2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
この間、「チベット死者の書」のビデオを見ました。・・・と、先日、日記に書きました。しかし、あのビデオだけではどうにも曖昧で納得のいかないところがあったので、図書館に行って、パソコンでその手の本がないかチェックしました。そしたら、あるじゃないですか!!ちょっと専門的過ぎるものは、二階の別の棚に保管してあるのです。今まで、気が付かなかった!!←おばかパソコンで検索してみて良かった~。そして二階に行って、チベット死者の書関係の本を何冊か物色して借りまくりの読みまくりです。分かりやすくマンガ版なんかもありました。そして、借りてきた分を全部読んでみたら、私が殆ど納得できる内容でした。ビデオはホントに、死者の書「バルド・トドゥル」のほんの一部しか使われていなかったので、私はとんでもなく誤解してました。私は聖書も子供の頃に読んだ事がありますが、それよりも、私の心にはこちらの方が響きました。好みの問題かもしれません^^;もちろん、聖書がダメだ!ということでもありませんので、念のため。日本の般若心経も好きなんですが、この「バルド・トドゥル」チベットの死者の書には及ばないかも・・・。もしかしたら、自分、チベット人だったんじゃないの!ってくらい、自分が思い描いていた、考えていた事と同じ、ぴったりでした。亡くしたピースが見付かったように嬉しい。今度、自分用に「バルド・トドゥル」を購入しようと思います。これを読んだら死ぬのも悪くない・・・と思わず思ってしまいます。是非、私が死にそうになったら私のそばで読んでもらいたい。般若心経より直接的で、とてもわかりやすい。アメリカではホスピスでもよく使われるそうな。 死は新しい再生の始まりで、解脱のチャンスでもあります。死んだ途端に、自分の本性と向かい合いそれを見抜き、受け入れる事が出来れば悟ることができ解脱できる。善い行いをした人ほどそれに気付きやすく悪い人ほど悩み苦しみます。 面白い事に、輪廻転生である「六道輪廻」は苦しみの始まりのようなことが書いてある。六道輪廻の中には天界もあるんです。それなのにそのように書いてある。結局、六道輪廻の輪から抜け出して解脱しなければ、本当の意味の悟り=幸せ?にはなれないようです。その中をずっとぐるぐる回る事になる。天界・阿修羅・人間・畜生・餓鬼・地獄この六つなんですけど、植物界ってのはないんですかね(笑)ちょっと疑問???なははしかし、この死者の書、親切な事に49日間、読み続けられなるべく良い方に行けるようにその方法をずっと教え続けてくれるのです。かなり、親切だわ~。いきなり死んじゃって、焦っていても大丈夫♪・・・な感じです。チベットの方の死に対する考え方はとっても共感できるし、好きです。ダライ・ラマ14世も好きですしね。やっぱり、チベット人だったのかもしれませんよ、ワタクシ(笑)(実は、小学生のときからチベットの生まれ変わりの本を読んでいました~。誰に教わるでもなく、死後の世界はあるし、輪廻転生もあると思ってた。)変な子供かも・・・えへv エネルギーワークやカードリーディング等に興味があるかたはこちらからどうぞhttp://plaza.rakuten.co.jp/soranooto/006000 癒しの絵ポストカードに興味のある方は http://plaza.rakuten.co.jp/soranooto/2004 あなただけの癒しの絵に興味のある方は http://plaza.rakuten.co.jp/soranooto/2003
2008.01.30
コメント(2)
先日、不思議な夢を見ました。そこは全体的に青白い光が覆っていて大きな水溜りのようなたぶん湿地帯???たくさんの水草が生えている広い場所。そこを少女になった私が少年と飛び跳ねながら追いかけっこ?らしきことをしている。私は小さくてやせっぽちの髪の長い少女。服は布を簡単に縫い合わせただけのようなモノを着ている。足は裸足。履物は履いていない。浅く溜まった水と水草の上をぱしゃん、ぱしゃんと音を立てながら少年の後を追いかけていく。すごく身が軽いが、少年の方がもっと身が軽くてなかなか追いつけない。少年が今までよりもすっと高く飛ぶと空に消えた。空を見上げると月と奇妙な物体?乗り物?が見えた。そこから男の人が現れる。男性は偉い感じの人。すごくきっちりとした服を着ている。肌が青白い。よく見ると私の肌も青白かった。男性は私に話しかける。ちょっと不思議な音の感じ。自己紹介されたがその人の名前は思い出せない。何か話していて、最後に「お前の本当の名前は・・・・・・だ。」よく聞き取れない。「忘れないように書き写しなさい」急いで紙と鉛筆のようなものを取り出す。「おまえが生きている場所の言葉では・・・・・」頭に文字の形が送られてくる。急いで紙に書こうとするがなかなか書けない。手が人の手と違うみたい。小さい子が持つように握って忘れないように最後の文字から書き始めた。「らーぁふりぱ・・・・」書き終わるか終わらない位に「忘れないように・・・」と言葉を残して消えてしまった。ぱりふぁーら???初めの音はあまり自信がない^^;まりふぁーら・・・かもしれないし、まだ文字があったかもしれない。そこで眼が覚めた。急いで忘れないうちにメモをする・・・って、すでに忘れかけてるや~ん^^;なんだ、この夢は~~@@;と、思っていると友達のちーちゃんからメールが入る。「急遽、イルカのヒーリングすることになったから・・・」イルカ・・・・・・。そういえば、なんとなくみんなイルカっぽい肌してたな~・・・と、さっきの夢を思い出す。なんとなく何かが繋がってるような・・・気のせいかな???その後、私は半日爆睡こいちゃいました気持ち良かったんですけどねなはは最近、文字とか数字が夢に出てくるようになりました。何か意味があるのかな? 初体験!・・・というのは、コンタクトレンズです^^;15年ほど前に挑戦したことがあるんですが、その時はハードレンズでした。もう、痛いのなんの最近は使い捨てで、ソフトレンズがあるんですよね~。(使い捨てはみんなソフトなんだそうで@@!知らなかった)今までアレルギーがあるので、手入れが必要なソフトはダメだと思ってたんです。でも、今や使い捨ての時代!ワンデータイプなら私でも大丈夫じゃん・・・と、いうことで、初めてソフトコンタクトに挑戦しました~。もう、ビックリ今はこんなに薄くて柔らかいんだ~。ぺらぺらのセロファンみたいなんだもん。あの頃のハードの痛みに比べたら全然平気楽勝だぁ(笑)知らない間にこんなに便利になってたのね~と感心しまくりでした。すごいわぁ~文明の利器(笑) 一人おいてかれてる私でした~~ エネルギーワークやカードリーディング等に興味があるかたはこちらからどうぞhttp://plaza.rakuten.co.jp/soranooto/006000 癒しの絵ポストカードに興味のある方は http://plaza.rakuten.co.jp/soranooto/2004 あなただけの癒しの絵に興味のある方は http://plaza.rakuten.co.jp/soranooto/2003
2008.01.25
コメント(8)
先日、市の図書館からN〇Kスペシャルで放映された『チベット 死者の書』のビデオを借りてきました。1巻と2巻があって1巻 仏典に秘めた輪廻転生2巻 死と再生の49日両方続けて見ました。なかなか考えさせられる事もあったりして面白かった。チベットは子供の頃から何故か興味があったので、ふむふむ。と、思ったりんんん???と、思ったり、色々な感情が湧きました。やっぱり不完全な人間が作ったものなのだから完全に納得できるものは無いんでしょうねぇ。そんな完全な死者の書を書ける人がいたらそれは人間ではない(笑)チベットでは死の数時間前からこの死者の書をその死にかけている人間に読み聞かせるようです。(亡くなってからも数日かけて読み聞かせます@@!)死者が迷わないように。すごく死が身近なところなのですよね。だから死も怖がらない。そこら辺は良いなぁと思いました。輪廻転生を信じているので、肉体が死んでも心の中の光は生き続けまた新しい肉体へ宿る。または、解脱して光の下へ行く。輪廻転生より、その輪から外れて解脱するのが一番良いらしいのですが。私もそれが良いなぁ~(笑)ただ、地獄とかそういう考え方は私的には疑問でした。結局、天国も地獄も私達の心ひとつ。地獄を創ってるのは私達自身の心のような気もします。本当は地獄も天国もないのでは。・・・などとふざけた事を思う私です。あるのは真っ白な世界で、それが地獄に見えるのか天国に見えるのか・・・光の姿に戻った私達自身の心の持ちようかもしれません。 エネルギーワークやカードリーディング等に興味があるかたはこちらからどうぞhttp://plaza.rakuten.co.jp/soranooto/006000 癒しの絵ポストカードに興味のある方は http://plaza.rakuten.co.jp/soranooto/2004 あなただけの癒しの絵に興味のある方は http://plaza.rakuten.co.jp/soranooto/2003
2008.01.21
コメント(6)

1月17日は、ゆんゆんの10回目のお誕生日でした。とってもおめでたい日にジャンガリアンハムスターの白ちゃんが天国に旅立ってしまいました。前の日の夜までは元気に走り回っていたのに、次の日の朝、突然冷たくなって横たわっていました。白ちゃんはいつも変な場所で変な格好をして寝ているのでその日もそうなのだと思っていました。でも、その日は違いました。白ちゃんは食いしん坊なので、餌を出すと匂いで寄ってくるのにピクリともしません。よく見ると身体が全く動いていない。(普通、呼吸をしてるので身体が上下に小さく動きます)急いでカゴから取り出し触ってみるとすでに冷たくなってました。諦め切れなくて、体温で温めてみましたが、動いてくれませんでした。硬く眼を瞑ったままで。何で気付いてあげられなかったんだろう・・・。白ちゃんの小さな命の灯が消えようとしている時に私はのんきに寝ていました。ゆんゆんも白ちゃんをとても可愛がっていました。ゆんゆんに白ちゃんの死を伝えるべきかどうか考えました。10歳になる子供に誤魔化しは効きません。きちんと伝える事にしました。やっぱりショックだったようです。昨日、土曜日にこちらに遊びに来たので買い物をしていました。その時、ゆんゆんがこれが買いたいと出してきたものがあります。それがこれ ↓旅立つ日~像の背中~JULEPS(ジュレップス)でした。泣かせるアニメーションと泣かせる歌で有名なアレです。千の風~・・・もそうだけど、ゆんゆんはこの手の歌に敏感で、大好きなのです。そして昨日、二人でこの歌を聴きながら大泣きに泣きまくってました。二人とも本当は泣きたくて仕方がなかったのになかなか泣けなかったのです。この歌のおかげで、素直に白の死を悲しむ事ができました。私も、正直、おもいっきり泣きたかったので助かりました。ありがとう、ゆんゆん。もう10歳。大きくなったね。
2008.01.20
コメント(2)
《ペデロ・デ・メナ作『悲しみの聖母』》 この間、パソコンの方で日記を書いてたら、いきなり消えちゃいました(-_-;) たまにあるんですが、かなり凹みます(x_x;) 何でいきなり消えるんじゃ~い(ノ-"-)ノ~┻━┻ウリャ~。 しばらく書く気も萎えちゃいます。 私がその時、日記に書きたかったのは、そうコレ↑上の画像のマリア様のことでした。 作者のペデロ・デ・メナ氏は何処にも載ってなくて、謎の御方。 私が探し出せないだけかもしれないんですけどね(^_^;) この作品についても、書かれたモノがあまりなく……。 だけど、だけど、すっごく私好みのマリア様なのです。 本当になんて美しい涙を流したお姿~(*´д`*) 一目惚れですな(〃▽〃) 質素であるけれども、内側から何か光っている感じ。 マリア様でなくとも、私は彼女に惹かれたでしょう……。
2008.01.14
コメント(4)

お正月は神社三昧♪(笑)島内の神社と氏神様。そして、引越し先の神社二ヶ所に行って来ました~。引っ越してきたのでご挨拶ですね一ヶ所は、自宅から近くの神社です。名前を言うと場所がバレバレなので秘密です。どうやら伊勢神宮と繋がりがあるようです。おみくじなどを引きながら楽しんできました もう一ヶ所は青幡神社というところです。樹齢約1000年の大きな楠がいらっしゃいまして、その木に会いたくて行ってきたんですよね~ この方がその御神木さまですかなり大きい!!松浦党ゆかりの神社&楠だそうです。 こんな大きな洞があって、まるで女性の子宮のようです。触りたくってたまらなかったんですが、鉄柵がしてあって、触ってはダメなようでしたので、画像で我慢、我慢・・・ですその代わりに近くにあったもう一つの大きな木に触れてきました。 このプクプクした手は、ワタクシのものです(笑) とても背の高い木でした~ちーちゃんのとこで、今年のオーラソーマボトルを引いたら『木を抱きなさい』と、出たので早速木と仲良くしてきたので~す暖かくて気持ちよかった御神木は壮大な感じで、多分、あの木が本当のご神体では・・・、と、思ったほどです。行って良かったぁ~ただ、心配なのは、この御神木がある神社のすぐ横に大きな道路が出来ている事です・・・。確かに便利で助かるのですが、木が枯れたりしないか心配だ~~。。。 今年、子年という事ではないですが、新しいお仲間がやってきました~ ジャンガリアンハムスターの錬(レン)ちゃん♂です白ちゃんに比べると三分の一位しかない。とっても小さいノーマルタイプのジャンガリアンです名前はゆんゆんがつけました。錬金術師の錬(レン)だそうな。ある、某マンガにハマってるので(親子で・・・/笑)そういう名前になった次第ですなははv錬ちゃんは食べるのがすごくヘタッピなので、大丈夫かな~と、ちょっと心配なのですが、バクバク食べて大きくなってねん エネルギーワークやカードリーディング等に興味があるかたはこちらからどうぞhttp://plaza.rakuten.co.jp/soranooto/006000 癒しの絵ポストカードに興味のある方は http://plaza.rakuten.co.jp/soranooto/2004 あなただけの癒しの絵に興味のある方は http://plaza.rakuten.co.jp/soranooto/2003
2008.01.07
コメント(6)
あけましておめでとうございます(*^-^)ノ 2008年がやって来ました。 今年もよろしくお願い致します<(_ _)> 上↑の写真は初ゆんゆんと初わんこ♪(笑) 姉んちのラムネちゃんとゆんゆんでーす(*^_^*) ここからはネガティブな愚痴なので、嫌な方は飛ばして下さいね~。 今年も元旦から爆睡こいてしまい、家族の視線が痛いです(-_-;) 私以外はシャキシャキした人達なので、疲れて昼寝しちゃった~…など許されない実家と家族……。 正直、全然、身体も心も休んだ気がしない(x_x;) 予定より早めに家に帰ろうかなぁ~…と、思っている次第。 仕事がハードなのに、休みくらいゆっくり休みたいんじゃあ~(ノ-"-)ノ~┻━┻ 休みの日まで、気を使いたくないのが本音。 血が繋がった家族なのにメチャクチャ気を使わなければならない状態って……(泣) やっぱり明日帰ろう。 このままでは、新年早々ネガティブマインド(´・ω・`) 一年の始めからこんなの嫌じゃあぁ~~。 ストレス溜まって、更に眠気増進↑悪循環。 家でのんびり瞑想でもしよ~っと( ^-^)_旦~
2008.01.02
コメント(12)
全7件 (7件中 1-7件目)
1