全286件 (286件中 1-50件目)
数年前から足の冷えとむくみに悩まされてる(冷え)といっても冷たくはない皮膚の中が冷たいむくみはすごく夜2Kg体重増なんてことも最近は朝になっても体重が変わらずかがむ姿勢や正坐がつらいところが人間ドックでは「まったく異常はありません」と取り合ってもらえずかかりつけのお医者さんにご相談すると尿たんぱくも問題なく触診もこれくらいなら・・・ふくらはぎの筋肉が落ちてきたことが原因かもしれないので筋力トレーニングのようなことを続けてみて。たとえばスクワットとか。と。そして最後にこれを飲めばむくみすっきりって薬があったら私も欲しいわと先生が。なるほど~まずはスクワットから始めてみますか
2012年07月07日
コメント(2)
ちょっと今日は寒い日でした雨もすごいしだけど 貴重なお休み今日を逃すと買い物は1週間後バケツをひっくり返したような雨の中を走らせ行ってきたお昼御飯も外で済まそうと入ったいわゆるファミレス気分はラーメンだったけどファミレスのじゃあな~と野菜たっぷりドリアにところが目の前で長男がラーメンを食べているとおいしくないと知りつつもちょっと後悔夕飯は母の独断で にゅう麺うん 満足
2012年07月01日
コメント(0)
知り合いから離婚相談を受けた正直 驚いた家族で共通の趣味を楽しみご主人も気さくであいさつも自分からするような いわゆる 「いいひと」と思っていただけど わからないもんだな~内と外では全くの別人だったらしいよくある話と言えばそうだけど知り合いの決心はとっくについていていろいろ調べ済みあと 足りない情報を聞きに来たというわけ女は強し女は強し
2012年04月30日
コメント(0)
3月16日(水)前日までは少し暖かかったのにとても寒い日でした朝から雪がチラつく中涙の止まらない1日でした延長仲間がいたとはいえ3歳の子が4時過ぎまでそして 年長さんのときには6時まで幼稚園で待っていたかと思うと・・・お兄ちゃんは2時にお迎えでそのあと友達の家に遊びに行って と過ごしていたのに・・ごめんねという思いと、ここまで育ってくれてありがとう という思い幼稚園の先生・友達そして両親のおかげで3年半やってこられました本当に本当に 卒園おめでとう3月18日(金)16日ほどではないけど風は冷たい日でした多感な時期に両親の離婚を経験し名字が変わり・・とても心配しましたが、すくすくと育ってくれてありがとう幼稚園と比べると あっさりとした式でしたが6年の違いを実感もうすぐ中学生になる子なんだな~と感慨深い二人の成長に感謝
2011年03月30日
コメント(0)
天気予報通り夜中から深々と雪が降り積もって15cmほど積りましたここでは大雪に相当する積雪天気予報を知りながらもPSP探しを優先しスタッドレスタイヤの交換に行かなかった私がバカでした今朝の礼拝は欠席しました仕方が無いので朝っぱらから外で雪遊び近所の子供たちもドンドン出てきて年に1度楽しめるかどうかの大雪を満喫とはいえスキーウエアで遊ぶ姿は少なくウインドウブレーカーの上下やらレインコートスノーブーツなんてもっと持っていませんほとんど必要のない地域ですからねだから少し遊ぶとベッチャベチャ大変です1号も2号もウエアを持っているので思いっきり遊べたのですが1号何かにひっかけてズボンやぶきましたしかもドロドロとりあえず縫いましたお風呂で水洗いしますと、幼稚園から「明日は休園です」との連絡が さあ 大変昼からバスを乗り継いでじいじの家へ2号はお泊まりしてもらいます昼からを期待していたのだけど思ったほど道が乾かずしかもときどきが降るのであわててディーラーに行きタイヤ交換してもらい明日の凍結も問題なし普段降らないところで大雪になると大変です
2011年01月16日
コメント(0)
もうすぐ2号の誕生日PSPをプレゼントに欲しいというので探しているのですが・・・無いどういうことなのでしょうメーカーにも在庫が無いってわざと少しずつ生産してるとか転売業者のパラダイスですよね24000円ですよもとは16000円ですよねどこかに売ってないですか定価で
2011年01月15日
コメント(0)
新学期ですね~明日の朝は戦争ですまず私が起きれるかこれが一番不安そして2号の弁当を作れるのか多分これはクリアかな夕飯のときに作っておいたので温め直せば問題は1号が起きるのか2号はコラショの目覚ましで確実に起きてくるのだけど・・・携帯と、目覚まし2つのアラームでも起きず結局私が携帯にコールするのだ・・・ん~~~
2011年01月10日
コメント(0)
本日 仕事始めでございました年末年始を満喫させていただいたのは何年ぶりでしょう去年は塾のバイトもしてましたから4日間の休みでしたそれでもその前の年は正月も休みなくレストランのバイトに行き塾とこなしていたんだからがんばったな~私久しぶりに掃除らしい掃除をして新年は日ごろの感謝を父や子供たちにこめて温泉&に行ってきました母は・・・付近で空き巣が勃発し心配で行けないと言い出し留守番してました。本当に良い年末年始を迎えられたこと感謝します
2011年01月06日
コメント(1)
この前ニュースで見て知ってはいたけど街だけの話だと思っていたのですがHPを見てびっくりあるではないですかこんな田舎にもと 言っても1日1~2件といったところですが登録も無料なのでポチッと登録クーポンが出るとメールで教えてくれるのでまあ~いつか利用する。。かも
2010年12月18日
コメント(0)
やっとや~っと買いに行きましたここのところ週末はクリスマス礼拝の打ち合わせで道順にまずは電気屋さん1号のipodo nanoを見に行ったのですが・・すぐに無くしそうなサイズいろいろとわからないので店員さんを捕まえて教えて貰ったで結局Sonyのウォークマン+スピーカー色はグリーンに決定親切な店員さんに感謝感謝でした次に2号のベイブレード去年も何件も探し回った記憶が・・・まずはトイザ○スへおお~予想通り賑わってるそして これまた予想通り 品切れ次にジャ○コへ空いてる~おもちゃ売り場に人がまばら・・・のおかげか、探していたセットが山積みによし今年もの下にセットして25日を心待ちにしてもらいましょう
2010年12月12日
コメント(1)
もうすぐアドベント待ち遠しくもありどんどん忙しくもなる・・・一つは今年はクリスマス委員の奉仕をさせて貰ってること10月から少しずつ話を詰めてきたのですがあと気づくと1か月切りましたよね今日も讃美歌の曲順やら打ち合わせもうひとつはもちろんお仕事どこも師走というだけあって忙しいですよね子供たちのプレゼントリクエストは確認済み明日の代休に買いに行こうかな~
2010年11月28日
コメント(0)
月曜の朝図工で作ろうと思って作った試作品を片手にに行くと・・・急遽担任をするように仰せつかったそして一週間は怒涛のように流れ今日の飲み会はパスもうクタクタだ・・・眠い
2010年11月27日
コメント(0)
祖父が我が家の裏庭に小さな畑を作って2年目夏にはトマトが鈴なりなすもちらほらピーマンとししとうがなりつづけみょうがも去年の倍以上の収穫がいよいよ秋から冬に季節も移り昨日 ピーマン・なすの最後の収穫苗も抜かれきれいに耕され減った土もたされ春の作業に向けての準備完了といったところ冬の葉物は虫にやられまくったので今年は切り花でも作ろうかと思っていたが。。。植え時期を過ぎてしまった
2010年11月10日
コメント(0)
特別研修は振替が無いなのに・・・全員年1回参加日帰りで行けるところで土曜日にお隣の県へ行ってきました眠い朝5時起き救いは私一人ではなく同僚が一緒だということ片道2時間の道のり楽しくおしゃべりしながらだったので研修で学んだことが生かせるようにがんばんなきゃな
2010年11月08日
コメント(0)
ないないない160cmサイズの男の子の服近所のジャ○コやスポーツショップではスポーツブランドしかないししかも選ぶほど無いやっぱり名古屋か~というわけでで行ってきましたGAP名古屋店行って良かったあれもこれも160cmがある~悩んだのでまとめ買いしてきましたなかなか行けないしね~思ったより早く終わったので私の服&ブーツもちゃっかり買っちゃいました
2010年11月03日
コメント(0)
週末の土曜日とても楽しみな土曜日それは何故かそれは唯一、ゆっくり朝寝坊できる日だからなんですが・・・先週は授業参観平日だと行けないのでゆっくり参観できる土曜はうれしいのですが午後からもちょっとしたイベントがあり結局1日で過ごすことに眠い疲れが取れない今週の土曜日は県外に出張でいつもよりも朝が早いうう~倒れないかしら・・・
2010年10月31日
コメント(0)
先日、就学時健診で心雑音ありと乳幼児健診でも言われたことがなかっただけに少しパニックかかりつけ医でも確かに心雑音があるとそこで心エコーの上手な病院を紹介してもらい診てもらった結果 無害雑音つまり異常なし就学後 心電図検査でひっかかったらまた来てくださいでしたやっと安心して眠れます
2010年10月27日
コメント(2)
なんとなんと美容院に3か月ぶりに行った本当はもっと早く行きたかったんだけど忙しかった7月 あまりにも暑くてショートにしたが卒園&卒業式&W入学式に向けてちょっと伸ばすことにただ今、かろうじてショート(料金で言うと)さてさてどこまで伸びるやら
2010年10月24日
コメント(0)
昨日から喉が痛いどうやら風邪をひいたらしい「あなたの風邪は鼻か?喉から?」どこかのCMでありましたが私は喉から喉の痛みがひくと鼻水が出てくるんだよな~やだな~パターンかな~
2010年10月21日
コメント(2)
昨日は怒りにまかせた日記になってしまい反省削除しました
2010年10月19日
コメント(0)
「寒い」と突然長男が言う。計ってみたら37.5度大変大変でもね~咳も鼻水もないし病院に行くほどの熱でもね~こんな時は コレアクエ○アス飲め~飲むんだ~夕方から翌日の朝までに3リットル見事に熱は下がり35.7度下がりすぎ~明日は学校に行けそうだ
2010年10月17日
コメント(0)
ん~我が家にはカレー鍋の方が合っているようです
2010年10月16日
コメント(0)
![]()
読売巨人軍プロデュースによる初の本格芋焼酎本格芋焼酎『強くあれ、巨人。』“読売ジャイアンツ”ナンバー刺繍タオル(フェイス)(阿部)チケット型のユニークな形のメモ帳♪≪読売ジャイアンツ≫チケットメモなどなど・・・つい最近購入しましたナゴヤドームでの観戦チケット購入ならず代わりにグッズを購入したというわけです購入特典のジャビットくんハンドタオルかわいいですよ
2010年05月05日
コメント(0)
![]()
今むしょ~~~~に飲みたいのがこちらストーンズジンジャー出会いは大阪のとあるロックバーず~っとず~っと昔の話ライブの後、噂に聞いていたバーへいつもはビールなんだけど「ビール」とは頼みにくい感じでカウンターを見回して目に入ったのがSTONESそうなんです名前で決めちゃったんですね飲んだらおいしいでもなかなか無いんですよねお店に・・・田舎だからかなネットで見つけちゃったのでついでに紹介しちゃいました
2010年01月29日
コメント(0)
![]()
鞄以上に最近買いかえてない物サイフとんでもなく長い間使っていたプラダの財布が壊れてとりあえずこれまたとんでもなく古いヴィトンの財布を出してきて使っていますなんかないかな~~~と探していて発見ミュウミュウです色はピンクがかわいいな~と思ってますが。。3~4月は車検やら税金やらあるので夏くらいになりそうです
2010年01月17日
コメント(1)
![]()
買っちゃいましたキャスキッドソンここ1年くらいバッグを買ってなかったほしいな~とは思っていたけどほしいバッグがなかったそして出会ったキャスキッドソンかわいい~~~~たっぷり入るし使いやすい買ってよかった1品です
2010年01月15日
コメント(0)
考えてないこともないんですが・・再婚あまりにも突然知り合いからこんな人がいるんだけどどうかと聞かれ・・・考えてないこともないのに二の足踏んじゃいますね~なんででしょう~いろいろと条件を持ってたんですね・・私が・・長女なのに嫁に出してもらい戻ってきたからには私が両親の面倒を見たい(散々お世話になっていることもあるし)子供の学校のこともあるので住まいも・・・仕事はやめるつもりはないけど二人の収入合算でコレくらいというのでは・・考えると(@_@;)今回はお断りしましたまだ 婚活する気になれないので・・でも こうしてお話いただけるのはありがたいですもし もしも再婚するなら紹介していただいた方でと思ってます恋愛で失敗したのもあって自分の男を見る目が信用できませんので
2010年01月14日
コメント(0)
明日から新学期お仕事ですと その前に5・6日と冬期講習締めくくりがあったのですが・・・今年のお正月は2年ぶりに正月を過ごした~という日々でした大みそかは妹が持参してきたシャンパンで1・2日はワインでデパートの初売りにも2年ぶり正月だ~~~3日はアルコールを抜いて体調調整し4日は日帰りで長野にスノーボード年末に1号が2泊3日のスキー合宿に行ったので、その成果も見たかったしいや~驚いた去年は骨を折っても不思議ではないこけっぷりだったのにすっごい進歩さすが子供は上達が早い3時間運転して4時間滑って温泉に入って途中で夕飯食べて家に着いたのが20時過ぎ次の日は9時に家を出て仕事だってのに若いじゃんなんて思ってしまったアラフォーですこんな私ですが(なかなか更新もしませんが・・・)今年もよろしくお願いします
2010年01月07日
コメント(1)
昨日の今日で2号を病院へその前に1号を塾に送ってからだったので、10時過ぎに到着ちょっと多いぞ 人診察までに1時間半待ちましたああ~これは美容院キャンセルだな~明日から29日までびっちり仕事今日しか日がないのにボサ髪で年始を迎えるのか~一気に気分が年末恒例のサークルの忘年会キャンセルしよっかな・・・やっぱりこぎれいにして行きたいそうそう それで発熱してからまだ24時間経ってないからインフルの検査は無当然タミフルももらえず帰宅後、39.7度ジュース嫌いな二男にアクエリを飲ませるのは一苦労とにかく飲ませなくては脱水が出てるから点滴を進められたけど本人が嫌がったので アクエリを飲む約束で帰らせてもらえたのだから・・・でも10日ほど前に新型の接種済み&季節性は2回済みのおかげか高熱の割には元気です明日はばあばにインフル検査に連れて行ってもらいます早く良くなりますように
2009年12月25日
コメント(1)
この時期は毎年忙しいクリスマス礼拝燭火礼拝子供クリスマス会そして我が家のクリスマスパーティー今年もじいじとばあばを招待してにぎやかになる予定だったのですが・・・2号の様子が朝からおかしい。。鼻水が出てるし少し食欲がない幼稚園の友達が軒並みインフルにかかっているのでもしかして・・・と思い何度も検温でも36.3度前後でも夕方昼寝したりやっぱりおかしい様子を見ながらとにかく準備今年はシフォンケーキを前日に焼いてイチゴとブルーベリーで飾り付け定番のチキンの丸焼は今年はガーリックライスを詰めずに塩・こしょう・ガーリックで味付けしてシンプル焼きパエリアはエビ・あさり・鶏肉・パプリカ入りレモンをキュッと絞っていただきますバケット・ブロッコリー・ウインナーのチーズフォンデュあまり手の込んだものはありませんが・・さあ いただきましょう~となっても食欲がない2号でもプレゼントを開けて遊んでる8時過ぎに検温すると37.8度ま違いなくインフルだん~でももう明日行くしかないかとりあえず元気だし結局新型の予防接種の効果はなかったか~1号は新型体験済みなので問題ない残るは私か~冬期講習が待ってるから休めないんだけどな~うつらないといいな~と とんだクリスマスイブだけど何年か前のイブの夜1号が胃腸風になり蒲団の上にファン他グレープ色の・・・・あの時はもっと大変でしたまあ いろんなイブがありますよね
2009年12月24日
コメント(1)
書き込みありがとうございましたあれからしばらくはモデムを直接つなぐとネットにつながってたのですが先日 ぱたっとつながらなくなりもう だめだ~~とあきらめていたのですとりあえずUSBが手元にあったので写真とか入れといたんですがそして今日たまたまPCに強い友達が遊びに来たので事の次第を話PCを立ち上げたら。。。。あら不思議LANで繋がったんです ネットにメールの送受信もなんだったんでしょう・・・・友達が言うにはよくある というのですあわてて修理に持って行かなくてよかった~お騒がせしました
2009年09月21日
コメント(2)
先日さ~自由研究の下調べするか~と1号とPCに向かったら・・あら??インターネットにつながらないおや~再起動させてもダメ・・次の日プロバイダーに連絡してチェックしてもらったら問題なしつぎにPCメーカーに連絡LANのチェックを先にしてもらってと言うのでそちらに連絡で 問題なしまたメーカーに連絡・・・2時間くらいかかって。。。初期化作業をしてダメなら修理にということでした買って2年いろいろ入ってるがバックアップ取ってないそもそもバックアップってどれを取っておけばいいのだろうマイドキュ全部ですよね?あと初期化したらお気に入り一覧も消えちゃいます?HPアドって控えておくものなんですか?すいません年数は長いが中身が初心者なもので・・誰か教えてくださいませんか?
2009年08月21日
コメント(2)
今日も暑かったそんな中行ってきました野球観戦巨人VSロッテ公式イースタンリーグ新聞屋さんにもらった外野のチケットそれでも子供たちは大喜びばあばに買ってもらった巨人帽をかぶり巨人のタオルを首からかけてクーラーボックスに凍らせたお茶・弁当を入れて張り切って出かけたんです球場に着くと人・人・人びっくり外野に入るにもすごい行列でも並ばないと・・・と並んでいたらちょうど前の人のところに係員が入って「外野席がいっぱいになったのでここからは3塁側の内野席に入ってもらいます」となんたるラッキーロッテ側のホームと3塁の間くらいに座ることができましたやっぱりテレビと違って臨場感たっぷりですね~地元の☆中井選手の打席の時は特に盛り上がってましたよそしてついつい乗せられてTシャツ買わされました1号は阿部2号は小笠原来週旅行に行くから節約したかったのにでも試合を見たら欲しくなるよな~そして買ってあげたくなっちゃうんですよね~甘いのかも2号はじいじに黒いジャビットくんも買ってもらってました・・・結果は6対4で負けちゃったんですが楽しかったので良し
2009年08月16日
コメント(1)
終わりましたいろいろと大変な一週間でしたおかげでダイエット無しで痩せました介護ってどこからどこまでを介護するのか線引が無いんですね・・・いろいろ考えさせられました衆議院選挙ありますねどうしても教育や子育て支援ばかりに目が行っていたのですが介護問題についての政策もじっくり検討しようと思ってますそれと・・・今は両親健在ですがどちらか一人になったらうちに来るように言いましたやっぱり一人暮らしは心配ですものね介護センターでの実習は本当に勉強になりました
2009年08月15日
コメント(1)
世間はお盆休みゆったりのんびりやってる人が多いってのに・・・教員免許取得に必要な実習が3つあります教育実習・社会保険施設実習得意別支援学校実習その中の1つ 社会保険施設私に充てられたのは在宅介護サービスセンター月曜から金曜までの5日間今日で3日終了 ふ~想像以上に大変ですまずドラマのようにワイワイしてないそりゃ~そうだ80歳・90歳って方がほとんど時間はゆっくり流れるし賑やかなやりとりなんて無いですこの実習が8時30分~16時30分までそのあと家に帰って夕飯食べて19時から21時まで塾の夏季特訓月・火とこんな感じで昨日は塾の帰りはもうろうとしてました今日は塾が無いのでちょっとゆっくりしてますというのも1・2号はじいじの家に一週間お泊まりだからとなると夕飯は手抜きでも弁当作らないといけないので下ごしらえだけちょっとします明日・明後日も辛いな~そうそう残り2日間は入浴介助もするんだよな~倒れませんように
2009年08月12日
コメント(1)
ブログをさぼっている間に始めたことの一つが「らでぃっしゅ●ーや」無農薬や産地にこだわりがあるわけではないんですが・・・あでも某国野菜の農薬問題発覚以来なるべく国産のものを買うようにはしてます取り始めたきっかけは新聞チラシお試し期間は送料無料(野菜は無料)いろいろお試し品がもらえる5000円キャッシュバックふむふむ・・・早速お友達と一緒に連絡地域の担当さんがきていろいろ説明してくれましたで私の決め手となったのは自分で買うと同じ野菜ばかりになっちゃいませんか~?という言葉。そうなんだよいつも一緒苦手な野菜は買おうとしないし・・で頼んだら一発目に苦手な「かぶ」がきた早速HPで調理法を調べた「牛肉とカブとごぼうのオリーブオイル炒め」塩コショウ味でさっぱりこれがおいしかったびっくりしたかぶって美味しいんだ~~~それからおかのり・おかひじき・黄色いズッキーニなど・・・買ったことのない旬のお野菜が届いてます。気持ち野菜を多く取るようになったような気がします
2009年08月06日
コメント(1)
昼から雨が上がったのでお祭りに繰り出した昨日我慢した人がわ~っと繰り出した感じですごい混んでたまずはぶら~っと屋台見ながら神輿見ながらぶ~らぶらそれから買ってよしと言ったら1号がすぐに向かったのは500円のくじ屋台にはDSやらWiiやらでっかいスティッチのぬいぐるみが飾ってあるお目当てはDSもちろん出るわけがなく貰った商品は屋台の下から出てきた100円均一でうってるBB弾鉄砲屋台には並んでいない代物詐欺に近いじゃんところが1号しばらく歩いて今度は300円くじは~~~もうあいた口がふさがらない・・・景品はやっぱり並んでいない100円均一商品それでも1号もう一度やるといって聞かないすったもんだし しまいに激怒した「あほか~~~~100回やったってDSみたいでるか~~~そんなもん出たら商売にならんわ~~~~」でもわからないらしくすっごい反抗してました20分後スパイラルポテトという変わった食べ物発見これがめちゃうまいそこで1号に聞いてみた「300円でこんなに美味しいもの食べるのと300円で使わないおもちゃもらうのとどっちがいい」1号「・・・・・こっち」や~~っとわかったか本当にわかったのか今度は大丈夫だろうな・・・不安
2009年08月02日
コメント(2)
ご無沙汰してますあっという間に夏休みも2週間過ぎましたなぜか今年は日がたつのが長く感じられるのはなんでだろうやっと1学期が終わったという感じでした・・・夏休みに入り最初の週は仕事が入ってなかったけどなんだかんだと忙しく図書館で借りだめしたり週末は「ハリーポッター」を見に行き今週は夏季講習が始まり合間に「ポケモン」を見に行きやっと今日1日ゴロゴロ過ごせた今日・明日はお祭りなんですが・・ああ~そういえば先々週末もお祭りに行く予定でしたが大夏って感じしませんねでも去年と比べるとこの夏は楽なんです去年は大学のスクーリングで2週間京都にショートステイお金は飛んでいくが無収入に近い状態でしたからね~それに比べたら今年は塾の日数が去年より多いのでちょっとはましそれと児童手当が支給され公的な母子家庭の援助が受けられるので気分的にすっごい楽ですあ皆さん来ましたか養育費実態調査表先日ニュースで見て へ~と思ったら今日来てました20年度1年間の養育費を月ごとに記入するんです養育費の80%が収入として加算されて児童手当額が決定するそうですこれで減らされたらショックだな~低めに書いちゃおうかな~とちょっと悪魔が囁いたのですが注意書きに虚偽の申告が発覚したら手当の返還を申しつけると一言一応公務員に分類される身だし・・先生としてここは嘘はあかんよな~で 正直に申告します
2009年08月01日
コメント(1)
先々週に1号の遠足先週、2号の遠足そして今日は私の遠足去年は1号と私が重なったので弁当作りが1日ですんだんですけどね~全校で2Km先のでっかい公園に行きました。行きの担当は多動性ありの自閉症児目が離せません手をつなぐというよりも腕を掴んでなんとか到着弁当の後の遊び時間が・・・とにかく「遊んで良い範囲」の説明なんて聞いてないというかわからない児童なので目が離せません帰りは担当チェンジほ~っと思いきや情緒不安児童何事もなければ特に何ってことはないのですが「前に詰めて」とか「ちゃんと並んで」と注意されようものなら・・・爆発します叩きまくってきます高学年なので結構力もありますからね青あざになるときもあります(なのに安月給で労災もないんですはっきりいって体張った仕事です。。)学級担任の先生(男の方)が怒って家に連絡する と言うとしばらくはやめるんですけどね・・楽しくはない遠足でした
2009年05月12日
コメント(1)
2年ぶりにGWを平安にそれらしく過ごすことが出来ました前半は家の片づけや庭の手入れなどで終わり後半は信州へ1泊2日旅行に行ってきました私としては片付けもやりたかったので日帰りでどこかへ遊びに行ってお風呂屋さんに行って美味しいもの食べてと1日まるっと と考えていたのですが・・GW2週間ほど前突然母が「どこかに行きたい」と言うのでネットで必死に検索片道2~3時間で行ける範囲のユースホステルにメールを送り空いていたのが「駒ケ根」宿を抑えてから計画を練ったという逆パターン1日目伊那谷道中へはっきり言ってテーマパークにしてはめちゃセマなんですがめっちゃ遊べます入場料はパーク内で使える金券なので実質入場料は無食べ物もエッと驚く料金ではなく普通に街中で食べる料金私たちはお蕎麦屋さんに入ったのですが更科に近い感じですが美味しかったです1号は陶芸体験もしました器を作りました出来上がりは約3ヶ月後で着払いで送られてきますといろいろ遊んで気がつくともう5時間もん~ちょうど時間それから駒ヶ根へチェックインには早かったので日帰り温泉施設「こまくさの湯」へさらっとした良いお湯でしたそこで夕飯も済ませて後は寝るだけ でYHへ和室が取れなくてベッドの部屋だったのですがプラス3000円で貸し切りにしてもらったので2日目YH初体験だったのですが慣れたらこんなに快適で自分たちのペースで過ごせるところはないですねなんでも持ち込みOK談話室には冷蔵庫・電子レンジ・ガスレンジポット・漫画や小説・ゲーム類もたくさんあるし・・・また利用してみたくなりました200円でコーヒー(レギュラーですよん)紅茶食パン2枚・バター・ジャム類の朝食も頼めますさて今日は駒ケ岳トープウェイで標高2000mのまだ冬の世界へ寒い~~~山頂には千畳敷スキー場超上級者が最後のスキーを楽しんでいましたそれからふもとに降りてアウトドア体験広場で山野草やハーブを楽しみ子どもたちもアウトドアを楽しみ高速道路に乗って駒ケ岳SAで昼食後スタンプラリーをしながら帰ってきました渋滞にもはまらず天候も昼食後雨がぱらつくというラッキーそうそう 名物も食べつくしましたソースかつ丼・おやき・ローメン味はちょっと濃いですね・・うちは関西系の味なんで微妙でしたが・・・楽しいGWでした
2009年05月10日
コメント(1)
毎年夏に行われる教員採用試験周りから聞いていた年齢制限まで1~2年あるダメもとで受けてみなよと周囲からの温かい応援の元ちょっと頑張ってました三平方の定理ばねそういえば習ったな~って状況一般教養は これで一般専門教養に至っては ひえ~本当にダメもとだわ と思いつつも・・・夜は疲れ切っていて1時間できたらいいほうその代り早朝起きて2時間教採受ける人にしたら少なすぎる勉強時間なんですが・・働くお母さんにはこれが限界3~4日前募集要項をHPでチェックしてショック年齢制限が聞いていたのと違う私の年齢だと1ヶ月半多すぎて受けれないんです年齢制限は都道府県によって違うので隣の県も考えては見たのですが・・単身ではないので 無理ああ~新しく問題集も買ったばかりだったのに・・ショックで今までの寝不足が最近どっときていて早寝遅起きの毎日です
2009年05月03日
コメント(1)
新学期も始まり2週間がたち・・環境的にはあまり変わりません外国籍の児童が約1/3アミーゴな学校です特別支援在籍児童は前任校より多いですが方針がしっかりしているので私はやりやすいです私の考えと似てるんです意志を尊重するというのはとても難しく場合によっては“わがままの助長”になりかねませんだめなものはダメルールには従うもっともなんですけどね・・・児童はかわいい学校は楽しいなんですが・・・一つ問題が・・ボスがいるんです介助に筋は通ってるし仕事もきっちりされるんですがそれ以外は私たちの仕事ではないと きっぱり割り切る方で・・・私は学校が良くなるなら児童にとって助けになるなら と特別支援の児童以外も助けが必要なら見ていたのですが・・初日に叱られました必要なしと・・他の介助もボスに従う形です先生たちも困ってるそうですがボスはお構いなし・・悪い人ではないんですけどね~人間関係って職場で大切じゃあないですか~は~まあ 1年の辛抱だし・・・私~ファイト
2009年04月20日
コメント(1)
![]()
新学期になりました私は今年度異動になり新しい学校での勤務が始まり・・・ここはここで大変と・・・職場の話はまた次回で今日1号の身体測定がありドキドキの視力検査も1・2年の時は1.2だったのにあっという間に0.2まで落ちた視力・・年末 立ち寄った本屋さんで見つけたこの本やってみるだけやってみよう1日5分だし なんといっても500円と軽い気持ちで購入1号も忘れる日もあったけどぼちぼち続けて3か月・・なんと右目は0.8まで回復左目は0.5まで回復です0.2からですよ!!!!効果は個人差もあると思いますがお子さんの視力でお悩みの方がいましたらダメもとでやってみてはいかがでしょう
2009年04月08日
コメント(3)
![]()
ナチュラル系バッグが欲しいな~やっぱりデカバックが便利なんと!通園バックだっておしゃれだ~
2009年03月07日
コメント(1)
![]()
かわいいもの見つけた~子ども用なんですが・・花柄サボかわいい~値段もかわいい~~~パンダ柄だ~~~大人用です
2009年03月04日
コメント(1)
昨日 教会で結婚式がありその奉仕でバタバタと大人は大変だったのですが子どもたちは駐車場の端っこで春を楽しんでいたようです「袋ちょ~だい」手にはいっぱいのつくしがもう生えてるんだ~春だね~と おばちゃん(厳密に言うとおばあちゃん)達ボールを持ってつくしとりに夕飯の食卓に上がるのかな~土のものは体に良いっていいますよねうちもつくし取りに出かけようか~と言っていたのですが今日は風がビュービュー花粉症ではないけどなんとなく・・・今度にしましょ
2009年03月01日
コメント(2)
![]()
だからというわけではないですが整体に行ってきました夏の健康診断でレントゲンに移る歪んだ背骨をみてガ~ン心配し続けて・・・先月から通いだした整体叔母の紹介なんですがめちゃくちゃ良いんです1時間ちょっとやってもらうんですが機械はいっさい使わず”手もみ”オンリー気持ち良くって寝ちゃいます背骨のゆがみは問題ないってことだったんですが体にねじれがあるっていうのと冷えがひどいのでと訴え施してもらってましたしばらくは2週間以内で続けられますか?と言われて本日3回目それがすこぶる調子が良くってむくみがすごくて冬場は膝の上までむくんでたのがそんなことがなくなり”長ズボン”以外も冬にはけるようになりました今日見てもらったらもうねじれも治りましたよ今後はどうします?続けます?とすごい!友達はこの2年ほど毎週通ってるって聞いていたのに・・もういいのどうしようか迷いましたがしばらく続けようと思って月1位で通うことにそうそう保険は利きませんが安いんですよ1回3500円ですから最初の2週間置きはきつかったけど月1ならなんとかなりそうだし健康が一番ですもんね昨日頼んだ発泡水発送されたそうですあすかな~楽しみだ
2009年02月23日
コメント(1)
![]()
よく言えば・・・1号の登校班の親御さん(全員ではないけど)は熱心悪く言えば 過干渉気味ちょくちょく登校班のことで「~を注意してください」といったメールを送ってきます今回も・・・列から乱れた下級生のランドセルを引っ張ったり、押したりしてるから注意してくれというもの1号に話を聞いたらとある児童が言っても言っても言うことを聞かず仕方がないから引っ張って戻してるというまあ 1号だけでなく”とある児童”より上級生全員なのだけど危険な行為だからと注意はしました もちろんですがこの”とある児童”この子は幼少時からかなり問題ありでもとをただせば親があまりしつけていないってのが原因と近所では言われてるとにかくめちゃくちゃするそして大人の注意も無視とにかくこの子が入学してから班の大変さは続いている行為は危険 それはなしにしないといけないしかし問題行動のある子供も直していく方向に持っていかなくてはほかの子のフラストレーションがたまるだろうと思ったので注意はしたが根本解決をした方が賢明との内容のメールを返送したしばらくしたら返信がその子の親も悩んでいる。だから自分たちが毎日朝外に出て子供たちに注意をしている。とそれって・・子供からしたら鬱陶しくないか1号に聞いたら毎日本当にそうしてるらしい・・・もちろんその人たちの子供もランドセルを押してる私思うのですが毎日親に人前で説教されたらストレスたまりません?やりたくなくても問題行動起こされたらまたやってしまうと思うんです現にその親の一人の子は昔は挨拶もできる明るくかわいらしい子だったのに最近は挨拶しても無視したり上級生の1号を呼び捨て&命令までしてくるどうしたのかな~と思ってたのですがこのことも一理由としてありではないかと・・推測ですがでも「親御さんも悩んでる」と言う割にはその親は朝出てくるわけでもなく子供は野放しかなり近所では迷惑しててもわかってないああ~うっとおしい子供に一生懸命って過干渉と紙一重だと教育現場にいると思うんですでしゃばりすぎは子供の良い自主性を奪い・生きる力を育成しにくくなると思うまあ 私見ですが・・・さっき読んでいた教育心理学の本にも載っていたので全く間違いではないと思う・・ああ~長く書いてしまったで 私のストレス解消に発泡水2ケース注文しちゃいました
2009年02月22日
コメント(0)
昨日は皮膚科へ今日は歯医者へ先週の金曜日1号の乳歯がぬけたと隣の歯の隣接部分に虫歯発見早速予約を入れ今日 歯医者へ5分くらいで治療終了し先生と1号が出てきた先生:削って薬を塗っておきました代金はいりません。乳歯だからそのうち抜けるからね。タダでしたこんなことありありがとう 先生
2009年02月21日
コメント(0)
![]()
朝から気分が悪くなることが。。。こちら絶版の絵本もともとは2~3歳児用の絵本ですが障害児教育にすばらしく活用されている絵本なんです勤務する特別支援クラスにもあるのですが先生の私物しかしこの本にどっぷりハマった児童が片時も離さず ボロボロにでず~っと探していてやっとオークションに出品されてるのを見つけたので早速交渉を開始したのです「△△円なら早期終了してもいい」というのでその金額を入れたのに朝PCで確認してびっくり終了されずに続けられていた・・もちろん落札できず・・・どこにもぶつけることのできない怒りともやもやからスタートした1日でした
2009年02月19日
コメント(1)
全286件 (286件中 1-50件目)