sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

October 24, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

そこで、蕎麦切り包丁を出刃に持ち替え、鯛のお刺身で夕食と相成った次第です。
(孫がサーモン好きなんで一緒に盛り込みました。)

おともは当然、日本酒でしょう。お味は、って ? もちろんほっぺたが落ちました。
sobajin は蕎麦以外にもお刺身も切れることが証明できました。


青森から津軽海峡、日高山脈を超え、はるばるやってきた天然鯛さん、黒ネコさんが運んでくれました。

大きすぎて、黒ネコさんも手が出なかったとか。(爆)

学校から帰った孫もその大きさにはびっくり。

PA2300091.JPG

PA2300121.JPG

PA230003.JPG

ネットで鯛の下ろし方を検索、鱗落しから始めたのですが、思わぬタイの逆襲に合ってしまいました。
鱗落しを使っていたのですが、背びれで人差し指の先を突かれてしまったのです。
カットバンと指サックで保護し、痛みを我慢して続けました。

PA230005.JPG

レシピどおりに包丁を進め、3枚に下ろしました。

PA230007.JPG

皮を引き、血合いから切り分け、お刺身に切り、大皿に盛り付け、もちろん姿造り(もどき ? )しました。

PA230010.JPG

sobajin としてはなかなかの出来上がりで、家族にも自慢することしかりでした。

養殖鯛にはないコリコリとした歯ごたえに、普段より呑みすぎた sobajin でしたが、お刺身をきれいに食べた後、今度は頭を使って「兜煮」に挑戦しました。
(孫は、というとサーモンより鯛とばかりに箸をすすめ、サーモンはかなり残ってしまいました。子どもでも美味しいものは分かるのですね。)

PA230014.JPG

PA2300161.JPG

今日は、刺身を切ったとき残しておいた貴重な身を使って「鯛めし」と、あらを使って潮汁を作ってみたいと思います。

ジャイアンさんには、何とお礼を申したらよいのか、発送直前に活〆してくれたとか、こんな美味しい鯛を食したのは初めての sobajin ファミリーでした。ごちそう様。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 24, 2009 10:12:30 AM コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: