「たまごクラブ(妊娠初期版)」の週数による大きさをチェックして夫にお知らせしているのですが、
先週開いたところ、今週分が無い!
そう、16週目。ついに妊娠中期に突入しました。
厳密には生存確認をしていないので明後日の検診までわかりませんが、
週数的には、一応5ヶ月に突入です。
恐る恐る戌の日を調べたところ、先週の金曜日がいきなり戌の日で、一発目を逃しました。
次も平日で二人とも休みは取れなさそうなので、週末に行く感じになるかなと思います。
今のところ血圧以外は問題なくこれているので、、、と書いて、
コロナやらつわりによる吐き気や嘔吐、腹痛に倦怠感など、
マイナートラブルだらけで、問題なく?にはちょっと疑問がつきますが、
なんとか仕事には行けているので、ありがたいところです。赤ちゃんにも感謝。
暑さもやわらいできたので、このままのペースで進めて行けたらいいなと思っています。
さて。
今週はいよいよ3歳未勝利の最終週でした。
我が出資馬は、来週の地方交流の選出を逃してしまったため、
今日の芝1200でラストレースに臨むことになりました。
最近はダート1000ばかりだったので、久々の芝で距離延長、大丈夫?
と思うところもありましたが、残ったレースの中で適性あるのがここだけだったので、
仕方ありません。
朝から難波まで紙馬券を買いに出かけ、急いで帰宅。家に到着したのは11時12分。
レースは25分からだったので、ギリギリの帰宅でした。35分と勘違いしていた。危ないところ。
パドック見られず残念だな〜なんてぼんやり思っているうちに、レースの出走時間。
スタートは、いつもよりは先手を取れず団子状態でしたが、すぐに抜け出してハナへ。
そこから飛ばしまくって、後続を引き離す快速。でも、油断はできません。
いつも後半バテて追い抜かされまくるので、最後の最後まで気が抜けませんでした。
1番人気の子の末脚に迫られる中、早くゴール見えてこい!と祈る中での決着。
初めての勝利でした。手が震えてなかなか止まりませんでした。
小倉でのデビューから1年間、やっと掴んだ12戦目での勝利。しかも未勝利戦最終週。
初めて選んだ出資馬からこんなに感情ぐちゃぐちゃになるほど揺さぶられて、
この後応援できるかなと思ってしまうほど、嬉しい勝利でした。
勝ったことも嬉しいですが、まだこの先も応援し続けられることが何よりも嬉しいです。
大変だった分、ゆっくり休んでまた秋でも冬でもいいので、
また走りにきてくれるのを楽しみに待ち続けます。
そして、競馬場、芝ダート、騎手(斤量)、距離、最後までいろんな可能性に挑戦し続けてくれた
調教師さんをはじめとした、関係者の皆さん、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
そんな喜びの余韻に浸りつつ。
おやすみなさい。
PR