全1974件 (1974件中 51-100件目)
毎日、生き生きと生きていく秘訣子どもが太らないのは、無駄によく動くからなんだそうです。ま、そりゃそうだ。(笑)子どもは好奇心旺盛で、経験も少ないので、考えて動くより、とにかく動きますよねでも、大人から見て無駄な動き、と見えるけれど、子どもにとってはすべて意味がある行動。見たいから見に行く。触りたいから触ってみる。ただそれだけなんです私も、毎日万歩計を付けていて、一日1万歩歩こうと動いているので、普通に生活していたら、だいたい8000歩くらい。なのでいつも、あと2000歩は、興味と好奇心と無駄でもいいから動く。と決めています。例えば、あれどうだったっけ?と気になるものが合ったら、頭で考えていないで、その資料があるところまで歩いて行って、資料を見て確認する。物を使ったあと、あとで用事をまとめて片づけに行こう。と思わず、その時にスッと片づけてしまう。効率から言ったら、まとめて動いた方が効率はいいけど、無駄に動ける余裕って、本当は無駄ではない。と思います
2012年05月24日
コメント(8)
私がやりたかった第一歩。先生と保護者が一緒に子育てを考える、「親まなび合い広場」の第一回目を学校で開催しましたすごい夢って実現しちゃうんだね32名のお母さんが参加して下さり、子ども一人一人を大事にしたい。と、道徳教育に熱心な先生に、学校の先生からの想いを語っていただき、4,5人の輪になって、和気藹々と子どものいいところを話し合い、とっても温かい笑顔と笑い声のいっぱいの、すごく充実していて、幸せな空間でしたもっと時間が欲しい~。というところで時間切れでした。「子育てを見直すいいチャンスになりました。」「またこういう会をやって下さい」「有意義な時間でした。」と、なかなかの反応をたくさんいただいたので、また次回7月にも、たくさんのお母さんに癒されに来ていただけたら嬉しいです
2012年05月23日
コメント(2)
みなさん、今日の金環日食は、どこで誰と見られたのでしょうか?我が家の子どもたちも、朝7時前に家を出て、学校で友達と見ていたようです私も、家のベランダで見ていましたが、これはおばあちゃんにも見せてあげなくちゃ!と思い、「テレビでもやってるし。」というおばあちゃんに「本物を見た方がいいから!」と連れ出し、「ほんとだ。本当にこんなんなってるんだねぇ。 感激したわ。」と言っていましたと、そのベランダから見える、向かいの家の屋根にサルがサルも日食に興奮して、人里まで来てしまったのでしょうか宇宙から見たら、ほんと人間の悩みなんてちっぽけで、宇宙が起こす自然の出来事は変える事が出来ない。っていつも思います。でも人間が生きるという事は、そのどうでもいいよな、ちっぽけな今の一瞬一瞬を、大事にしていく。とういうことですね
2012年05月21日
コメント(4)
あちこち、中学のPTA会長として、学校以外の会議に出させていますがあまり面識の無い方達と、新しい事を作り出すという事は、何が作り出せるか楽しい事でもあり、緊張する事でもあります。自分の中学に帰ってくると、本部や委員会のみんなが、いつもと変わらず、あれこれしゃべりながら、笑いながら、単Pの仕事をしてくれていて、先生方はPTAの活動に理解を示してくれていて。知っている顏が、いつもと変わらずいてくれるという事は、ホッとするものですねほんとうに、うちの学校はいい学校だと思います世の中の大人も子ども達も、外から家に帰る。というのはそういう感覚なのかもしれませんね。家がホッとできる場所だったら、外でがんばっても安心して帰って来れます。家庭に何事も受け入れてくれる「包容力」と、明るい「笑顔」があったら、子どもたちはきっと何でもがんばれますね
2012年05月18日
コメント(2)
中学の、第一回定期テストが行われました。みんな新年度第一回という事で、新たな気持ちでがんばったでしょうか?これから採点用紙が返ってきて、親子とも一喜一憂の気分になったりしますね。テスト上の点数ではなく、本当の点数を聴く、こんな質問はどうでしょう?「今回のテスト準備期間に点数を付けるとしたら何点?」「その点数は、100%の自分の力から見たら何%の力?」力が出しきれていたら、「合格点が出せた理由は何だろう?」「満足出来る点数じゃなかった理由は何だろう?」ポイントは、この点数が良い悪いではなく、親の判断は脇に置いて、「自分がどう思言うか。」「これから自分はどうしたいのか。」を具体的に聴いてみる事。次回のテストで、何かが変わる…かもしれません(笑)
2012年05月17日
コメント(0)
先週から、PTA会長として出席する、いろんな会議が目白押しでうちの中学が支部の理事校(代表校)になっているので、区の行政の会議や、地域の自治連関係の会議。PTAでは、京都市の中学PTA連合の副会長だから、中Pや教育委員会関係の会議。今年の日本PTA大会が京都で行われるので、そちらの分科会の会議。そういう組織の会議は、ボーイスカウトを始め、いろいろ出席してきたし、私、切り替えが上手いし(笑)どの会議でも、傍観者ではなく、そこで自分が何を求められているか、何をすべきかを考えながら出席していたら、結構どんな会議でも面白いものですただ私は、筋が通っていない事、自分たちではない、お相手の方を大事にしていない発言、行動は好きではなくて、あまりに不快に思う時は、はっきり「そういう態度では、物事上手く回らないのでは?」と、発言してしまったりしますでも、「正論は正しくて、人を傷付けるとこもあるから、 控えめに出すくらいが丁度いい。」と、ふと昨日気が付きました。批判で盛り上がったり、核心を突かない言い訳ダラダラ会議。そこに石を投げ込むのにも、否定ではなく、承認でもない、核心をついたあたたかい言葉。なんとなく、ここに私が呼ばれた意味が分かってきたようなここで私があれこれ勉強をさせてもらう事が、みんなのためにもなるかも
2012年05月16日
コメント(0)
今日は不思議な体験が今、PTA会長をやっている中学では、今年50周年の周年を迎えます。そこで、校長先生の思いが詰まった一人一人大事にする「道徳教育」を、研究発表として冊子にまとめたい。とお話がありました。あまり深い考えもなかったけど、教職員と、PTAの取り組みも冊子の中にあったら、すごく盛り上がるなぁとピンときて、「今私たちがやってるPTAの取り組みも、一緒に冊子に載せて欲しい。」と、気が付けば口から出ていました校長先生から即OKをいただき、私の「こんな事をしたらみんなが喜んでくれる」との思いでやって来た事。「声がかかるのは意味があるから。」と引き受けてきた事を11月の周年行事までにまとめてみよう と思いました。それからすぐ後に、今年京都でPTAの全国大会をするのですが、その分科会での、「PTAの取り組み実践発表」で用意していたものが、急に出来なくなり、うちの学校の取り組みの噂を聞いたので、大会で発表してみないかと、電話が来ました今、その取り組みをまとめてみようと思ったところで私が今までやって来た事は、この為にあったんだなぁと。困っている人を助ける材料になれる。自分自身も振り返られる。私の想い、取り組みを全国の方に知ってもらえるこの腹が立った会議は、実はこの事と関連している会議で、あの時真摯な対応をしておいてよかったなぁと。さっそく今までの取り組みをまとめたら、私の頭の中は、待ってましたとばかりに、すべてが一つにまとまりましたよ(笑)なんだか不思議。全然緊張もしていないし、これは私の想いだけじゃない。たくさんの方の想いでもある。という感覚。実現するイメージはあるけど、どこか他人事のような落ち着き感明日、うちの学校の取り組みをプレゼンしに行ってきますここで発表するのがいいのか、まだまだ熟しきってから発表した方がいいのかは、「神のみぞ知る」って感じです
2012年05月15日
コメント(2)
いよいよ私もスマートフォンを使うことになり…といっても、主人は1年ほど前からスマホだったのですが、仕事で新しい機種が欲しいから。と、玉突き方式で、私の携帯をボロボロ形態を使っている子どもに、主人のスマホを私が使う事にとりあえず、使い方は理解したのですが、指が思うように動かない…上手くしゃべれないのと同じくらい、メールがサクサク打てないのは、かなりのストレスですでも大丈夫。きっと一週間もしたら、サクサク使いこなしていますよたぶん…
2012年05月14日
コメント(8)
今日はとってもいいお天気でしたねブログにはいつも、嬉しかった事や面白かった事、なるほど!と思った事や、感謝を書いているけど、私だって普通の人間なので、一日24時間、100%いつも心穏やかにいられる訳でもありません切り替えは早い方だと思うけど、イライラする時も、どうしても、納得出来ない時もありますかといって、負の感情を我慢すると、どんどん膨れ上がるし、愚痴や不満で外に出してみても、問題解決にならないからすっきりしないし金曜日に、あまりに失礼な態度に、かなり腹が立つ事がありました。もうこの仕事、私でなくてもいいんだったら断ってやろうか。と思いましたその時私がよくやる行動は、気持ちの切り替えも出来なくても、腹が立った相手に、お世話になりました。ありがとうございます。この仕事内容の情報、あなたに対する情報をあまり知らないので、もっと知りたいです。とメールをして、積極的に関わってみる事です。興味をもって関わってみると、100%嫌な人なんてまずいないんですよねメールのお返事いただいたら、あれ?意外といい人なんてね。グッと距離が縮まる気がします今回もこの方法で、その人がすごくがんばっておられる人だとわかったし、その人を盛り上げて、その場の雰囲気作り楽しんじゃおう。と思いましたブログやメールに、前向きな事、感謝の言葉を書くのは、自分自身に言い聞かせているのと一緒なので、気持ちが整理されて、前向きになっていきますさて今日の母の日は、夕方、主人と子どもの釣りに付いて行って、私は琵琶湖で散歩してきました四葉のクローバーあったらラッキーだな~と思っていたら、ほんとにすぐに見つけましたこれって母の日のプレゼントかな今週もまた、楽しい事いっぱい面白い事を発見します
2012年05月13日
コメント(5)
次男と三男が通う塾で、「お母さんの好きなところ」をいくつか書いて、ハガキで送ってくれたのが届きました「毎日のご飯が美味しいところ」「毎日お弁当を作ってくれるところ」さすが男の子は胃袋なのね「やさしいところ」「あたたかいところ」「たのしいところ」抽象的な言葉でも、充分気持ちは伝わります「カウンセリングしてくれるところ」だからコーチングだってば(苦笑)コーチングと言っても、話を聴いて、「そうかそうか。」「それで、自分はどうしようと思った?」って質問しているだけだけど。感謝の言葉を伝えるのって、恥ずかしいような、勇気がいる事ですが、雰囲気だけじゃ伝わらないものですよね言ってくれた感謝の言葉は、その時の喜びだけではなく、何倍にもなってまた周りに広がっていくし私も嬉しかったので、実家の母に、「承認の言葉」いっぱい送りました明日は母の日母の日は、母親に感謝する日だけではなく、亡くなった母親に、思いをはせる日でもあるのだそうです。親に感謝すると同時に、子どもたちにも、あなたたちがいるから、「母親」としていろんな事経験させてもらえるのだと、感謝です
2012年05月12日
コメント(0)
今日は高3の次男の高校の都合で学校が半日で、バンド仲間4名がご飯を食べに来たいというので、お待ちすることに高校生5人か~。さて何作ろう買い物に行く時間も無いし、冷蔵庫と相談した結果、カレーと焼きそばという、なんともガッツリ系のメニューになりましたご飯を炊いて、山ほど作ったカレーと、キャベツ、もやし、と野菜もたっぷりの焼きそば。1時間間ほどして、「こんにちは~。」とやって来た高校生たちは、ペロリと食べてくれましたそれから、子ども部屋で、先日のライブを撮ったビデオをみんなで見て、わいわい言っていました。青春だね~こういう時、ご飯作るの好きでよかったって思います私も寮のおばちゃんというか、ご飯食べさせながらわいわい一緒にしゃべってて、楽しい時間をもらいました
2012年05月11日
コメント(2)
天国と地獄ってどんな世界でしょう実は、天国も地獄も同じ世界にあるんですってそこではご飯を食べる時、長~いお箸を使って食べるのだそうですここは地獄だと思う人たちは、ご飯を自分の長いお箸で必死に食べていて、なかなかお腹いっぱいご飯が食べられなくてここは天国だと思う人は、自分の長いお箸で人にご飯を食べさせてあげているのだとか想像してみて下さい相手の食べたい物を聞きながら、自分の長~いお箸で食べさせてあげる。相手は笑顔で喜んでくれて、自分も嬉しい気持ちいっぱいになる。自分も食べたいものを相手に伝えると、相手の長~いお箸で口に運んでくれるのですなんだか、想像しただけでみんなの笑顔いっぱい「楽しそう~」「幸せそう~」な場面が浮かんできます見方を変えるだけで、今の生活ってとってもしあわせなんだって、気が付くこといっぱいあると思います。今日も、周りの環境、周りの人たち、自分自身。すべてに感謝今日も一日おもしろい発見を見つけます
2012年05月10日
コメント(4)
中3の三男の家庭訪問が終わりましたもう高校では家庭訪問なんてないから、長男が幼稚園から始まった、我が家での家庭訪問行事は、今回を持って終了~。となりましたところで、中学のPTA会長をやってる私は、PTAのHPで「お知らせ」「活動報告」以外にも、「つぶやき」という形で、PTAや学校、子どもたちに対する思いを載せています今日は家庭訪問について、こんな記事を載せてみました。今週は家庭訪問期間です。 午後、バイクで走り回っている先生方にお会いしました。 役員をやっていると、いつも学校でお見かけしているので、 先生を日常の中で見かけると、なんだか新鮮で不思議な気もします。 担任の先生が家に来られ、ゆっくりお話が出来るというのは、 親にとっても子どもにとっても、グッと親近感を感じられる場だと思います。 なかなか保護者側から学校に行く機会は少ないと思いますが、 いつも先生方は学校にいらっしゃって、子どもたちと日々学んでおられます。 学校へ足を運べば運ぶほど、先生方との距離感は近くなり、学校や子どもに対する不安は少なくなっていくと思います。 5月23日は「親まなび合い広場」「部活保護者会」6月2日には「休日参観」があります。 ぜひ、年間でも限られた学校へ行く機会を、有効に使って下さいね。 PTAをやってるお母さん。特に会長までやってるお母さんって、すごく弁が立って、学校にもバリバリ要望を伝えて、「出来るキャリアウーマン」的なイメージがあるようです私は、どちらかというと、のほほんとしたお母さんなので、そんなバリバリ変えていきたい訳ではなくて。ただ、親が幸せだったら子どもも幸せ。先生が生き生き授業が出来ていたら、子どもも幸せ。と思っていて、そのお手伝いをしたいだけです今年度の卒業式は、私にとってもPTA卒業式このもう1年も無い、一日一日が、宝物のように大事に感じています
2012年05月09日
コメント(2)
ブータン王国は、国民の97%が「幸せ」と回答し、国民総幸福量(GNH)が世界でも高い基準の、世界一幸せな国と言われています私はとってもブータンに興味があって、いろいろ調べたり本を読んだりしてみました。実際のブータン王国は、日本ほど裕福な生活をしている訳ではないし、国の問題も山積みそれなのに、なぜ国民は「幸せ」と答えるのかそれは、一人一人の「自己肯定感」が高いからだそうです日本人に見られる傾向のように、相手次第でこちらの気分が変わるわけではなく、常に自分に軸があるから、何事も許せるのです世界中がブータンの国民のようになったら、経済の発展はかなり遅くなるでしょう。様々な不都合も起きてくるでしょう。でも、自分を認めて、許し合って、心豊かな生活が出来るようになるでしょう。どちらを取るかどんどん成長して来た社会は、ちょっともう成長だけにフォーカスする意味を失っています。これからは、楽を知ってしまった人間は、ブータンのようになる。とはいかなくても、両方のバランスを取れる人間が求められていると思います
2012年05月08日
コメント(4)
今日は中3の三男の家庭訪問でした高校になったらもう家庭訪問なんてないから、私にとって、最後の家庭訪問でした三男の担任の先生は、独身男性の、熱いハートを持った熱血先生今日は子どもの話も一応したけれど、先生が先生になろうと決めたきっかけは、何ですか教師をやってて、一番感動した事ってなんて、先生の人柄を感じる、いろんなお話を聴かせてもらいましたうちのクラス通信は「ライフ・イズ・ビューティフル」っていうのですが、週に2,3回程。先生の「人生って素晴らしい! 人生って楽しいもんだ!」っていう熱い気持ちがびっしり書かれています。中学3年生になって、ちょっと進路を考えだして、迷いの時期に入っている息子ですが、悩んでたって答えは見つからないよ目の前にある事、一生懸命やっていたら、道は開ける中学時代は、一番ピュアで、一番友達との距離が近くて、未熟なだけにしんどい時代かもしれない。がんばれ中学生
2012年05月07日
コメント(0)
ゴールデンウィーク終わりましたね~みなさんそれぞれに、充実したお休みを過ごされたのでしょうね私も、連休明けから始まる、中学の市PTAの本部副会長とか、自分の中学の会長の仕事。会議やいろいろ忙しくなるけど、どんな時でも平常心な自分でいられるように、休み中は自分自身のメンテを、しっかりしておきました最近、大勢の場での司会やご挨拶、市長さんにお会いしに行ったり。華やかな事をさせていただく機会が多いので、特に、陰の事というか、人には見えないところ、トイレ掃除だったり、家の中整える事、人の見えないところで動くこと、しっかりやろうと心がけています「光が当たれば陰も出来る。」って、自然の摂理だものね先日三男が沖縄に修学旅行に行った時、「1日目の夕食の時、三男が4回も吐いたので、 病院に連れて行きます。」と、先生から連絡がありましたたまに食べ過ぎると吐く事もあったので、あまり心配はしなかったのですが、その前後の状況がよくわからなくて、体が弱っているから吐いてしまうし、しんどいのだろうな。と、せっかくの修学旅行、楽しんでほしいし、ちょっと親としてここが大事と。沖縄から離れている京都で、親がしてあげられる事なんて、心配しかないけど、「トイレがキレイだったら家族は健康」を思い出して、トイレをピカピカに掃除したら、私の気持ちがすっきりして落ち着きました夜また先生から連絡があり、「熱もないし、病院の先生もどこも悪いところはない。 とのことでしたので、一晩様子を見ます。」と。結局2日目の朝から普通に快調で、海に入って遊び、修学旅行を堪能してきました三男曰く、「ただの車酔いなのに、先生も大げさ」と。普段は車酔いなんて、しない子ですが…。その時思ったのが、トイレをきれいにしていなかったら病気になっていたかと言ったら、そんな事は関係ないけれど、やっぱり、先人の人生の達人が言っている事には意味があるのだな。と。陰の部分を綺麗にしておいたら、大難を小難にしていけるのでは。と感じました私も、失敗を恐れず、好き勝手やりたい放題にやってる様に見えても、実は失敗するのとっても怖いですでもやりたいから、焦ってむちゃして何もかも壊さないように、楽しみながらやっていきますさて明日から忙しいぞ~わくわく今回のがんばりで、どこまで成長出来るかなどんな出会いがあるかなどんな出会いも経験も、良い悪いではなく、すべてが必要な事と、一つ一つ大事にしていこうと思います
2012年05月06日
コメント(0)
今日は、三男のバスケ部の試合を応援に行ってきました3回戦、相手の中学との実力は互角。相手の中学のメンバーが少なく徐々に疲れが見え始め、うちの中学はみんなで声を掛け合い、最後まで責め続け、最終的に82-59で勝利を収めました。これで「ベスト8」決定!準々決勝 実力の差はほとんど無い相手でした。しかし徐々に相手のペースになり、焦りが見え始め、花山中らしさが失わていきました苦しい場面が続き、体制を立て直せないまま、77-43で敗れましたこの経験を生かし、夏の大会に向けて、今回、チームに何があったら勝てのか。夏に向けて、どんな事をしていったらいいのか。一人一人が考えて、3年生にとって最後の夏を、「やりきった体験」を掴んで欲しいと思いますお疲れ様親も見ていてほんとに歯がゆかった(苦笑)試合に限らず、自分のペースが崩された時、思うようにいかない時、いかに自分を立て直すか、チームを立て直すか。それが本当の実力だから。私も自分の人生に、大いに学ばせてもらう事がありました
2012年05月05日
コメント(6)
今日は、午前中家の気になっていた押入れの整理整頓をしました私は、「部屋の模様替え」とか「物の収納を工夫する」とか、大好きなのですが、ふと先日お友達に「そらねこさんって、変えたりチャレンジしたりする事好きだよね。」って言われた事を思い出してそうか私って、変える→新しくする事が好きなんだと、今更ですが、気が付きました言ってくれたお友達は、きっちり維持してくことが得意。母親の鏡みたいな方です友達の何気ない一言って、結構自分を知るヒントになりますだから私も、友達と話す時には、感じた良い事は、すぐ伝えるようにしています逆に、友達の何気ない一言に傷つく事もあります。そんなつもりじゃなかったのに。そんな風に見えていたんだ…。でも、その中からも学ぶ事はたくさんありますその言葉に引っかかるという事は、自分の中の何かのこだわり。過去の無意識に押し込めていた負の体験。の何かに触れたという事と。そこに光を当てて克服出来たら、さらにパワフルに動いていけるからねさて、明日は三男のバスケの試合ですゴールデンウィークのほとんどが、子どもの試合の応援で終わるなんて、もう、そう経験出来る事ではないでしょう。保護者のお母さんたちと、子どもたちを、はりきって応援して楽しんできます
2012年05月04日
コメント(5)
連休後半。今日は三男の、中学のバスケット春季大会の応援に行ってきました。部活仲間のお母さん方と、ワイワイおしゃべりしながら会場の中学まで行って、ちょっとしたお母さん同士の遠足みたいな感じで子どもたちは、一回戦79-35 二回戦120-23と、圧勝でした子どもたちのがんばっている姿は力をもらいます。大人も、ここまでがむしゃらにはなれないけど、一生懸命なにかに打ち込むことって、年齢に関係なく、楽しいですよね子どもたちの若いパワーもらって、私も今出来る事を一生懸命がんばります
2012年05月03日
コメント(2)
連休中日の平日主人や子どもたちの、学校や会社はあるので、私は今日は、外もだし、まったりと過ごしましたさて、人に何かをプレゼントする時、「つまらないものだけど…」「お口に合うかわからないけど…」と、謙遜して言われることがありますよね。でも、「この中身、そんなつまらないものなの?」「美味しいかどうかわからないんだ…」って、なんとなく、最初からマイナスなイメージ持ってしまいません?だったら「気に入ってもらえるか分からないけど、 あなたの好きそうなもの一生懸選んでみたの。」「〇〇さんのお口に合うか分からないけど、 うちでは結構好評だったから食べてみて。」とかねちょっとプラスの言葉、わくわくする言葉、「あなたの事を思っているよ。」という言葉を添えたら、きっともらった人も良いイメージで受け取ってくれるし、例え好きなものじゃなかったとしても、その気持ちだけで嬉しいと思います言葉って「言霊」っていうのはよく言われている事ですが、本当に、言った通りに、物事なっていくような気がします。だったら、人に何か伝える時、ちょっとサービスして、良い言葉をプラスしたら、プレゼントをもらう嬉しさも、数倍に膨れ上がっちゃいますねゴールデンウィーク後半戦。家族の中で、ちょっとだけサービスの言葉を言ってみる。「お父さんががんばって運転してくれるおかげで、 みんな楽しめたわ。」「みんなでご飯食べると美味しいねぇ」家族そろっての思い出が、ますます嬉しかった、楽しかった思い出として、ご家族みなさんの心の中に、焼き付いていかれます様に
2012年05月02日
コメント(2)
今日は、コーチングのトレーナー仲間のようこさんと、「親力向上セミナー」の第2回をやってきました京都と名古屋って、新幹線をつかったら、家を出てから1時間半ほどで名古屋駅についてしまうし、ほんとに近いものです幼稚園、小学校の子どもさんを持つお母さん方は、とっても前向きでパワフルで、子どもさんに対する愛情いっぱいで私ももっともっと勉強して、みなさんにいい物を、心に響くものをお届けしていきたいと思いましたいろいろな想いを抱えて集まったお母さんたちの、前向きなキラキラした笑顔、とってもステキでした私の、自分の内面を見つめるノートの中で、一年前の5月1日に、「セミナーを開催出来る人になる。」「人前で堂々とスピーチ出来るようになる。」「京都市長さんとか、有名な方と実際お会いしても、 引け目を感じない自分で居て、 そのオーラを感じてみたい。」というビジョンを書いていたのですが、気が付けばこの1年で全部手に入れていましたやっぱり、夢はあきらめなかったら叶うどんな小さな事でも、大きな事でも、こうなったら幸せって思う事、ずっと描き続けて、追い続けていこうと思います
2012年05月01日
コメント(4)
ご近所の散髪屋さんうちの主人が結婚前からお世話になっていて、我が家の息子三人も、ここじゃないと切りたくない。という程、長年お付き合させていただいています7年前、まだ50代だったご主人が亡くなって奥さんと息子さんで再出発息子さんがご結婚されて、お嫁さんも手伝うようになり、お孫ちゃんも生まれ、今年2歳になりましたいつもは保育園に行っているけど、土曜の午後、おばあちゃんと外で遊んでいたので、声をかけましたやんちゃ盛りの元気なボクを見ながら、「可愛いね~。」と話していると、「ほんとに孫って不思議な存在でね。 見てるだけで元気が湧いてくるの。 孫って存在は、神様からの最後のプレゼントかもしれないわ。」と、ほんとに幸せそうなお顔をされていましたご主人が亡くなって、細いおばちゃんがさらに細くなって、女手一つでお店をなんとか繋げて、息子さんが継いでくれて。「主人が亡くなって、これからどうやって生きて行ったらいいか分からない。」と言っていたあの頃を思うと、おばちゃんの幸せそうな顔が、ほんとにほんとに嬉しくて、私も、無邪気にはしゃいでいるボクを見ながら、胸がいっぱいになりました
2012年04月30日
コメント(4)
長野の実家に帰り、父の納骨式をしてきました。10月に父が亡くなって、12月に四十九日を済ませたのですがお墓に納骨は、暖かくなってからにしようという事で、今日になりました父は私の中にいる。と感じてきましたが、骨がお墓に納められるところを見ていたら、父も落ち着くところに落ち着いて、これでゆっくりしてもらえるなぁという感じがしました長野県は、桜が終わりかけて、桃やリンゴの花、水仙やたんぽぽ、チューリップが一斉に咲いていて、春爛漫でした
2012年04月29日
コメント(4)
春体のトップバッターは、野球部でした野球部は、顧問の先生が変わった2年前から、大きな声であいさつの徹底、練習も厳しくなって、とっても盛り上がっています今日の試合では、たくさんの保護者の方も応援に来ていました。子どもたちの部活も、保護者によって支えられているんだなぁ。と感じました野球部は、8-0の5回戦コールド勝ちで、幸先のよいスタート他の部も、この後に続いてほしいです
2012年04月28日
コメント(5)
明日から、中学の春の体育大会が始まりますそれで、中学では生徒会が中心となって、選手のみなさんに激励会が行われました。野球部 サッカー部 バスケ部 テニス部 陸上部 バレー部みんな、今までの練習の成果を思いっきり出してきてほしいです役員をやっていると、全校生徒が自分の子みたいで、ほんとうに可愛いです。私も一緒に、こういう時間を共有させてもらえるのが嬉しいです。PTA活動って、PTAに限らず、どんな事でも、外野で見て批評しているより、やった方が絶対楽しいし、元気もらいます春体も、出来る限りの部活に応援に行きたいと思っています
2012年04月27日
コメント(0)
人から何かいい話を聞いた時。こうなりたいという夢や希望を実現したい時。人にその話を5回すると、自分の腹に入って、その話が実現していく。のだそうですだから、自分の夢や希望人から聞いたステキな話は、どんどん人に伝えていかなくちゃね逆に愚痴や不満を5回人に伝えたら、それが現実になちゃうって事よねやっぱり、口から出る言葉は、良い事がいいですねじゃあ、負の感情が出てきたら?口に出さずに我慢する?それも負の感情が自分の中に、どんどん溜まって来てしまうから。「私はこう思うよ。」「そう言われたら悲しいなぁ」って、ちゃんと気持ちを伝えたらいいと思いますだって嫌なものはいや。という、自然な気持ちだものねただ、嫌。で終わらせるのではなく、「私はこう思うけど、そういう意見もあるんだね。」ってきれいに流していったらいいかもね
2012年04月26日
コメント(8)
昨日の市長さん訪問から学ばせてもらった事、その2人には、人から認められたい!っていう「承認欲求」がありますそれを満たすためにどんな行動をするか人を落として(何かのせいや悪口を言って)自分を上げようとするのか。自分がどんなに価値のある人間か、必死になってしゃべるのか。どっちもかっこ良くないな~。って思っていたじゃあ、どうしたら人から認めてもらえるんだろう人が喜ぶ事をしてきた人は、周りの人が、「この人はこんな事をしてきてくれた。」「こんな風に周りを変えていった。」と、自分が何も言わなくても、ちゃんとその行いが、周りに伝わっていくし、その方が断然カッコいい年齢を重ねると、今まで自分がやってきた業績がたくさん出来てくるから、この「周りに認めて話」をされる方も多くなる。(ような気がする)でもキラリと光っている方は、多くを語らなくても、周りから認められて、そこで輝いている京都市長さんとの対面は、そんな経験をさせていただきました
2012年04月25日
コメント(2)
うちの中学は、今年50周年なので、50周年事業と祝賀会を予定していますそれで今日は、京都市の市長さんに、記念式典にご来賓として来ていただきたい事をアピールしに校長先生と、自治会の会長さんと行ってきました「主催は学校とPTAだから、 そらねこさんが進行して学校アピールして。」って、また校長先生のムチャぶり「自分の言葉で伝えたらいいですから。」そしていつも、校長先生のこの言葉に勇気づけられるここ最近、人前で何かをアピールするような場をいただく機会が多いです。頼まれる事は、きっと私に出来る事だから頼まれるのだろうと、基本的になんでも引き受けて経験させていただいてきたけど、その過去やって来た事が今、ところどころで役にたっています毎日100%、120%の力を出し切らないと、納得できなかった数年前の私「もっと余裕を持った方がいいよ。」とアドバイスされても、ゆっくりする時間がもったいなくて、「これにはきっと意味がある。」と、若さでガンガンがんばってた私あの時のがんばりがあったから、今、必死にがんばるのではなく、余裕を持って引くことも出来るし、時間の使い方も、心のコントロールも、出来るようになってきたのだと思います主人に「お母さんって度胸あるよね~。」って言われたけど、度胸なんてないですただ、過去の自分が今の自分に寄り添ってくれているだけ。さらに輝く未来の私のために、今の私は、今出来る事をチャレンジしていくで、これから一体どうなっていくんでしょうね夢のイメージはあるんだけど、どこまで大きく実現出来るのかは、今の自分次第って事かなぁ
2012年04月24日
コメント(2)
中3の三男が、沖縄の修学旅行から帰ってきて、シーサーをお土産に買ってきてくれました。長男も次男も沖縄へ修学旅行の時、シーサーをお土産に買ってきてくれて、ボーイスカウトのスカウトが修学旅行の時、お土産に買ってきてくれて、我が家には何対かのシーサーがたくさんいます昨年は、11月に長男が高専4年で、べトナムへ研修旅行高3の次男は3月に、台湾へ修学旅行中3の三男が今回沖縄へ修学旅行で2月に主人は韓国へ行ってきたのよね私だけ、どっこにも行ってないじゃんと、言いたいところだけど、今年トリプル受験の子どもたちと、私の中学PTA会長をやりきったら、羽が生えてあちこち旅行するんだ~と、決めていますだから、私だけ行った事のない、沖縄のお土産話で沖縄を想像~一つ、三男に頼んだことがあって、「沖縄の砂浜にはサンゴのかけらがゴロゴロ落ちてるみたいだから、 拾ってきてね」そしたら、「いい感じの拾ってきたで~。」と、ちゃんと忘れず、サンゴを拾ってきてくれましたこれを見てるだけで、沖縄の海がどんなところか、青い海と白い砂浜が目に浮かぶようです
2012年04月23日
コメント(6)
京都は土曜の晩から、ものすごい強風でした今日はボーイスカウトも、子どもの用事もない、まったりした日曜日昨日中3の三男が2泊3日の沖縄修学旅行から帰ってきて、今日は部活もないので、一日まったりと過ごしましたその中で、一番張り切って嬉しそうに動き回っていたのは、亀の「クロ」で、みんなの後を付いて歩いて迷惑がられていましたパソコンにも大いに興味ありペットというより、同居亀の彼は、自己中にやりたい放題だけど、家族みんなから愛されている。一生懸命生きているからかなぁ「そらねこカンパニー」の社長モットーとして、「図々しいくらいに人にかかわって行け!」っていうのがある。相手に気を遣い過ぎたり、かっこ良く見せようなんて見栄はったり、そんなことしていたら、チャンス逃してしまうもの。「バランス」というレーダーを感じながら、やりたい事やりたい放題って人生を楽しむコツかもそのバランスレーダーが鈍ってきた時、相談役のクロにいろいろ教えてもらいますでも自分の事を良く知らずに、やりたい放題をやるとどうなるか。自分の大きさも考えず、Gパンのポケットに興味を持って突っ込んで行くと、抜け出せなくて大変な事になっちゃうけど…あれ静かになったなぁと心配されて、ちゃんと誰かが助けてくれるらしい
2012年04月22日
コメント(0)
今日はPTAのお仕事で、京都市内をパレードしてきました。毎年この時期、憲法月間ということで、京都市内をパレードしてPRしています開会式は、京都市役所前で、たっくさんのPTAさんが集まりましたうちの学校からも4名出席して、中学のブラスバンドの皆さんを先頭に、市内をパレードしてPRしてきましたこんな感じ私はいつも、学校の本部のみんなに、「うちの学校は京都で一番楽しいPTA」って言っていますが、京都市の会議に出させてもらうと、他にも積極的に盛り上がっているPTAさんがあります。そこで、もう一つ、「楽しい」他に、何か他に盛り上がるキーワードが欲しいな。と思って、「美人が揃っているPTA」と言っていますそんなモデルさんみたいな人が集まったPTAいえ、ごく普通の関西のおばちゃんの集まりですが、みんな心がピカピカの心美人のおばちゃん。中身が充実してくると、外見も輝いてくるものです(外見を磨いているうちに中身も充実する場合もあり)人は、自分の見たい様にしか物事を見ないから、いいイメージで言ってしまった者勝ちです刷り込みってやつかしら(笑)「自分はそんな…」って謙遜して、いつか自分に自信が持てたら…なんて言っていたら、一生「いつか」で終わってしまうから、今の、ありのままの自分に出しちゃおう
2012年04月21日
コメント(4)
昨年、校長先生同士のつながりで、福島県の小塩江中学さんが奈良・京都の修学旅行の時、うちの中学に訪問くれましたそして今年も来てくれる事になったのですが、なんと3年生と校長先生は日程が重なり、うちも修学旅行で沖縄に行っていますでも、2年生の生徒たちとPTAで、おもてなしをしよう。という事で、今日来てくれました1学年20数名という学校で、全校生徒も60名弱とか。校長先生から、「福島は、これから放射能と上手く付き合いながら生活していかないといけない。 これからを担う子供たちに、いろんな課題があるけれど、 みんな前向きにがんばっている。」という話をお聞きし、そんなみなさんの、前向きに生きる力強さと生徒さん達の親御さんは、どんな気持ちで子育てをして、毎日子どもたちのために出来る事を考えているんだろう。と思ったら、胸が締め付けられる思いでしたPTAからは、西陣織の布で、匂い袋としおりを手作りしましたしおりには「PRIDE!」という言葉を入れて、始業式の時、校長先生が「この学校の生徒であるプライドを持て!」とお話をしてくれた事、小塩江中学のみなさんも、自分の学校にプライドを持って、お互いがんばりましょう。と、渡しました私が中学3年の時、長野県でも、修学旅行は京都・奈良で、京都では班ごと自由行動だったのですが、バスの迷っていたら、京都のオバちゃんが「どこから来たん?」「どこへ行きたいん?」と、あれこれ人懐こく世話を焼いてくれて、びっくりしたけど、嬉しかった話をして、明日の京都見学、みなさんも良い人と出会いますようにと、会長からの言葉にさせてもらいました帰る頃には、福島の中学生たちも関西のノリで、和気藹々と写真撮影が出来ました今日も、すごくいい経験させてもらいました感謝
2012年04月19日
コメント(2)
親まなびの報告会京都市の各中学の校長先生、本部のみなさんにご案内を出して、ホールに300人くらいお集まりいただいたのでしょうか。今回の会の総合司会を私がさせていただくことになり、原稿はいただいたものの、委員長、副委員長、教育委員会の方は、受付やご来賓接待に大忙しでマイクを持った私が臨機応変に進行させていただいた。って感じでした舞台の隅にずっと立って、全体を見ながら進行していたのですが、「なんかこういう、たくさんの方の前で話をしている という光景、 入学式でもそうだったけど、 こういう状況をずっと前からイメージあったなぁ」と、緊張するでもなく、会場の雰囲気と一体となっている感じがしました私達の支部発表は、6回の研修会を授業風景で寸劇で紹介。私が先生で、中学の体操着を着たみんなが、研修会の内容をいろいろ工夫して発表したり勉強会でやったヨガを披露したり。結構会場から笑いも起こっていました普通の主婦が、舞台の上で演技するなんて経験、なかなか出来ないしねすごくいい仲間たちに出会えて、やりたい事思いっきりやらせてもらって、幸せな、楽しい1年でした支えていただいた、仲間たちと、教育委員会始め各関係者の皆さんに感謝ですみんなめっちゃ可愛いかったし
2012年04月18日
コメント(4)
18日に、京都市の親まなび委員の、「23年度報告会」とういうのがあって、それをもって、私の、親まなび支部正代表の仕事は終わりですこの1年、いろいろやったな~中学の制服着たり、支部の全部の中学に行かせてもらって、各校長先生、会長さんとお友達になって。ほんとに、忙しかったけど、疲れて嫌だなって思った事は一回もなかったし、1年ってあっという間っていうけど、毎日が楽しくて、いろんな事にチャレンジして、長い長い1年。という感じがします明日の支部発表は、私たちの事ですもん。真面目なプロジェクターを使った発表なんてしませんよ最後の舞台思いっきり楽しみたいと思います
2012年04月17日
コメント(4)
他校の方で、ちょっと苦手だな~と思っている方と、また今年1年間、一緒にPTAのお仕事をすることになりました。「人を嫌ってはいけません。」「苦手と思ったら、ますます苦手になるよ。」そう思った瞬間、ますます苦手意識が強くなってしまいますじゃあどうしたらいいかと考えると、「感情をコントロールしたいなら、 感情をコントロールしようと思わないこと。」これって黄金ルールよねコーチングでいうところの、その感情をじっくり味わい、味わいきり、その心の声に耳を傾けて、自分がなぜその感情が出たのか感じてみること。無理やりその感情をなくそうとするから、あとで大変なことになるわけで。苦手な人がいてもいい。無理に仲良くならなくてもいい。って思ったら、とっても気持ちが楽になりますこの方をなぜ私が苦手と感じるかというと、実家の母の、嫌だなぁと思っているところとダブって見えてしまったから私は、「母のすべてを許している。」と思っていたけど、まだ、こだわっているところもあったんだなぁって発見でした親子間の想いって、生きている間は、常に現在進行形だから、クリアーになる事はないのかもしれませんね。もっとこうしたら、楽になるのに。って、ついつい、こちらの思いで見てしまうから。でも、母の事は大好きだし、母は母の生き方で、それでと思います。父に対しては、また違う思いになります。父が亡くなってから、父に対するいろんな思いは、すべてが「感謝」に変わってしまいました。生きていてくれるからこそ、期待やいろんな思いが生じて、摩擦が起きるのでしょうね
2012年04月16日
コメント(4)
5月の連休に、京都連盟のボーイ隊のキャンポリーがあります。何団かが集まって隊を組むのですが、今日はその結隊式と、訓練キャンプに行ってきました野外でスカウトやリーダー達と過ごすと、心がゆったり、のびやかな気持ちになりますビシッとするところと、思いっきり楽しむところと、そういうメリハリがあるのが心地よいです今日は、久しぶりに他団の方とお会いしたので、いろいろ話しが出来て楽しかったですお互いを認め合い、人との出会いを楽しむ。という人たちが集まっているから、余計に面白いのでしょうね。最近PTA関係のお仕事が多かったので、慣れてる環境で、のんびり出来た時間でした
2012年04月15日
コメント(0)
12、13日は、日頃ボーイスカウトでお世話になっている山科別院で、親鸞聖人750大遠忌法要という行事がありましたメインは京都駅前にある本山ですが、全国から参拝にいらっしゃった方が、別院の方にも足を運んでお参り下さいますボーイスカウトの私たちも、2日間、小豆粥と甘酒の接待をお手伝いしてきましたいつもは静かな境内ですが、今日は満開の桜の中バスが次々とやってきて、溢れかえるほどの人たちが参拝に見えました。参拝に来られるみなさんは、こころ穏やかな方が多くて、「ありがとう。」「ごくろうさま。」と気さくに声をかけていただいて、温かい言葉をたくさんいただいて、なんだかこちらも、嬉しい気持ちいっぱいもらった2日間でした。
2012年04月13日
コメント(0)
今日は中学PTAで本部のお仕事をしてきました新学期が始まって、各学級委員さんを選出したり、所連絡のプリント作って印刷したり、会計の引継ぎもしたり。今日はやる事が盛り沢山本部7名のうち2名の子どもさんが、インフルエンザで学校を休んでいる中来てくれているので、「今日は12時までに終わらせよう 作業と連絡事項が3点、検討事項が2点あるけど、 作業と会議とどっちを先にする?」と、みんなに聞いて。まずは作業を分担してさっさとやって、「11時半から会議にする目標でがんばろう」と、時間通り話し合いも出来て。毎年結構時間がかかってる作業や検討事項が、半日で済んでしまいましたみんなそれぞれの得意分野をがんばって、すごいチームワーク私がやった事は、「お願い」と「ありがとう」だけで、あとは、今年度の大まかな予定と、みんなに伝える事の確認とか下準備していたくらい。私が全然がんばってないのに、欲しい結果が得られちゃうなんて、本部のみなさんに感謝相手に気遣って、あれこれ気を回して遠慮したり、考え過ぎたりしないで、ただ「感謝の気持ち」だけで、世の中上手く回っていくんじゃないかしらな~んて、単純に思いました
2012年04月11日
コメント(10)
今日は暖かくて春らしい京都でした長い事ブログに訪問して下さっている方にはおなじみの、我が家の放し飼いカメの「クロ」ですが、ようやく冬眠から覚めて、毎日元気に、ベランダと部屋の中を行ったり来たり来ています大好物のささみを買ってきたけど、まだ食欲はないみたい亀の可愛さって、「自分中心に、主体的に自然と共に生きている。」って事でしょうか生きることに一生懸命。って感じ寒い時は冬眠して熱い時は活動的に動いてガッツリ食べて栄養を体に蓄えて冬に備えて。そういう「自然と共に淡々と生きる。」時期を待つ事、自分に正直に生きる事無理はしない事、自分に出来る事を一生懸命する事、を教えてもらっています。私も、亀を飼う。という感覚より、お互い心地よく過ごせるように、共存してきた。という感覚です。「クロはどんな気持ちなんだろう。」と想像して、寄り添い続けて18年。例えば、冬眠する場が必要みたいだから、部屋の隅にフリースを置いて提供したら、結構気に入ってくれてそういう、受けれてもらったなぁ。通じ合ったなぁって言う瞬間がめっちゃ嬉しいです人間が、「自分中心に、主体的に自然と共に生きていく。」のは、難しい事みたいで、見栄とか、嫉妬、欲、いろんな感情があるし、人間関係、社会生活っていう環境もあるし。人間ってなんていろんな事を考えて、賢い生き物なんだろうって思いますでも亀の生命力も、単純で素直でステキです今年も半年間だけど、クロにいろんな事教えてもらおうと思います
2012年04月09日
コメント(4)
お寺の夜桜コンサートは、とっても幻想的でした来て下さる方はご年配の方が多かったです。なので、ストーブもご用意して、その炎がまたいい感じに屋台では、おでんと串カツ、焼き鳥、熱燗、ビールもご用意。コンサーと中のひと時ですが、このあと、ものすごく忙しくなってすべて完売でした。ボーイスカウトの活動資金ご協力に、感謝感謝ですお客さんに、「寒い中ありがとうね。 ほっこりするわぁ。」と、言っていただいて、私も嬉しかったです以前お仏壇に手を合わせる時は、「今日も人のためになれる人間になります。」っていっていたけど、それって本心じゃないかもって思って、「今日も一日、精いっぱい楽しみます。」というようにしています。だって、人生は人のためにあるんじゃなくて、自分が楽しむためにあるんだもんね
2012年04月08日
コメント(10)
京都の桜も、満開にはまだ遠いけれど、3分くらい咲いてきました今日は、ボーイスカウトでいつもお世話になっている、別院さんで、桜をライトアップして夜桜会をするという事で、ボーイスカウトから、屋台を出したりお手伝いに行ってきました外はまだちょっと寒いけど、お客さんは、ご近所の方や、近隣の県の檀家さんが泊りで来て下さったりしていました。外の作業が多いので、花粉症の私は結構つらい今年は花粉のシーズンが遅れているので、毎年桜が咲き始めたら、スギ花粉だけの私は、そろそろ楽になるはずなんだけど…やっぱり、うっかりマスクをせずに外を歩いてくると、夜、鼻と目と耳がかゆくてたまらなくなってしまいます以前は我慢で過ごしていた春先ですが、 花粉以外、日頃は風邪もひかない健康体なので、 春先は自分の体に合う食生活、メンテナンスをするようにして、 自分の体からのメッセージを聴いて、体に気遣う季節って思う事にします
2012年04月07日
コメント(6)
今日は小学校の入学式に来賓として参加させていただきましたつい先月まで幼稚園・保育園生だった、ピッカピカの新1年生。めっちゃ可愛かったですさて、ボーイスカウトで幼稚園のビーバー隊からのお付き合いのY君が、この4月に中学生になりましたこの子は私にとって特別な存在。子どもの良いところを見つけて、そこを褒めて伸ばしていく。というのがポリシーだった私は、彼の良いところをだけをみよう。と思っても、なかなか良いところがみつからない人の話を聞かない。おしゃべりが止まらない。みんなと同じことが出来ない彼は、小学1年生の時、発達障がいと診断されました。その時ビーバー隊では発達障がいのスカウトが3人いて、集会は崩壊状態隊長をしていた私は、どうしたらいいのか、発達障がいの講演会を聞きに行ったり、本を読んだりして、何とかしようと思っていましたその中で、ある講演会に行ったとき、「どんな子でも、良いところを認めるだけではなく、 その子のそのままの存在を認めて好きになる。」というお話を聞きました。目からうろこが落ちましたそうか。良いところを見つけるのではなく、そのままを認めてあげたらいいんだと。肩の荷がすっと降りた瞬間でした。それから、相変わらずY君は何も変わらないけど、私の気持ちが落ち着きました周りの無視していたスカウトたちが、あきらかに、彼に興味を持ち、彼を受け入れ始めましたそんな体験をくれたY君。今度は、PTA会長になった隊長は(笑)いつも見守っているからね
2012年04月06日
コメント(4)
今日は中学の入学式でした。そして、私のPTA会長デビュー戦今日の日を迎えるまでに、いろいろ準備をしてきて、たくさんの方に、出来るよ大丈夫と、応援していただいて。今日も、私ががんばる!のではなく、みんなの代表として、この場で想いを伝えさせてもらっている。という感じでした祝辞では、長男が中学生の時、下の二人の息子達はまだ小学生で、何かと毎日忙しく、長男の事を、「もう中学生なのだから。 でもまだ中学生なのだし…」と、中途半端な距離感を感じていた事。長男が卒業する時、「忙しい中、行事を見に来てくれてありがとう。」と手紙をくれて、「別に見に来なくてもいいよ。」と言いつつ、ほんとうは来てくれる事が嬉しかったのだと、初めて気が付いた事。その長男は中学卒業と同時に、家を出て寮生活を始め、もっと長男の、中学生の姿を見ておきたかったな。と思った事。のエピソードと、「子どもは親が自分の話を聴いてくれて、 受け止めてくれている。と感じるだけで、がんばれます。」「どうか子どもたちの話を聴き、 まず、受け止めてあげて下さい。」という話をさせてもらいました。最後の方はアドリブで、「ここにいるみなさま、お一人お一人が、 誇りを持って、輝いていかれますことを願いまして。」と、子どもの名前の漢字「輝」を使って、校長先生の「プライドを持て!」に掛けて、息子にメッセージを盛り込んでみました(笑)PTA会長なんていっても、いろいろ大変だね。と、人から言われるくらいで、特別どうという事もないのですが、これだけ大勢の皆さんの前で、自分の想いを伝える場を与えてもらえる。というのは、すごい事だと思いました私の想いを伝えるという事は、私だけでなく、私を支えてくれる人たちの想いを伝える。という事です。「実るほど、首(こうべ)を垂れる稲穂かな。」と言われるように、「志は高く。姿勢は低く」この1年、PTA会長という役職で、やりたい事やっちゃおうと思います
2012年04月05日
コメント(2)
今日は中学の始業式でした私も、今年1年の始まり。という事で、始業式に一緒に参加させていただきました校長先生から、「今年も京都で一番の中学!を目指すぞ そのために、うちの中学生であるという事のプライドを持て」というお話をして下さいました着任式では12名の先生をお迎えして。ここで生徒会をやってる三男は、ノー原稿で、上手に先生方への歓迎の言葉をのべていました校長先生は、全校集会やこういう始業式、終業式で、「校長先生の話聞いてどう思った?」と、即興で生徒たちを当てて、全校生徒の前で話をさせてみます生徒たちも、だんだん訓練されて慣れてきて、その時の自分の言葉で話し、時には冗談をして笑わせてみたり。上手下手ではなく、言葉につまっても、みんな温かく見守って。今日も始業式の中で、自分にとっての誇りを話している生徒がいました。こういう自分の言葉が人には通じるのですよねさ~て明日は私の番入学式の祝辞、舞台に上がって練習もしてきましたが、ノー原稿という訳にはいかないけど、もし余裕があったら、明日感じた事を、私の言葉で盛り込んでみようと思います
2012年04月04日
コメント(6)
今日は次男の高校で、他校の女子高とのジョイントライブに行ってきました高校生の若いパワー全開女の子だけのグループや、混合グループ、男の子グループ。みんなの一生懸命さが、可愛くて、素直で、未来の希望でキラキラ輝いていました軽音部の部長をしていた次男は、今回の企画段階であれこれ大変だったみたい。がんばってやりきって、4月から高3なので、次の2年生達に引き継いでいきます。子どもの楽しそうな姿って、親もとっても嬉しいですね今日も元気いっぱいもらいました
2012年04月03日
コメント(0)
さて、この選考会を見ている間中の私の気持ちは、23名のファイナリストの一人でした「自分の思いを体と心で表現する。」いくら感謝の気持ちを持っていても、言葉と表情で表現して伝えていかないと、人には伝わりません。伝え方は、どんな方法でもいいんです。ただ、自分に正直である事、自然体で表現する事が、一番美しいと思いました一人ひとりが、どれだけ悩んで苦しんで、この舞台に立ち、ランウェイを歩いているかと思うと、もうそれだけでウルウルで。私も、5日の中学の入学式で、舞台に上がって祝辞を読む時、どれだけみんなに「伝えられる」だろうか。わくわくすると同時に、自分を律する気持ちになりました毎年行われている選考会が、今年は大阪開催になり、たまたま友達が誘ってくれたのも、偶然ではなく、私にとって、これから目指すものの大いに参考になったし、これは必然だったと思いますちなみに、今回はお友達と、主人も行ってみたいと、一緒に行ったのですが、女の人に対する見方がかなり変わったようです。蔭でどれだけ努力しているか。自分を素直に表現しているか。これから厳しい目で見られるようになったら、磨かれるかもしれないけど、辛いわぁ
2012年04月02日
コメント(6)
行ってきました大阪国際会議場で行われた、ミスユニバース最終選考会へ23人のファイナリストの中から、2012年のミス・ユニバース・ジャパンが選ばれるのですミス・ユニバースなんて高嶺の花の、別世界の話。美しくて、強くて、自信のある一部の特別な女性の話。って思っていました。ところが、みなさん、美しいのはもちろんだけど、感謝と思いやりに満ちていて、23人のファイナリスト、みなさんそれぞれに自分を表現している。等身大の自分と向き合って、自分の個性を十分に輝かせているそんな、温かくて、自信に満ちあふれていて、でも特別なものじゃなくて、人として「美しい」とはどういう事か。をいっぱい感じて、細胞がピチピチするような(笑)パワーをもらったひと時でした。ミス・ジャパンに選ばれた、宮城代表の仙台出身のモデルさん 原綾子さんは、最初から、「自分が選ばれる事をイメージしていた。」と。ミス・ユニバース2012自分が世界に行って、東北の人たちの思いを伝えたい。そんな、強い思いが、人に威圧感を感じさせたりした時もあったみたいですが、2週間のビューティーキャンプで、自分自信を見つめて、肩の力が抜けたのかな。自信に満ちているんだけど、とても温かい、人間らステキな女性でした続く
2012年04月01日
コメント(0)
今日は、他校のPTAさんとお会いして、ファミレスで、今年度の事業のついてのお願い、段取りの説明に行ってきましたそして、「その方が、今年度、役を引き受けた思い」に、興味があってお聞きしてたら、その方のトラウマが出てきてコーチングセッションのようになっていました相手のお話を聴かせてもらっていると、自分にも、まるで鏡を見ているかのように、いろんな気付きがもらえますファミレスでは、ドリンクバーという物があり、ジュース飲み放題なのですが、カフェ・ラテを入れてきたら、こーんなびっくり顏(*_*)に。(笑)一口飲んだら、今度はパンダにうわ!写真デカっ(笑)まだ写真登録慣れてなくてすみませんこんな写真を撮っていたら、「そらねこさんって、しあわせですね。」って。ほんとに。幸せって、こういう何気ないところに、いっぱい隠れているのでいっぱい見つけなくちゃ損です明日は大阪国際会議場でのミスユニバース最終選考会の最終選考会のチケットが取れたので、見に行ってきま~す
2012年03月31日
コメント(0)
中学の離任式で中学校に行きました11名の先生が、異動、退職され、私の感謝の思い、ストレートにいっぱい伝えてきました出会えた事に感謝で、いっぱい涙出ちゃいましたさてその後、私のPTA会長として、第一回目の「本部会」をしましたそこで、「1年後の今、自分はどんな状態でいるのか。」「この1年、やりたい事は何か。」「自分に出来る事は何か。」という事を一人ずつ話してもらいました。するとみんなから、「23年度、この仲間ですごく楽しい本部だったから、 本部の中だけで楽しむのではなく、 一般の、役員以外の保護者のみなさんにも広げていきたい。」という声が返ってきましたなんか、タマシイが震えちゃいました(笑)上手く説明出来ないけど、私の思いがみんなに伝わってる!そんな感動小さな芽が出た種を、大事に育てていきますそして、PTAや京都市の教育委員会にも、「お互いが、そのままを認め合って、許し合って、学び合って、 自分の事も大事にする空間創り」その種をいっぱい蒔いて、大事に育てていきます仲間がいるって心強い。ちっぽけな自分でも、なんでも出来るって思える。仲間がいてくれることに感謝します
2012年03月30日
コメント(1)
明日は中学の離任式です長男と次男が卒業の時に、お世話になった先生。三男のバスケ部の顧問の先生。それから、いつも学校の掃除をして、プランターに花いっぱい育ててくれた用務員さん。それから…たくさんの思い出を下さった11名の先生方が、異動、退職されていきます。そんな先生方に、お手紙を書いて、飲み会で一緒に騒いだ先生にはソルマック。退職される先生に、アリナミン。とか、いろいろ選んで可愛くラッピングしたりするの、喜んでくれるかなびっくりするかなと、想像して、とっても楽しい時間です明日、しっかり気持ち伝えて、お別れしてきますそして明日は、PTA会長としての第一歩の初本部会仲間と共有出来るのわくわく一歩ずつ、楽しみながら進んでいきます
2012年03月29日
コメント(0)
全1974件 (1974件中 51-100件目)