sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

この草刈り機修理す… New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

May 10, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ヤチブキ(エゾノリュウキンカ) のお寿司に刺激され、sobajin も挑戦してみました。
パークゴルフの帰り道、通りかかった小川の岸辺に咲いていたヤチブキ (エゾノリュウキンカ) 少しいただいて帰宅、葉と茎に分け湯がいて下処理です。

P5090005.JPG
P5090007.JPG

ブロ友さんのご主人は、チラシ風に作られた上に寿司飯を葉でくるんだものをあしらっていました。sobajin は、ご飯と釜揚げシラス・白ゴマを混ぜ合わせました。そして、手毬風に丸めて葉で包んでみました。茎の部分を少しおき花をあしらって出来上がり。
感想としては、ご飯自体をシラスの炊き込みにしたほうがよいかなと感じましたが、ほどよい塩加減と食べやすさはサイコーでした。

P5090011.JPG

P5090012.JPG

ご飯を葉でくるむとき、葉の裏側を表にすると葉脈が浮かんで綺麗な模様になりました。


残りの葉はおひたしに、茎は酢味噌和えにしていただきました。画像はないのですが、苦味もあまり感ぜずに食べることができました。また、酢味噌にした茎はシャキシャキ感があって美味しくいただきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 10, 2011 12:08:59 PM コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: