2024年01月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、起きた時に夫の頭がえらい下の方にあるなあと思っていたのですが、
今日その理由がわかりました。
どうやら、私が夫のほうを向いているときは、お腹に顔をくっつけていたようなのです。
確かに横になっている時は胎動が大きくなりやすいし、感じやすいのですが、
まさか私が寝ているときにもチェックしていたとは!
今日その場面に出くわさなければ気づかぬところでした。
そんな幸福の中にいます。


あっという間に年が明けて10日も経ってしまいました。
今年もよろしくお願いいたします。


現在34週、9ヶ月の後半に入っています。
体重管理がかなり厳しかったものの、8ヶ月の終わりまでプラマイ0キロでこれたので、
頑張った自分を褒めてあげたいです。
逆にその後、年末年始だらだら過ごしてしまい、いっとき、4キロ増加したのには大焦りでした。
現在は、+2キロくらいで落ち着いているので、このままをキープしたいところです。
ちなみに赤子は先週の時点で推定2200グラムですくすく育っています。
通勤で片道4、50分歩いていたのが良い運動になっていたのですが、
それが無くなってしまったので、どうやって運動量を増やすかが今の課題です。
ひとまず、夫の通勤(徒歩30分ほど)にくっついていってみたりしていますが、
夫は泊まり勤務のため、2日に1回しかそれができないのが困り物です。
もう少し産休に入るの遅くすればよかったかなーと、ちょっぴり後悔。



ありがたい気がします。
ここ数日は、Audibleで『墨のゆらめき』(三浦しをん著)『正体』(染井為人著)を
聴いて過ごしたり、ドラマ「woman」を観ていました。
「woman」は親子関係がテーマの物語ですが、主人公の子育てがあまりにも上手で、
自分は、騒いだり予想できない行動を取る子供たちに、こんな風に笑顔で接することができるのか、

むしろ主人公と仲違いしていた母親のほうに共感してしまいました。
愛情はあっても、相性の問題で可愛く思えなかったり楽しく笑い合えないってことは、
やっぱりあるよなあと。
自分自身振り返ってみても、母親に対しては、
育ててくれたことへの感謝はあるし、いろいろおしゃべりはするけれど、
肉親で無かったら仲良くなっていたかは分からないというのが正直なところ。
今のところ、お腹の中の子供は女の子のようなので、
もしかしたら、同じように母娘の関係性に悩むのかもしれません。


さて、馬の話題。
だいぶお腹は大きくなってきましたが、先週から京都競馬場の第1回が始まったので、
行ってきました。
結局、妊娠中は自重しますと周囲に言っていたにもかかわらず、
9月も10月も11月も阪神・京都の競馬場に行ってしまいました。
あの競馬場へ行きたくなる気持ちは一体何なんでしょう。不思議です。
出資馬のほうは、9月に未勝利を抜け出した後、10月にも勝利をおさめ、現在2勝クラスへ。
そして、先週の日曜日、京都12Rの芝1200に出走しました。
人気の若手騎手が乗ったためか、まさかの1番人気の中、結果は5着。
まあ、でも昇級初戦できちんと掲示板に乗ってくれただけでも、大満足でした。
またゆっくり休んでね、と思っていたのですが、どうやら調子が良いようで、
今週末の小倉でもう出走するそうです。ほんとガッツがある子です。
さすがに小倉は遠いので、また難波へ応援馬券だけ買いに行って、
おうちで観戦予定です。ふぁいとー。
さらに再来週には2頭、出資馬がデビューを控えているので、
1月は応援のしがいがあります。たのしみたのしみ。

おやすみなさい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月11日 01時33分10秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: