの汚れには手をやかされるんですが、これは結構とれます。それは塩酸とかのきつい洗剤にはかなわないと思いますが、地球にやさしいわりにはいけてますよ、ということでひとつ。
2009.08.12
コメント(0)
入ってくるんですよ。蜘蛛とか、げじげじなのかヤスデなのか分からないけどそういう多足類の虫が・・・。一日二匹くらい見て、そのたび逃がしてやるんですが、ここ数日そんなことが続いて気持ち悪いです。これは確実に異常気象の前ぶれですね(笑)。 お中元の定番アイテムを一発検索 贈るものが決まっている方はココが便利 注目ショップの逸品を贈る 絶品グルメや、スイーツ、産直フルーツ満載 ご当地グルメ大集合 日本全国のうまいもんから厳選の30品をご紹介!
2009.07.02
コメント(0)
かたづけてもかたづけてもまだまだ出てくる不用品。ということで、今回はいままで処分しきれなかったものを思い切って救世軍に寄付しました。・ヒロミチのアトマイザー数本<5%OFF> 【セール中!】 パース メタル(ブラス)アトマイザー 金模様 3822 かえで ・本べっこうの櫛特にべっこうの櫛はワシントン条約の関係で材料が新規に手に入らなくなっているはずで。そんなこんなで処分にはずいぶん躊躇したんですが、たぶん今後二度と髪を伸ばすことはないだろうと思い、決断しました。田舎の古道具屋で買い叩かれるより、見る眼のある方に拾っていただき、収益がなにほどか社会の役に立てばそれでいいかと思っています。注;救世軍のHP、リンクフリーでなくなったようなので、興味のあるかたはお手数ですが「救世軍 献品 バザー」などで検索してください。
2009.04.25
コメント(0)
いらない本をブックオフ(実店舗)に売りに行きました。今回は数が少なかったので、e-bookofではなく、実店舗に直接持ち込みにしました。大きなかばん一杯分くらいしかなかったけどさすがに重い。830円になりました。
2009.01.11
コメント(0)
自分は寝相が悪いのか、パジャマの下のほうだけすぐだめになってしまい、上着部分が何枚も余ってしまいます。とある店でシルクの布地を売ってくれるところを見つけましたので、ちょっと買って、パジャマの下の部分を作ってみました。つるつるするので、ミシンで縫っている間にすべってくるのでなかなか大変でした。普通より沢山待ち針で止めたりしないといけません。あんまりキレイじゃない写真でスミマセンが、以下が完成品です。
2009.01.09
コメント(2)
今年はなぜか出入りの業者さんから沢山カレンダーをいただきました。景気のいい間に発注なさったのでしょうね、きっと(涙)。しかし、自分で使うのはこれに決めてます。犬はかわいいし、歳時記や各地の祭りなども書いてあるので、写真を趣味にするものとしてはなかなか便利です。俳句などをなさる人にもよいでしょう。楽天では扱いがありません。申し訳ありません。アマゾンかどこかで検索してくださいね。
2008.12.23
コメント(0)
特に理由はないけど、包丁とまな板をがっつり買い換えました。あんまり気合入れて料理をするほうではないんですが、それでも新しいと気持ちがいいものです。包丁は貝印 関孫六 AD4000 というものです。ここにうれしげに書くほど高いものではありませんが、まあ自分のメモがわりに(笑)。「貝印 関孫六 AD4000 三徳包丁 16.8cm」今まで使ってた包丁は親がドイツに旅行したときに買って来たもので、刃が日本のものとは逆についているんです。だから夫には不評でした。せっかくもらったものを捨てるのは気がひけますが、もう長年使ったしそろそろいいだろうということで処分します。まな板は、生協特製のヒノキのまな板で、蜜蝋ワックスを両端に塗ってあり、端のほうが黒くなっていくのをふせぐ、という商品でした。自分もかばん用の蜜蝋ワックスを持っているので、ニ三年立ったらそれを塗ってやろうかと思っています。
2008.12.01
コメント(2)
a.. 項目 日付 チェック年賀状作成 12/ 済お歳暮注文 12/ □洗剤・資材の準備 12/ 済雑巾の作成 12/1 済洗面所の下の物入れ 12/ 済二階の押入れの掃除 12/ □風呂掃除・カビ取り 12/ □風呂の水垢とり 12/ □換気扇の掃除 12/ □コンロの掃除 12/ 済引き出しの掃除 12/ 済シンク下の掃除 12/ 済下駄箱の掃除 12/ 済トイレ徹底掃除 12/ □窓・網戸拭き 12/ □カーテンの洗濯 12/ □照明道具の清掃 12/ □冷蔵庫の掃除 12/ □床の修繕・ワックスがけ 12/ □☆ 12/ □☆ 12/ □必要なかたはコピペして適当に改変してお使いください。二次配布はご容赦ください。購入予定資材リスト☆マーナ 水垢とりダスター×2◆バイオお風呂のカビきれい
2008.12.01
コメント(0)
ここに書くほどのものでもないですが、絨毯買いました。今まではウールで、ベージュのものを買ってたんですが、今年は趣向を変えて、グリーンで化繊で撥水加工のものにしてみました。少し汚れにくくなるといいんですが。あと、絨毯を広げたら、中から、クレオパトラではなく結構立派な竹ざおがでてきたので笑えました。立派にものほしざおとして使えそうです(笑)。 クレオパトラ [CLASSIC MOVIES COLLECTION] / 洋画この映画ではなくエリザベス・テーラー主演のものを最近見ました。エリザベス・テーラーは美人ですが、結構シーザーにきゃんきゃんくってかかっていて、なんかうるさい女だなあと思いました。女王はもう少し落ち着いていてもらいたいものです。踊りとか、セットの部分はさすがにすばらしかったです。
2008.10.30
コメント(0)
最近楽天さんは着物のPRに力を入れてくださってるみたいですね。昨今の着物ブームもようやく終局に近づいた証なんでしょうか。だったらちょっと心配ではあります。一口にどんな着物が好きですかと言われても困るんですが(笑)。若い方などがカジュアルに楽しそうに着物をきているのを見るのは楽しいものですね。けれどもいわゆるオバタリアンといわれるような品格のかたが、いかにも高価そうな色留袖とかを着て、周囲と綺羅を競っておられるのをみるのは、あんまり美しいものではございませんな。ああいうのはせっかくの着物がある意味見栄を張るための道具になってしまっているのでしょう。非常に残念なことでございます。それから、ドレスとかだったらスタイルがある程度良くないときれいに見えませんが、着物だと多少アレでも目立たないという利点があります(笑)。そうはいってもやっぱり結構人間の内面的なものは透けて見えてしまうもので。値段の高い着物に頼らなくても生きていけるだけの人間性と健康とスタイルを保っていきたいものです。(いわゆる水商売のかたとか、お金が有り余っている方、各種式典に出席の方はこのかぎりではありません)祖母にもらった着物で「シルクウール」のきものというのがあって、なかなか渋いです。シルクとウールの混紡で、もちろん正式な場にきていけるものではありませんが、気に入っています。いまはこのシルクウールという素材自体もうないみたいですね。それから、江戸小紋も好きです。格の高いとされる模様から、お茶目な柄までいろいろあって面白いです。
2008.10.01
コメント(0)
リコールになって無料点検修理にだしていた除湿乾燥機が、今日帰ってきました。今年はうちの地方では大変雨が多く、毎日のようになんらかの形で使っていますので、修理に出すのはいやだったんですが、象印さんに直電話して、なるべく早く回収・修理してもらえるようおねがいしてみました。本社に電話した次の日に回収にこられ、土日をはさんで4~5日はで帰ってきましたので、まずまずの対応ではないでしょうか。図書カードもいただきました(笑)。修理した部位は・べース下・回転検知基盤ホルダー・ローターモーターセット・ベース上・ローターセット・サブファンサーモセット・ヒーターセット・フィルターセットとなっております。以上です。
2008.09.10
コメント(0)
着物・帯をリフォームしてくれるところを調べました。http://midori3.jp/wafuku_fuyu.htmlhttp://www.kimono-mike.com/http://ha5.seikyou.ne.jp/home/Kakuma/rifomuobi1.htmhttp://homepage2.nifty.com/masa-ya/obi.htmhttp://www.okoshiyasu.jp/hpgen/HPB/entries/1.htmlhttp://www1.odn.ne.jp/kyotoituwa/ituwasakuhinnsyuu.htmlやはりある程度いいデザインを求めると結構お金がかかるようです。私は不器用なのでできませんが、自作される方なら参考にできるデザインもあるかと思い おしらせしておきます。それから、状態のよい衣料を引き取って活用してくれる団体も調べましたので、ここでご紹介しておきます。・ナカノ株式会社http://www.nakano-inter.co.jp/index.html中古衣料を引き取って、自社製品(ウエスなど)に加工したり、程度のよいものは海外に輸出したりされているようです。着物もOKです。
2008.09.10
コメント(0)
特におすすめというほどでもないですが・・・最近試した化粧品をひとつ。うるおいUVカットクリームSPF20 PA++@(取り扱いは「通販生活」のみです)これは使用感はかなりいいです。石けんでおとせるし、日焼け止め独特のキシキシ感もないし白くならないし、上から粉で押さえると服についたりなんかすることもない。非常にいいのですが、肝心の日焼け止め効果が今ひとつなところが悲しい。九州だと5月の日差しにはすでに耐え切れません。以前使っていた「粘土の日焼け止め」のほうが日焼け止め効果は高かった。これは使用感はいいけどかなり白くなるのが難点。やはり白くなるくらいでないと、日焼け止め効果はないのかな・・・と思う今日この頃です。石けんで洗い流せる肌にやさしい日焼け止め【ルバンシュ サンプロテクトCE】低刺激UVケア・送料無料これは同社の製品で、たぶん成分等は似たようなものだろうと思うのですが、使用期限が3ヶ月と超短いのが難点。BodyClay ボディクレイねんどの日焼け対策お試し用 SPF20 PA++【新規開店080519】
2008.05.29
コメント(0)
風呂場の鏡がさびさびになってるし、白いうろこ状の水垢がなにしても取れないので、一念発起して買い換えることにしました。うちのような水の硬度の高い地域は、風呂場の鏡は小さいのにして、風呂が終わった後はシャンプー石けん一式と一緒にもちだして拭いたほうが合理的なような気がします。お風呂に、くもり止めバス用見えるミラー(丸型鏡)
2008.05.13
コメント(0)
今日は、なかなか自分では処分できないちょっとしたものを売りに、近所のリサイクルショップを回ってきました。生活創庫http://www.seikatsusoko.co.jp/ハードオフhttp://www.hardoff.co.jp/どっちも査定方法は大して変わらず、もちこんだものを一括して買い叩く(笑)という手法でした。まあ別段ブランド物とかがあるわけではなく、大した値段にはならないとは思っていましたが、それにしても買い叩かれました。はあ~。どなたかのお目にとまって、活用していただけることを祈るばかりです。ハードオフのほうはやたらバッグに力が入っていて、バッグが色別に分類されて並んでいたので、ちょっと面白いなと思ってつらつら物色してみました。いいものもあったんですが、外側は手入れすればまだ使えそうでも、中がちょっといたんでいるようなものが多かったです。傷んだら修理してもらえるようなところで買って、大事に使っていかないといけないな、と思わされました。本当に日本は物が余っていますね~。
2008.05.02
コメント(0)
以前から気になっていた、除湿機兼布団乾燥機をのせるキャスターつきの土台をDIYでこしらえました。といっても別段大したものではなく、寸法どおりの板に四つのキャスター金具を取り付けるだけです。対荷重が心配な方は、真ん中にもうひとつキャスターをつけるとモアベター(死語)ですよ。ハンマーキャスター 420G 自在車(ゴム一体車輪)420G-R32 1個出来上がりはこんな感じで。できれば先端に取っ手をつけて、ひっぱると多少の段差はのりこえられるようにしたいものですが、今日のところはこのくらいにしときます(笑)。
2008.03.28
コメント(0)
昨日の時点ではまた97円台に反発したようですが、いちおう1ドル=95円というのは歴史的なトピックだと思うので、メモがてら記事にしておきます。(この記事で人様になんらかの投資アクションをお勧めしようという意図は一切ありません。投資は自己責任でお願いいたします。)しかしまあなんですねえ。もう少し景気がよくなってもらいたい、できればバブルの再現ではなく、健康かつ実質的な経済成長をのぞんでいたのですが。どうもよくなる要素がぜんぜん見当たらないですね。最近のアメリカさんのやることはめちゃくちゃすぎる。人道的な是非はおいといて、このまま少しずつアラブ諸国と小出しに戦争しているほうが儲かるのではないかと思うのですが。金儲け以外のところにポイントがあるのかもしれないですね。
2008.03.18
コメント(0)
自分はあんまりイヤリングとかピアスとかが好きじゃないほうなので、真珠のネックレスにセットでついてるイヤリングをリフォームしてみました。手持ちのものは大きさは大きいものの、珠としてはあまり等級の高いものではなかったので、人様にさしあげるわけにもいかず。自分で使わなくてはならないと腹をくくって、真珠の卸屋さんに頼んで作っていただいたものがこちらです。ちょっと大き目の金具にしてもらいましたので、ふたつの真珠の間があまり空かなくて、なかなかきれいにできたと思います。←誰もほめてくれないので自分でほめておくことにします(笑)。「スライドピン式 ベネチアンチェーン K18/K18WG 太さ:0.7mm 長さ:45cm」ついでにこのチェーンを買いました。スライドピン式でペンダントトップのとりはずしが出来、2つでも1つだけでも使えます。ここのお店はこういう便利グッズがいっぱいあって、非常に私好みです(笑)。「真珠の卸屋さん」では「お持ち込み真珠加工費」を払えば、手持ちの真珠製品を加工してくださいます。複雑なことは無理ですが、簡単な金具の取替えなどはすぐにできます。箪笥のこやしにしている真珠製品がありましたら、リフォームしてみられてはいかがでしょうか。
2008.03.11
コメント(0)
去年うちの親が私に真珠のネックレスをくれたんです。うちの親的にはがんばって買ってくれたんですが、私は若いころから汗っかきだし、今は九州在住と来てます。秋冬の寒い時期、冠婚葬祭のときにしか使えないなと思ってましたが。この店を見つけてよい意味でショックを受けました。店の名は真珠の卸屋さん(楽天以外にもオリジナルサイトとヤフーにも店がありますが、楽天が一番にぎわっているみたいですね)この店で「クリッカー」なるものを見つけて、勢いでセミオーダーまでしてしまいました。これは自分の親にプレゼントしたものです。写真を見ていただければある程度お分かりかと思いますが、真珠の上の金具のところがぱかっと開くようになっていて、このように真珠のネックレスにつけたり、手持ちのチェーンや革のチョーカーなどにつけたりできます。一つで2倍使いまわせる便利グッズです(笑)。セミオーダーが面倒なかたは★クリッカー特集★をどうぞ。自分で珠を選べず、お店にお任せする形になりますが、そのぶん安くなります。普通8千~9千くらいする真珠が5千円くらいの値段になるようです。さらにこれに「ネックレス用PS加工~真珠の輝きを保つために~」「PS加工」というものを組み合わせますと、真珠の表面が酸化に強くなり、汗っかきであろうが九州在住であろうが、真珠のネックレスを躊躇なく使うことが出来ます。これで「箪笥の肥やし」撲滅!!!(PS加工というのは真珠の表面を加工してちょっと別の物質に変化させてしまうものです。真珠の手入れをきちんとできる方、別段汗かきでない方には不要かもしれません)あとここのお店の良いところは、持込のものでも加工してくださる点です。指輪のサイズ変更、ネックレスのクラスプ変換&長さ調節、たいていのことはやってくださいます。ペンダントトップで飽きて使わなくなったものとかあれば、加工費+金具代でセミオーダーで今どき風のかわいい金具に変換できます。凝ったことはできませんが、箪笥の肥やしになっているものがあればリフォームしてもらってはいかがでしょうか。「お持ち込み真珠加工費」このお店の問題点としては1、(このお店だけの問題ではないですが)いまは地金の値段が高騰していますので金具の値段がお高くなっています。2、このお店はカジュアルラインが主流です(良いものは結構お高いですが)。淡水真珠などは色がたくさんあって安いしかわいいしで、ついたくさん買ってしまいたくなりますが、くれぐれもほどほどに。お宅様の家計が火を噴いても、当方は一切関知しないのでよろしく。必要なものだけ買って後は見ないようにするくらいでちょうどいいです(笑)。
2008.02.23
コメント(0)
a.. 項目 日付 チェック洗剤・資材の準備 12/ 済雑巾の作成 12/1 済洗面所の下の物入れ 12/ 済二階の押入れの掃除 12/ 済風呂掃除・カビ取り 12/ □風呂の水垢とり 12/ □換気扇の掃除 12/ 済コンロの掃除 12/ 済引き出しの掃除 12/ □シンク下の掃除 12/ 済台所廻りのタイル 12/ 済下駄箱の掃除 12/ 済トイレ徹底掃除 12/ 済窓・網戸拭き 12/ □カーテンの洗濯 12/ 済照明道具の清掃 12/ □冷蔵庫の掃除 12/ □床の修繕・ワックスがけ 12/ □☆ 12/ □☆ 12/ □必要なかたはコピペして適当に改変してお使いください。二次配布はご容赦ください。購入予定資材リスト☆マーナ トイレブラシ[W-071W](ケース付)マーナ 水垢とりダスター×2◆バイオお風呂のカビきれい
2007.12.03
コメント(2)
昨日、自分の本を整理して、ブックオフに出せる本と捨てる本、とっておく本を仕分けしました。よく読んでいた本ほど汚くなっていて、資源ごみに出さなきゃならなくなっていたのは当たり前のような、悲しいような。結果として、古本を段ボール5箱ほど、ブックオフに宅本便で出しました。まだ「考慮中」の本が1箱ぶん、保存用の本が2箱ぶん残っています。なかなかすっきり捨てられません(笑)。
2007.11.24
コメント(2)
ひきつづいて、風呂場の水道栓のハンドルも、色気のない黒い「握り」がついていたので、これ↓に取り替えました。カラークロスハンドルこんなことばっかりやってるから、掃除が進まないんですが(笑)。まあ、もう少しがんばります。
2007.11.20
コメント(2)
今の家に引っ越してきたときに、台所の水栓に黒い、色気のないハンドルというか「握り」がついていたので、近所のホームセンターで売っていたこれ↓に取り替えました。節水用ハンドル(マテラ)いま見ると、非常に懐かしいです(笑)。しかし、プラスチックのポップな感じの色使いなので、数年すると飽きてきました。そして、こちらに取り替えてみました。ウォーターピヴォ レバータイプ オールドイングランド C クローム【1119_10周年10】これとは柄が違いますが、まあ同じようなものです。陶器製で柄が印刷でなく染付けだし、たいへんけっこうなものだったのですが。こういうのは3点の芋ネジがついていて、6角レンチでそれぞれをしめつけて固定する、という仕組みになっています。そして、ゆるんだらしめつける、というのをくりかえしているうちに、このように水栓本体がけずれていってしまいます。水栓本体をとりかえてもいい(たぶんどこのホームセンターでも売ってるし、1,000円もしないでしょう)のですが。やっぱり本体を傷つけていくものはよろしくないような気がしてきたので、違う節水ハンドルをとりつけてみました。カラー節水ハンドルこのハンドルは一見擦りガラスに見えますが、本当はプラスティックです。水栓メーカー別にアダプターがついていて、それで調整するタイプですので、水栓本体に傷がつくことはないでしょう。しばらくはこれで行ってみる予定です。
2007.11.20
コメント(0)
大掃除に備えて、雑巾を19枚縫いました。どうも寒いせいか、肩がこってしかたがなく、19枚で挫折したというのが本当のところです。まだ要らない布が沢山余ってます。作るのめんどくさくなってきました。年をとったということなんでしょうか(笑)。 吸収性バツグン ぞうきん一枚52円だそうです。とても時給的に見合いませんね~。
2007.11.17
コメント(0)
2000年から愛用してきたストラップリュックを製造元の西條屋というところに修理に出しました。日曜日にこちらから出荷して、火曜日にはもう修理が終わって帰って来ました。修理をお願いしてたところ以外も直してくださり、たいへん有難く思いました。値段は2,300円(送料込み)でした。写真も撮ってはいるのですが、アップする気力がいまないので。また後日、気力があればあげます。
2007.11.07
コメント(6)
夫の本棚の棚板を3枚増やしました。「通販生活」で買った本棚なので、そちらに頼めば1000円くらいで棚板送ってくれるはずなのですが、あえて、薄い板で自作してみました。厚い棚板だと、その厚みで、スペースをとられてしまいそうだったからです。空間とのたたかい、非常にシビアです(笑)。おかげさまで新しい棚スペースが3つでき、いままで薄型押入れ収納ワゴンに入れていた文庫本をごっそりそちらに移すことが出来ました、バンジャーイ。夫は嫌がっていましたが、少し要らない本を選別して捨ててもらいました。ここ一年、家の掃除&模様替えを行ってきましたが、(九州の夏は暑くて掃除どころではないというハンデはあるにせよ)正直、今年中には終わりそうにもない予感です。年末までに目標を定め、がんばってみます(笑)。収納棚を増やしませんか?家具の部品です。【差込ダボ棚受け 約4.7ミリ×7ミリ GB 8本入り】
2007.11.06
コメント(4)
モノを捨てる技術たいていの整理・掃除本はぱらぱらと見てきたつもりの私ですが、これは今まで見たことなかったので図書館で借りてきました。そしたら結構「当たり」の本でした(笑)。作者はアメリカ人男性で、掃除関連会社を経営されてるらしい。日本とアメリカでは生活・風土が違うはずなのですが、なぜか参考になるのはやはり「掃除」というものを専門にされているからでしょうかね。あと人間の心理はやっぱり洋の東西を問わず共通するものがあるのかも(多少訳者のかたが日本の生活にあうように内容を改変されているようです)。あとたぶん私と性格があってるのでしょう(笑)。一冊のなかにたくさんの種類のチェックリストがあるのですが、これがそこはかとないユーモアがあって、笑えます。挿絵も面白い。これでかなりまた家の整理のめどがつきました。あとニ三年してまた家がごちゃごちゃしだしたら、また読んでみようと思います。「捨てる!」技術新装・増補版「捨てる!」技術といえば辰巳渚さんの本だと思うのですが、私はこの方とどうも相性が悪いみたいです。いくつか本は読んでみているのですが、あまりピンとこないというか、それどころか読んでてなぜかイライラしてくるときもあったりして。なんでかはわからないですが。こちらのほうが売れてるんだから、このかたの性格のほうが「日本の主流」なのでしょう、おそらく。
2007.10.19
コメント(2)
10月になって、ようやく涼しくなってくれましたので、ぼつぼつ衣替えを始めました。うちは服が少なく、回転式のクローゼットにいれていますので衣替えは楽なはず・・・なんですが、なんだかんだと結構やることはあるものです。とりあえず今日は夏中活躍してくれた服を洗濯→処分しました。うちは九州在住なのでとにかく夏は暑い。少ない量の服を死ぬほど洗って着る→1~2年で処分という短いスパンがよろしいのではないかと思っている今日この頃です。メーカー直販だから安心!ホクトのラウンドクローゼット・標準タイプうちは通販生活経由で購入しましたが、ホクトさん楽天にも出店しておられるようです。うちのはもう古いバージョンで3本支柱のタイプなんですが、最近は2本支柱のものとかスリムタイプなど色々でているようです。引越しのときに某クロネコ運輸さんが部品をなくしてくれたのですが、こちらに連絡するとこころよく部品をおくっていただいたので感謝しています。
2007.10.01
コメント(2)
USAGIは非常に早足で駆け抜けていきました。被害のあったところにはお悔やみを申し上げます。そしてここのところの長梅雨と台風のコンボで、地盤が緩んだりしていますでしょうから、やはり警戒は必要だと思います。今年もおととしあたりのように、台風の多い年になるんでしょうかねえ。
2007.08.03
コメント(2)
夏本番になってまいりました。昨日は、汚くなったウールの絨毯を、細かく切って燃えるゴミにいれて捨てる、という大事業に取り組みました。(ゴミの出し方は自治体によって違いますので、ご高配よろしくお願いします)「裏側から」「カッターを逆手に持って」(普通の太いカッターをお使いください、細いほうはちょっと危ないかも)「スーッと引いて切る(ジャギジャギやらない)」のが綺麗かつ短時間に仕事を終わらせるコツのようです。ウールっていうのは着物でもそうですが、ほっとくと虫がきますので、なかなか自前ではリサイクルしにくい素材ですね。回収してくれるところはないかと思っていろいろ調べたのですが、現在のところ発展途上国の貿易保護のため、じゅうたん類は関税障壁があり、輸出がしにくい、それでなかなか企業による回収はできないようです。
2007.07.26
コメント(4)
昨日の夕刻、写真の編集をしていたら突然マウスの調子がおかしくなりました。何べんかPCに抜き差ししてもなおらないので、中に埃でもたまったかと思い(うちは非常に湿気が高いので、梅雨時電気製品がおかしくなるのはよくあるんです)分解掃除しようと思いましたが、「ネジ」らしきものがどこにもないのです。しかたがないので上ふた(右クリックなどする部分)を無理からはずしてみたら・・・壊れました(爆)というか、壊しましたといったほうが正確かもしれませんね、にょほほほ~。最近、非常に多い、このパターン。仕方がないのでベヌト電機に行って、新しいのを買ってきました。【デジタル0702】光学センサー、800/400カウント切替え、コンパクトサイズ、io minuto!断線しにくい、というのがウリのようです。確かにコードは、なにかの繊維を編んだようなもので覆われていて、非常に固く、そして邪魔です(笑)。裏にネジもちゃんとついてますので、いざとなったら分解もできるでしょう。今度は長持ちするといいな~。
2007.07.22
コメント(4)
去年の11月くらいに、トイレの便座を木製のものに取り替えました。そのさい、金具類が少しちゃちかったので、これは安物買いのゼニ失いだったかな~と思っていたところ。先日、金具(内ぶたを開閉する部分)が割れてしまいました。しかし、適当な金具を強力接着剤でつけて、根性で直す予定です(汗)。心配していたカビのほうは、今のところは生えていないようです。以下、現時点で私がざっと調べた、木製便座をネットで買える店のリストを貼っておきます。付け替えるだけで、トイレの雰囲気が変わります!木製便座 らんどあーと さんほか扱い。ニッセン等でも扱っています。http://www.nissen.co.jp/s_category/bath-sanitary/sanitary-goods/HD112181302.htm私が今使っている便座と同じもののようです。営業妨害するようですが、金具がちゃちいです(笑)。皆さんはもう少しよいものをお使いください。TM WOOD TOILET SEAT天然オーク材の木製便座ティーピーファクトリー真鍮の金具がきれいですが、サビがきそうです。値段のわりには高級感がありますね。http://www.akasaki.biz/cgi-bin/shop/shop_index.cgiヨーロッパデザインのおしゃれな木製便座専門店 Bess.Bだいたい一万円前後の輸入品を扱っておられます。木の家具 http://kinokagu.jp/沼田木工舎さんのサイト。値段はお高めです。
2007.07.03
コメント(6)
NEW文具 プライバシー保護のためのパンチ ネームオフ (name-off)四月からうちの地域のゴミの分別の仕方が変わり、当然のようにキビシくなったということは以前書きましたのでご記憶いただいている方も多いかと思います。今は可燃ごみとは別に、紙類は「リサイクル用古紙」として出すようになっています。そこで困るのがプライバシー保護問題。いらないダイレクトメールは断りましたが、各種通信販売のカタログ類が結構来ます。宛名のとこだけちょこっと切るなりシールをはがすなりしてリサイクルゴミに出したいのですが、メンドクサイな~と思うことしばしば(笑)。そこで最近ほしいな~と思っているのがこの商品です。これだと紙の繊維を分断せずリサイクルがしやすく、面倒くさくなさげです。欠点はあまり分厚いものは本体にはさめないことと、広範囲にわたり情報が載っているタイプの書類の多いお宅(自営業とか)にはやっぱりシュレッダーのほうが便利かと思います。最近の売れ筋では CD破壊機能付★7連刃!ロングはさみというのがあります。これは握力がいりそうなので買うのを躊躇しているうちにあっというまに人気商品になってしまったようです。海苔も切れるしCDも切れるしで、便利でよろしいですね(笑)。
2007.05.20
コメント(4)
今さっき、通販生活で注文していた掃除機「ティアリット」が届きました。今日は日曜日だし、掃除はさぼろうかと思ってたんですが、ブログのネタをつくりがてら、お試しをしてみました。ティアリットというのはミーレ掃除機ブルーラグーンS4210メインのフィルターが違うのと、色がちょっと違う(渋い青)だけで、これと大体同じモデルです。使ってみた感想ですが、吸引力は強いし、音も静かですね~。海外物の掃除機は重いといわれていますが、そういわれているほど重くはなかったです。これを担いで1キロ走れと言われたら重いけど(笑)、二階に持ってあがれないというほどではないです(6,6kg)。むしろ本体よりもパイプがステンレスで、こちらに重さを感じるかたも多いかと思います。これが掃除の最中にがっちゃんこがっちゃんこと周囲の家具や壁にあたると周囲のものが傷みますので、それには気をつける必要があります。あと、各種ノズルが3つおまけについているのですが、これを交換するのにちょっと力が要りますね。慣れの問題かもしれませんが。今までの掃除機は三菱かどこかの古~いもので、夫が独身時代から使っていた年代ものでしたが、なぜかコードが短く、広いほうの部屋を掃除していて引っ張ると、ひょっとコードが抜けたりしてイライラしていましたが、これはさすがにそういうことはないです(コード長4m)。あと、前の掃除機はコード巻取り機能が甘く、何べんやり直してもコードがちゃんと巻き取れなくてこれまたイライラしてたりしたんですが、こちらもさすがにすごい勢いでギュルルルンと巻き取ってくれるので頼もしい限りです。そういうと前の掃除機が悪いように聞こえますが、あんまりいらない機能がごっちゃりついていなくて、私にとっては結構使いやすい掃除機だったことは申し添えておきます。そのほかの問題点としては、足で電源スイッチを操作するようになっていますので、行儀のよいかたには抵抗があるかもしれないですね、私はいいけど(笑)。うちは特にハウスダストアレルギーではないし、ペットも飼っておりませんので、それほど高機能のフィルターとかパワーブラシとかは必要ありません。ただ、いらない機能が沢山ついてなくてシンプルで、故障せずに長く働いてくれて、調子が悪くなったら責任もってメンテナンスしてくれればそれでよいと思ってます。しかし、それを求めたらどうしても海外のメーカーになってしまう、というのは悲しいことですね。
2007.04.22
コメント(4)
今日は生協の日なので先ほど行ってきましたら、案の定班では「ごみ問題」で盛り上がっていました(笑)。皆さん積年の生協ユーザーだけあって、環境に対する意識も高く分別に意欲ばりばりでした。先行して分別を導入してるほかの自治体の話もでてて参考になりました。が、しかしやはりお年寄りには透明なプラスティックに打ち出してある同色のリサイクルマークが見えにくいようです。そうかといって色をつけるとなるとまたコストがかかるわけでして。いろいろ問題はありますが、ほかの土地でできているものをここで出来ないこともないでしょうから。ごたごたやりながらやっていくほかないのでしょう。昨日は資源プラスティックごみ用のゴミ箱を買ってきました。大きいのはこれとあとペットボトル用のものを並べておきます。あとのこまごましたものは5段ワイヤーバスケットうちのはこんないいものではないですが、こんな感じのありものの5段ワイヤーバスケットラックを、引き出しを二杯引き抜き、適当な袋を入れて分別することにしました。うちはワインのびんが多いので、丈夫なものでないとすぐ壊れそうだし、こういうのは引き出しを抜いてざざっと拭くなりすればいいから掃除も楽かなと思います。空き缶つぶしを買ってくるのを忘れました。
2007.04.03
コメント(2)
先日、コンポスト入れ(堆肥つくり用)をどれにしようかという話をこの日記に書いたのですが、いろいろ考えた末、結局いちばん無難な、「コンポエース」(アロン化成)を買ってしまいました。(なぜか楽天で在庫がないので、写真がなくてすみません)うちは九州なので台風も多く、陶器のものが割れたりしたらショックだし後片付けもめんどうなので、やっぱりプラスティック製のものでないとだめかなあと思いまして。昨日それが届いたのですが、一番小さいサイズのものですが、それでもでっかいです(笑)。場所を広げて堆肥をいれかえる作業をしなくてはいけません。4月1日からのゴミ収集改変に備えて、リサイクル用プラスティックごみのゴミ箱も買ってこないといけないし。今日からプロ野球セ・リーグも開幕するので、6時にはTVの前にスタンバっておかなくてはならないし。あ~忙しい(笑)。
2007.03.30
コメント(2)
四月から私の住んでいる自治体でも、ゴミの分別の仕方がかわります。当然、以前より分別の種類が増えて、面倒くさくなっております(笑)。しかも、ゴミ収集カレンダーを見ますと、何も考えずに消費生活をエンジョイしておりますと毎日のように何かゴミを出さなければならないスケジュールになっているんです(泣)。そんなこんなで、なんとかゴミの分別、楽に合理的にならないものかと、先日来一生懸命ない知恵をしぼってまいりました。近所のホームセンター、無印良品、クロワッサンの店など、それっぽいお店をいろいろ探しましたが、あんまりコレっていうようなゴミ分別システムはないですね~。自治体の分別基準や一軒一軒家のレイアウトや出すゴミの多寡は違うでしょうから仕方がないですが。図書館に行ってそれらしき本を探してみましたがこちらもなかなか「これだ!!」というようなものはありませんでした。ゴミを出さない暮らしのコツ赤星たみこ著・大和書房北欧スタイル快適エコ生活のすすめ高見幸子他著・オーエス出版社もう少しぱきっとした、わかりやすい、しかも掃除が楽な、組み立て式ゴミ分別システムみたいなのを商品化したら、皆さんゴミの分別を積極的になさるようになるかもしれませんね。
2007.03.27
コメント(4)
先日、実家の法事に行った際、いろいろ忘れ物をしてきてしまったので、反省(と家の整理)もかねて「法事セット」を作って一つところにまとめておこうと考えました。内容;数珠、数珠入れ、各種熨斗袋、リバーシブル慶弔金封ふくさ、慶弔用ネクタイ、黒の靴下、黒のストッキングorタイツ、ブラックフォーマルエプロン傘は、気のきいたかたなら慶弔用の傘をお買いになるのでしょうけど、うちはよその土地にうかがうことが多いので、折りたたみの黒いものを買って入れておくほうが便利かもわかりません。これらをしわにならないように、すこししっかりしたカバンにいれてまとめておくことにします。また入れるものを思いついたら追加します。検索していたら、数珠を修理してくださる店をみつけましたので、ついでにご紹介しておきます。ものによって細かく値段が違うようなので、お店にお問い合わせください。納期も結構かかるようなので、余裕のあるうちに直しておくとよいですね。(数珠修理)片手頭付房人絹
2007.03.22
コメント(2)
ブックオフに、宅本便第二弾を出しました。段ボール2箱分です。やっぱり業者のかた(ペリカン便)がうちまで取りにきてくれるのは楽でいいです。少々査定はアレでも、店舗ではなくこちらに出してしまいますね(笑)。http://www.bookoff.co.jp/sell/takuhon/index.html最近はわざわざ日記のネタにはしませんが、細かい片付けは少しずつ続けています(笑)。そうじも丁寧にするようにしていますが、時間がかかるようになって困っています。都合一日3時間くらいは掃除をしている勘定で、元気なときはいいですが、持病がでているときは正直しんどいです。こんなの書くとどんな綺麗な家や!と驚かれるだろうと思いますが、正直要領が悪いだけです(笑)。もう少し手早くできるように工夫したいと思います。あとはオープン収納は掃除がめんどうくさい(笑)ということに気がつきました。家具を扉がついているものに買い換えたい!!!でも全部買い換えるには先立つものが・・・。こちらも計画でもたててぼちぼち買い換えるしかないようです。
2007.03.09
コメント(6)
これは年末からやっている大掃除の一環で、家にあるプロ野球関係のムック本(雑誌と本の中間形態のようなもので写真が多いもの)を処分しようと、スポーツ専門古書店に電話してみました。そうすると、ここ十年あたりの日本プロ野球に関する本はだぶついていて値がつかないと言われました。意外と、日本シリーズのプログラムとか、普通の古書店では取引されないようなものが珍重されるとか。プロ野球カードは、90年代の後半のもの、ベースボールマガジン社のものはだめで、カルビーのものなら少し値がつくそうです。こちらのカテゴリーなら興味のあるかたもおありかと思うので、一応書いておきます。自分ちのムックは、おとなしくブックオフに出すことにします(泣)。
2007.02.26
コメント(4)
これってこのカテゴリーに投稿していいものかどうかわかりませんが(汗)。まあとにかく、祖母の形見のウールの着物の袖と丈をつめて、脇に紐をつけて、部屋着にしました。外に着て出るのは少々派手すぎて気がひけますし、サイズももともと少し小さかったんですが、柄が渋かったのでなかなか捨てられなかったのです。この写真ではよくわからないと思いますが、とくに赤いほうの着物は織りで模様がだしてあって、非常に凝ってます。昔はウールなのに、こんなの作ってあったんだな~と思って感心します。部屋着にするにはもったいないですが、最近は着物のリサイクルショップでもウールはひきとってくれないところが多く、ほっとくとムシにも食われやすいし、なかなか処分の難しいものだと思います。
2007.01.15
コメント(2)
先日からうちのビデオデッキ(VHS)が、早送り早回しができなくなってきてまして、ネットでその修理の仕方をかいてあるHPを見つけたので、挑戦してみました。(夫にはやめろといわれたのですが(笑))。上ぶたをあけて、ビデオテープをまわす軸の中間にあるアイドラーという部品に機械油を綿棒でさし二三回早送り・巻き戻しを行えば、しばらくすると動きがよくなるということなのですが・・・。早送り巻き戻しを繰り返すあいだに、どこか他のところがわるくなったらしく、入れていたビデオテープが出なくなってしまいました。帰宅してきた夫に「スマヌ。ビデオ壊した」と謝罪すると、またビデオデッキを分解して、取れなくなったカセットを取り出してくれました。これで直ったか?の期待もつかのま。電源をいれると、ビデオデッキの本体表示部分に「0:00」(時刻表示)と「1ch」(チャンネル表示)の表示が交互にでるという激しくも愉快な壊れっぷりをしめしはじめました(笑)。これは我々の手にはおえない、ということで、修理に出すことになりました、チャンチャン。最初っから出しとけ、というツッコミはごもっともですが、この際ご遠慮ください。このビデオデッキは4年4ヶ月前に買ったらしいのですが、中をみるとドラムとかはまだきれいなのでまだ使えそうな気がします。でも私には分からないところが悪くなっているかもしれないので、見積もりをみて、高いようでしたら修理をやめるかもしれません。中をあけてみると、ほこりや髪の毛が結構入っていたので、ビデオをおいておく環境をどうにかしないといけないなあと思ったことも、反省点として一応あげておきます。
2007.01.06
コメント(5)
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。正月そうそう、マニアック&ローカルな話題で恐縮ですが、皆様「無水鍋」ってご存知でしょうか???無水鍋20cm炊飯鍋、保温調理鍋、蒸し鍋、天ぷら鍋、オーブンとしても使える多機能アルミ鋳物鍋これはうちの実家&親戚の家にはもちろんあるし、子どもの頃友達の家に行って、これでおでんがつくってあったりするのを見たりしてたので、各家庭に一個はあるもんだと思っていました。しかし、昨日これについてネットで調べてみましたところ、どうやら広島のメーカーが作っておられるらしいこと、ロングセラーではあるが、それほど有名ではないらしい???ということが分かり、新年早々ショックをうけた次第です(笑)。メーカーのHP(楽天にもあります)には「現在までの販売累計から考えると、無水鍋は日本のご家庭の4世帯に1世帯の割合で使われていることになります。」と書いてあります。まあ純粋に計算上ではそうかもしれません(笑)が、本当にそんなに普及しているのかはすこぶる疑わしいと思うんですよね~。いまダッチオーブンとか各種ステンレス多層鍋がブームになっているところをみますと、どうやら、無水鍋のことをご存じないかたのほうが多いのではないかと推察しているのですが、どうなのでしょうか。ご存じない方に説明をいたしますと、アルミの鋳物で作りました、無水調理のできる鍋ということです。最近、ダッチオーブンをご家庭で使うのが流行っているようですが、それとかステンレス多層鍋とかとだいたい機能は同じようなものと思っていただけるとよいかと。ただ素材がアルミか鉄かの違いです。アルミのほうが軽いし、さびないし、お手入れも楽です。が、お酢を使った料理を長いこと入れていると腐食するという欠点がございます。あと、この鍋はふた部分もフライパンとして使えるというのが売りなのですが、あんまり炒め物などで底の部分をがりがりやらないほうがいいですね(笑)。長い年月の間にふた部分が変形して、無水調理ができなくなります。しかも、フライパンとして使うと、取っ手の部分が耳の形なので、非常につかみにくく、作業がしにくいです。この点では取っ手を着脱できるクリステルの鍋のほうが、アドバンテージ高いかなと思っています。お値段もそれなりにするのですが(笑)。ええと、話が脱線しましたが、もし「無水鍋」をごぞんじのかたはコメント・情報をおよせいただけると嬉しいです。
2007.01.04
コメント(10)
昨日、「富士通パソコンリサイクルセンター」からパソコン廃棄用の伝票がきましたので、郵便局に電話して、古いパソコンを引き取ってもらいました。リサイクルセンターに申し込んでから廃棄用伝票がくるまでにずいぶん時間がたっていましたので、年内に処分は無理かと思って諦めかけていましたが、なんとか間に合って、一安心です。リサイクルマークがついていないパソコンだったので、処分料3150円を取られました。
2006.12.29
コメント(4)
全139件 (139件中 51-100件目)