sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

December 3, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


ご近所で味見した「切り干し大根の松前漬」挑戦してみました。「松前漬」って、するめに昆布、数の子が入っていたと思ったのですが、数の子はなく代わりに切り干し大根が入っていました。

市販の切り干し大根でも良いのですが、なんにでも凝ってしまうsobajin 切干しから作ることにしました。
細身の大根をいちょう切りにし、乾燥にはサーキュレーターを使いました。

PB210042.JPG

PB210041.JPG

丸2日でほとんど干しあがりました。

PB220043.JPG

PB220044.JPG

それでは、レシピ紹介します。

材料 細身の大根 4本  細切りするめ(市販のもの) 50グラム  細切り昆布(市販のもの) 30


調味つゆ 醤油 150CC みりん 80CC 酒 60CC 砂糖 30グラム 水200CC

仕込み方 1 大根は厚さ2ミリくらいのいちょう切りにし乾燥させておきます。
       2 切り干し大根を柔らかく戻しておきます。
       3 にんじんは皮をむき千切りにしておきます。
       4 調味つゆの材料を合わせて、一煮立ちさせた後冷ましておきます。
       5 保存容器に4を入れ、水気を絞った切り干し大根、にんじん、するめ、昆布と一緒につ   ゆにつけます。一晩漬けて出来上がりです。

 翌日から食べられます。密封用に入れ冷蔵庫で1週間は食べられます。
大量に作るよりは、1週間分ぐらいづつ作られたほうが美味しいでしょう。
切り干し大根は、市販の棒状のものでも適度な長さに切って使えます。

ちなみに sobajin は、焼酎のつまみに三晩ほどで食べてしまいました。お試しあれ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 3, 2009 11:02:06 AM コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: