全30件 (30件中 1-30件目)
1

そして、この色を見てよ。冬は、雪で見えなくなっちゃうらしいの。展望台行くのは、大変そうだからパス。この景色見れば十分よね。フルーツパフェ大福 6個価格:3,980円(税込、送料無料) (2025/10/10時点)楽天で購入#富山 #立山黒部アルペンルート #みくりが池
Sep 30, 2025
コメント(2)

コーヒーに使ったお水は、このお水ね。バックは立山。室堂平。 ホントに平。ふ~、深呼吸。標高2,450mの世界。どうしてこんなに、石ゴロゴロしてるんだろ?お花もいろいろ。黄色に、ピンクに、紫。蝶々も大喜び。煌めき果実のカップケーキ 6個価格:2,592円(税込、送料別) (2025/10/10時点)楽天で購入#富山 #立山黒部アルペンルート #室堂
Sep 29, 2025
コメント(0)

体伸ばしたら、ティーラウンジで休憩。黒部ダムイメージしたっていう、シフォンケーキ食べたかったけど、サイズ大きすぎて断念。雷鳥付きのチーズケーキと、立山の湧き水の水出しコーヒー。そして、外の景色は岩だらけ。雪があるときにも来てみたいわね。シフォンケーキ 12個価格:4,200円(税込、送料無料) (2025/10/6時点)楽天で購入#富山 #立山黒部アルペンルート #カフェ
Sep 28, 2025
コメント(2)

美女平の駅。開けて突然に平。どうして、こんなにいっぱいバス止まってるんだろ。混んできたら、すぐにバス増やせるようにかな。すっごいくねくね道。いい天気で、いい景色。ここでも席失敗。滝あって、バスゆっくりはしってくれるけど、よく見えない。皆さんは、左側に座ってちょうだい。滝以外は、もちろん、右側だって、充分に景色は楽しめますよ。50分で室堂に到着。【ふるさと納税】立山黒部アルペンルート往復優待券 1枚 立山駅←→室堂駅価格:30,000円(税込、送料無料) (2025/10/6時点)楽天で購入#富山 #立山黒部アルペンルート #美女平
Sep 27, 2025
コメント(0)

予約した時間までちょっとあるから、お土産チェック。1つめの乗り物、立山ケーブルカー。 すっごく急じゃない?席開いてたから、座っちゃったんだけど、左側失敗だった。左側、山。立ってる人いるし、景色見るなら、右側だった。500m、7分ぐらいで上ってきました。平均勾配が24度。すっごく急よね。おわら玉天 15ヶ価格:2,430円(税込、送料別) (2025/10/5時点)楽天で購入#富山 #立山黒部アルペンルート #立山ケーブルカー #立山駅
Sep 26, 2025
コメント(2)

スーツケース、今日泊まるホテルに送って、身軽になってお出かけ。暑かったけど、楽しかった富山の街ともさようなら。電鉄富山駅から、青い電車に乗ります。早めに来たから、窓側ゲット。真ん中に鎮座してるのは、整理券の機械?お天気良くってよかった。川見て、山見て、田んぼ見て。向いの電車、この扉は開きませんだって。どんどん山が深くなっていきますよ。この鉄橋は、何が通るんだろ。立山駅に到着。富山の地酒 いやしの薬箱 小瓶 6本価格:3,280円(税込、送料別) (2025/10/5時点)楽天で購入#富山 #立山
Sep 25, 2025
コメント(0)

汗かいたから、1回ホテルに撤収。今日は、まるとのコーヒー牛乳でリフレッシュ。スッキリしたら、またお出かけ。夕焼けきれい。晩ご飯、将軍バーガー。新宿のお店、いつも込んでるから。 パテの食感すごい。そうそう、いろんな電車乗ったり、市電乗ったり降りたり、気軽にできたのは、このチケットのおかげ。それから、このクーポンもお勧め。富山牛 ステーキハンバーグ 150g×5個価格:3,000円(税込、送料別) (2025/10/4時点)楽天で購入#富山 #晩ご飯
Sep 24, 2025
コメント(0)

続いて、秋水美術館。うわ~素敵。そして、ご自由にお飲みくださいっていう、うれしい冷たいレモン水。おかわりしちゃう。中世から現代までの、日本の絵と工芸品のコレクション。棟方志功の掛け軸、すごくよかった。企画展で見た、紅い漆のお盆も素敵でした。富山銘菓 いもう富 12個価格:3,175円(税込、送料別) (2025/10/4時点)楽天で購入#富山 #秋水美術館
Sep 23, 2025
コメント(0)

じっとりした暑さの中で、観光続けます。ここ、日枝神社。かわいいワンちゃんとか、ぷっくりイノシシとか、芸しそうなお猿とか、十二支に見送られて、お参り。縁結び、商売繁盛、安産、家内安全、厄除け、合格祈願、ご利益いろいろ。富山きときとクッキーミニ6種×2個価格:2,660円(税込、送料無料) (2025/10/1時点)楽天で購入#富山 #日枝神社
Sep 22, 2025
コメント(2)

世界のいろんな国から集まった中から選ばれた作品。せっかくだから見て行きましょ。何に使うのかわからないけど、きれいなグリーンの四角。ブルーのキラキラ。こっちは黄色。折り紙みたいな白。さあ、休憩しますよ。富山の町見ながら、おいしいコーヒーでまったり。雷鳥のふところダックワーズ 3個価格:540円~(税込、送料別) (2025/10/1時点)楽天で購入#富山 #TOYAMAキラリ #富山市ガラス美術館
Sep 21, 2025
コメント(0)

フルーツとアイスで涼んだら、また暑い外に出て観光です。隈健吾設計の、TOYAMAキラリ。美術館とか、図書館とか、カフェとか、銀行とか入った複合施設。不思議な不思議な木とガラスの組み合わせ。いいな、こういう図書館。では、ガラス美術館に行きましょう。富山っていえば薬だけど、ガラスも有名なんだ。薬入れるビンも作ってたのね。ヨーヨーみたい。トゲトゲとか、グルグルとか、カラフルで楽しい。 富山 白エビむき身 80g価格:4,580円(税込、送料別) (2025/10/1時点)楽天で購入#富山 #TOYAMAキラリ #富山市ガラス美術館
Sep 20, 2025
コメント(0)

涼みたくってデパートに入ったら、フルーツの写真が目に入っちゃって。ふ~ 生き返る。茨城県産 アールスメロン糖度13度以上 大2玉価格:5,500円(税込、送料無料) (2025/10/1時点)楽天で購入#富山 #フルーツパーラー
Sep 19, 2025
コメント(0)

カラフルなマンホールの蓋。 これ、アザミの花。アザミって、解毒とか、止血とかできて、葉っぱの汁も、皮膚の腫れとか炎症とか抑えるそうよ。富山って、薬の国だから。アーティチョーク価格:3,485円(税込、送料別) (2025/9/30時点)楽天で購入#富山 #マンホール
Sep 18, 2025
コメント(2)

お庭の向こうに、佐藤記念美術館。千歳御門。 富山城で1つだけ残ってる創建したときの建物。瓦が赤いの。 赤いのは、鉄釉。雪が降ると、ふつうの瓦だと割れちゃうけど、赤い瓦は寒さにも強いそう。それじゃ、石垣ぐるっと回って、佐藤記念美術館。富山の実業家の、佐藤助九郎さんが集めた作品がメインだそうよ。ロビーからお庭とか、お城とか、よく見える。富山の美術って企画展で、素敵な屏風とか、お茶室とかみせていただきました。富山県産コシヒカリ100%使用米粉ズコットチーズケーキ価格:2,376円(税込、送料無料) (2025/9/30時点)楽天で購入#富山 #佐藤記念美術館
Sep 17, 2025
コメント(0)

火事とか空襲とかあったから、昭和になってから建てられたお城。中は、富山市郷土博物館。越中富山藩の前田家の家紋は、丁子梅鉢。何これ?銀鯰尾形兜、ぎんなまずおなりかぶと、だって。加賀藩2代藩主の前田利長の兜。高さが127.5cmもあるそうよ。かぶったら、首グラグラしそうよね。 支える人が必要よ。とっても凝ってる刀の鍔。梅鉢の紋付いた、カラフルな羽織、火事のときに着るらしいわ。甲冑にも、もちろん梅マーク。瓦にも付いてるかな。んっ、あれは?サギさんですか?お堀の幅が、すっごく広い。工事してる。地震で被害があったのかも。おじゃましました。黒のバウム価格:2,268円~(税込、送料別) (2025/9/30時点)楽天で購入#富山 #富山城
Sep 16, 2025
コメント(0)

今日も富山の駅から、市電に乗ります。新型。見えた?これから行くのは、富山城。松の木お手入れ中。おっきい石ね~いろんな色があるのは、どうしてかしら?北陸限定 亀田の柿の種白えび味 56g価格:216円~(税込、送料別) (2025/9/30時点)楽天で購入#富山 #市電 #富山城
Sep 15, 2025
コメント(0)

太陽もさようなら。じゃあ、また、あいの風とやま鉄道に乗りますよ。ご旅行シートで17分。富山駅に到着です。晩ご飯は、おすし。ちょっと並んだけどね、白エビうまし。お風呂の後は、コーヒー牛乳がお約束。北陸限定ハッピーターン 白えび味価格:216円~(税込、送料別) (2025/9/26時点)楽天で購入#富山 #あいの風とやま鉄道 #晩ご飯
Sep 14, 2025
コメント(4)

緑の中に仏殿。 後ほどゆっくりお邪魔します。まずは、この右通路を攻めてから。カラフルな幕に囲まれた、延命地蔵。なで仏。 いろんなところ撫でないと。障子の白いラインがリズミカルに続いてます。法堂の屋根は、銅葺きかな。ここも、金ピカね。天井も金ピカ。草花の絵だっていうけど、かすれちゃってて、よく見えない。仏殿。 瓦が鉛でできてて、重さが47トンもあるそうよ。沈んでいかないの?すっごいピラピラ付いてる。仏様より、ふっとい柱と、天井の木組みに目がいっちゃう。そして、こちらは、トイレの神様。この風景に、見とれてたら、パタンパタンって音が。 もうすぐ閉まっちゃうみたいで、障子閉めてる。じゃあ、失礼しましょ。富富富ばうむ 10ケ価格:2,057円(税込、送料別) (2025/9/26時点)楽天で購入#富山 #瑞龍寺
Sep 13, 2025
コメント(0)

駅の中通って、駅の反対側。10分歩いて、瑞龍寺。 こちらも国宝なの。総門。東大の赤門、この総門マネして作ったらしいわよ。 似てる?へ~、伽藍の配置は、体と一緒ってことかしら。総門、山門、仏殿、法堂が、一つの線の上にあるのね。立派な山門。阿くんと、吽くん。仏殿囲って、法堂までくるんでる通路。長い。 雪が降ったら、お水がたまるから、窓枠に水抜きの穴があるそうよ。釘隠しがキラキラ。韋駄天。足早いってイメージしかなかったけど、お寺と仏教、お坊さんの守護神なんだって。重要文化財の大庫裏。壁が白いのは、防火対策らしいの。お風呂の神様もいる。富山湾の幸おかき価格:3,240円(税込、送料無料) (2025/9/26時点)楽天で購入#富山 #瑞龍寺
Sep 12, 2025
コメント(0)

市電来た。ふ~、暑いから、ちょっとの距離でも、乗り物うれしい。高岡駅に帰って来ました。ドラえもんが待っててくれた。昆布とうふ 20ヶ価格:6,350円(税込、送料別) (2025/9/24時点)楽天で購入#富山 #高岡 #市電
Sep 11, 2025
コメント(2)

あら、珍しくちょっと良さげなカフェ。落ちついてお茶できる。コーヒーもおいし♪そして、バームクーヘン、高岡昆布の味。色だけじゃなくって、ちゃんと昆布の風味で、ねっとりした感じ。お土産にも、いろいろ買ってみた。柿味と昆布味のクッキーに、ゆず味と柿味のバームクーヘン。楽しくっておいしいから、もっと買って来ればよかった。富山 バウムクーヘン 洋菓子詰め合わせ価格:4,317円(税込、送料無料) (2025/9/24時点)楽天で購入#富山 #高岡 #カフェ
Sep 10, 2025
コメント(0)

元気になったから、次に行きましょ。日本一の美男の大仏様にお会いしに。ふ~ん、誰の趣味かな。台座の中が回廊。今の大仏は、三代目。こちらは、二代目。 火事でも、お顔は焼け残ったの。米粉 ズコット チーズケーキ価格:3,016円(税込、送料無料) (2025/9/24時点)楽天で購入#富山 #高山 #高山大仏
Sep 9, 2025
コメント(0)

駅に向かいながら、休憩できるところ探して、やっと発見。素敵だから、間違えちゃったかなって思ったけど、やっと休憩できた~この辺の人って、外でお茶したり、ご飯食べたりしないの?氷見のポン酢 120ml 富山県氷見市産価格:799円(税込、送料別) (2025/9/22時点)楽天で購入#富山 #高岡 #おやつ
Sep 8, 2025
コメント(0)

橋渡って、もう1つの重要伝統的建造物群保存地区に向かいます。金屋町。この辺の、格子の特徴は、縦の目が細かいところ。千本格子って呼ばれてるのよ。鋳物師がたくさん住んでたから、金屋町。道も整備されてて歩きやすいし、いろんなところで風鈴鳴ってて、耳も楽しい。街並み素敵だけど、休憩したくっても、休むところがないのよ。あっても、観光客には、隠してるのかしら?杵つきよもぎのし餅富山県産「新大正米」100%使用価格:4,104円(税込、送料無料) (2025/9/22時点)楽天で購入#富山 #高岡 #金屋町
Sep 7, 2025
コメント(0)

アーチがおもしろいのは、井波屋仏壇店。筏井さんのお宅は、糸の商売で成功したおうち。お茶室とかある、豪華なおうちらしいけど、今もお住まいだから、中は見られないらしいの。東京駅に似てる赤レンガ。 昔の高岡共立銀行。民間企業が買ったから、レストランやホテルになるってお話。外観と雰囲気は、ちゃんと残してね。ホテル作るなら、ちゃんとお店とかないと。休憩したくっても、お茶するところとかなくって、困ったのよ。地産地消のレストランと、地の物売ってるスーパーと、お土産屋さんと、喫茶店もお願い。\ANA国際線ビジネスクラス☆機内食採用!/ごろっとりんごがたっぷりアップルパイ 加積りんごパイ 5個入 スイーツ お菓子 お中元 お取り寄せ プレゼント ギフト 誕生日 お祝い お返し 法人 常温 グルメ 機内食 加積りんご 個包装 絶品 ふるさと納税価格:1,080円~(税込、送料無料) (2025/9/22時点)楽天で購入#富山 #高岡 #山町筋
Sep 6, 2025
コメント(2)

重要文化財の菅野さんのお宅。壁、レンガ。 防火対策ね。屋根の上のラーメン模様。その上のトゲトゲ、雪割り用。 シャチホコさんもいらっしゃる。菅野さん、銀行とか、電力会社とか、紡績の会社とか作って、政治の世界でも活躍。高岡の政財界で、中心的な存在なんだそうよ。このおうち建てるのに、昔のお金で10万円。 ってことは、今だったらおいくら?今も、こちらにお住まいだそうよ。仏間。仏壇、超豪華。それが、ただ見せるためだけに作られたってうわさ。そして、本間。天井、屋久杉なんだって。釘隠し、違い丁字に七宝重ねってデザイン。壁がベンガラ。そして、やっぱりここにも、お庭の前に土間。お庭の石、にぎり石。 グーの手の形の石。富を握ってるのは、お金よね。この格子戸が、魅力的。富山名物 鶏の昆布〆 送料無料 グランマルシェタケダ(300g×3パック) パーティなどにもオススメ 昆布しめ 昆布締め 鶏肉 ムネ肉 富山県 ギフト お取り寄せ価格:4,280円(税込、送料別) (2025/9/21時点) 楽天で購入 #富山 #高岡 #菅野家住宅
Sep 5, 2025
コメント(0)

伏木の駅前からバスに乗って、山町筋。国の重要伝統的建造物群保存地。江戸時代から続く、歴史的な町並みが残ってるスポット。1900年におっきい火事あったから、防火のために、土蔵造りで建て直したそうよ。【予約】大門梨 5kg価格:5,980円(税込、送料無料) (2025/9/21時点)楽天で購入#富山 #高岡 #山町筋
Sep 4, 2025
コメント(0)

大きさ比べられる物と、一緒に撮ればよかったんだけど、すっごく重たいおっきい桃。福島産。 お値段見てちょっと迷ったけど、強気の値段なら、おいしいかなって思って。それが、すっご~~~くおいしかったの。家庭用 6〜18玉 福島県産価格:3,580円(税込、送料別) (2025/9/19時点)楽天で購入#郡山 #フルーツ
Sep 3, 2025
コメント(2)

脇から出ると、通路あって、お庭の向こうに、土蔵。これ、北前船の模型。こんな船で、日本海に出ていく勇気ある?すっごく急じゃない?ミシミシいってる。それでね、こんなせっっっま~くて、激的に急な階段上がると、望楼。今は、おうちが増えちゃって、うっすらしか見えないけど、向こうに海。船が入ってきたら、おっきい叫んで、お知らせ。町中で、荷物を下ろしに行ったらしいわよ。笹寿司 白えび 20個価格:3,024円(税込、送料別) (2025/9/16時点)楽天で購入#富山 #伏木 #北前船資料館
Sep 2, 2025
コメント(0)

木造のおっきい建物は、北前船資料館。消火栓、大切。北前船で大儲けした秋元さんのお宅。長崎から、小樽まで、いろんな港に寄っていたのよ。お邪魔します。水色っていうか、エメラルドブルーの壁。欄間が、鶴と松。 おめでたい。寒いと思うんだけど、窓が広いの。それでね、ここに土間。 不思議。ここは、お茶室。 天井が、2パターン。網代編み天井の下は、お客さん。 棹縁天井の下は、御亭主。お客さんのほうが、高級。塗りのお道具とか、色絵のお皿とか、秋元さんのおうちで使ってたお道具もありました。富山名産の呉羽梨 豊水 5kg 12玉価格:5,680円(税込、送料無料) (2025/9/15時点)楽天で購入#富山 #伏木 #北前船資料館
Sep 1, 2025
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1