7:00起床(日本時間8:00)ずいぶんゆっくりでしたが、
ちゃんとラジオ体操しました。
のんびり支度して、8:00 朝食ブッフェ
へ。
混んでいるかと思いきや、そうでもありません。
すぐに席へ案内され、飲み物はcoffeeをお願いして、いざブッフェへ。
いっぱーい
サラダやハム、シリアル類、フルーツ類のコールドコーナー。
キノコソテーやソーセージ、中華粥や点心類、麺類、日本食、卵料理etc.温かいお料理のコーナー。
各種パン、デニッシュ類、マフィン。パンケーキとワッフルは目の前で焼いてくれます。
私は ドラゴンフルーツ
にメロン。サラダにキノコソテー、ハム、ソーセージ。
ドラゴンフルーツ
は、きれいに皮をむいてカットされていますが、
真っ赤な皮に包まれているんです。
味はまさにキウイフルーツ。サクサクおいしいのでおかわりしました。
炭水化物は控えたいところですが、直径5cm程の可愛いマフィンをつい...
レーズンなどのフルーツマフィンでおいしかった~
夫は中華粥と点心。どれもとてもおいしいと喜んでます。
卵もサニィサイドアップに焼いてもらってます。
点心をおかわりに行ったのに、なぜか小さな丼の麺まで。「セットになっての...」
麺にはつみれのようなものが入っていて、スープは塩味でこれまたおいしいと喜んでます。
朝食後、今日の観光場所を検討。
MRTで、中正紀念公園に行って、近くにある小籠包で有名なディンタイフォンへ行くことにしました。
善導寺駅
→ 台北車站駅
で 淡水線(赤色)
に乗り換えて2つ目の 中正紀念堂駅
駅を降りるともうすぐ目の前が 中正紀念公園
です。
蒋介石
を記念する公園だそうです。入園無料。
広大な敷地の中に、よくテレビで見る白くて大きな 大中至正門
。
左右に国立劇場と国立コンサートホール。大中至正門の向かいに中正紀念堂。
この日は快晴。 中正紀念公園
に着いたのが10:30頃だったのですが、
気温は20℃を超えていたのではないでしょうか。日差しも強いです。
でもジメジメした暑さではなく、とても爽やかなお天気です。
中正紀念堂の中には大きな 蒋介石の銅像
あって、
両サイドに 衛兵が直立不動で
立っています。
この衛兵は毎正時に交替するのですが、衛兵交替式が独特なんです。
記念写真など撮っているとちょうど 11:00の衛兵交替式
が始まりました。
交替の衛兵が行進を始めています。
夫にせかされながら、中正紀念堂の石段をあがりました。
衛兵は腕を胸の高さまで振り上げながらゆっくり行進します。
蒋介石の銅像の前で、それまで立っていた衛兵と
交替の衛兵がそろって銃剣を上げたり下げたり。
最後にぐるぐるぐるぐる銃剣をバトンのごとく回すところはすごかった。
そして、蒋介石銅像の両サイドにゆっくり戻り、台に乗り、ピタリと動かなくなります。
まるでからくり時計のように毎時間繰り返される儀式です。
交替後の衛兵は、石段を降りると普通に歩いていきました。
中正紀念堂から、ガイドブックの地図を見ながらテクテクテク。
20分くらいでしょうか、お目当ての 小籠包のお店
に到着。
時刻は11:45頃。気温23℃、湿度40%ちょっと。お店の柱に温湿計付デジタル時計がついてたんです。
お店の前にはすでに人だかり。
お店の外で、日本語メニューのプリントと注文伝票を渡されます。
注文表を書いて店員さんに渡すと、待ち番号を伝えられます。21番。
この ディンタイフォン
(漢字だと 県泰豊
かな。県と豊が難しい字なんです)
NYタイムズ紙
で 世界の10大レストラン
に選ばれたそうで、
英字新聞のコピーが入り口に貼ってありました。
順番が来て2階席へ案内されました。
しかし、ここの 店員さん、みんな美人
でCAみたいに髪をまとめて、 ミニスカート
。
お肌つるつる。たぶん20歳前後かな~なんて見とれてました。
さあ、お待ちかねの 小籠包
。
セイロで運ばれてきました。え?10個だけ?ひとり分5個???
食べ始めていると、もう1つセイロがきました。え?
"これで注文全部ね。"
『なんだー5個で180元は高いと思ったんだー』と夫。
肝心の小籠包、もう最高
昨夜の小籠包とは別物です。
薄めの皮
のなかに、 タプタプしたスープと肉餡
が包まれています。
はふはふはふ...「おいしいー昨日のとは違うね」『おいしいねー』
夢中であっという間に食べました。
ジャスミン茶もおかわりしました。
食後は、のんびり街中をぶらついて、中正紀念公園を通って駅へ戻りました。公園は広く、青々とした草花や木がきれいです。銀木犀の花も香っていました。
午後は、 現在世界一のタワー、台北101
へ行く予定です。
いったんホテルへ戻って休憩することにしました。
では続きは、台北101編にて。
韓国土産☆食べ物編#4 Milk CLASSIC 2025年11月12日 コメント(3)
明洞のオリーブヤングで買ったもの 2025年10月29日 コメント(2)
韓国土産☆ダイソーで買ったもの 2025年10月27日 コメント(1)
PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
ちゃげきさん
New!
エム坊さん
さくらもち市長さん