2007年01月31日
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: 海外旅行

7:00起床(日本時間8:00)ずいぶんゆっくりでしたが、
ちゃんとラジオ体操しました。
のんびり支度して、8:00 朝食ブッフェ へ。
混んでいるかと思いきや、そうでもありません。
すぐに席へ案内され、飲み物はcoffeeをお願いして、いざブッフェへ。

いっぱーい

サラダやハム、シリアル類、フルーツ類のコールドコーナー。
キノコソテーやソーセージ、中華粥や点心類、麺類、日本食、卵料理etc.温かいお料理のコーナー。
各種パン、デニッシュ類、マフィン。パンケーキとワッフルは目の前で焼いてくれます。

私のチョイス

ドラゴンフルーツとマフィン

私は ドラゴンフルーツ にメロン。サラダにキノコソテー、ハム、ソーセージ。
ドラゴンフルーツ は、きれいに皮をむいてカットされていますが、
真っ赤な皮に包まれているんです。
味はまさにキウイフルーツ。サクサクおいしいのでおかわりしました。
炭水化物は控えたいところですが、直径5cm程の可愛いマフィンをつい...
レーズンなどのフルーツマフィンでおいしかった~

夫のチョイス

夫は中華粥と点心。どれもとてもおいしいと喜んでます。
卵もサニィサイドアップに焼いてもらってます。
点心をおかわりに行ったのに、なぜか小さな丼の麺まで。「セットになっての...」

夫のおかわり

麺にはつみれのようなものが入っていて、スープは塩味でこれまたおいしいと喜んでます。

朝食後、今日の観光場所を検討。
MRTで、中正紀念公園に行って、近くにある小籠包で有名なディンタイフォンへ行くことにしました。
善導寺駅 台北車站駅 淡水線(赤色) に乗り換えて2つ目の 中正紀念堂駅

駅を降りるともうすぐ目の前が 中正紀念公園 です。
蒋介石 を記念する公園だそうです。入園無料。
広大な敷地の中に、よくテレビで見る白くて大きな 大中至正門
大中至正門

左右に国立劇場と国立コンサートホール。大中至正門の向かいに中正紀念堂。

中正紀念公園

中正紀念堂

この日は快晴。 中正紀念公園 に着いたのが10:30頃だったのですが、
気温は20℃を超えていたのではないでしょうか。日差しも強いです。
でもジメジメした暑さではなく、とても爽やかなお天気です。

中正紀念堂の中には大きな 蒋介石の銅像 あって、
両サイドに 衛兵が直立不動で 立っています。
この衛兵は毎正時に交替するのですが、衛兵交替式が独特なんです。
記念写真など撮っているとちょうど 11:00の衛兵交替式 が始まりました。
交替の衛兵が行進を始めています。
夫にせかされながら、中正紀念堂の石段をあがりました。

衛兵交替式

衛兵は腕を胸の高さまで振り上げながらゆっくり行進します。
蒋介石の銅像の前で、それまで立っていた衛兵と
交替の衛兵がそろって銃剣を上げたり下げたり。
最後にぐるぐるぐるぐる銃剣をバトンのごとく回すところはすごかった。

衛兵交替式銃剣ぐるぐる

そして、蒋介石銅像の両サイドにゆっくり戻り、台に乗り、ピタリと動かなくなります。
まるでからくり時計のように毎時間繰り返される儀式です。
交替後の衛兵は、石段を降りると普通に歩いていきました。

中正紀念堂から、ガイドブックの地図を見ながらテクテクテク。
20分くらいでしょうか、お目当ての 小籠包のお店 に到着。

時刻は11:45頃。気温23℃、湿度40%ちょっと。お店の柱に温湿計付デジタル時計がついてたんです。

お店の前にはすでに人だかり。
お店の外で、日本語メニューのプリントと注文伝票を渡されます。
注文表を書いて店員さんに渡すと、待ち番号を伝えられます。21番。
この ディンタイフォン (漢字だと 県泰豊 かな。県と豊が難しい字なんです)
NYタイムズ紙 世界の10大レストラン に選ばれたそうで、
英字新聞のコピーが入り口に貼ってありました。

順番が来て2階席へ案内されました。
しかし、ここの 店員さん、みんな美人 でCAみたいに髪をまとめて、 ミニスカート
お肌つるつる。たぶん20歳前後かな~なんて見とれてました。

さあ、お待ちかねの 小籠包 ディンタイフォン小籠包

セイロで運ばれてきました。え?10個だけ?ひとり分5個???
食べ始めていると、もう1つセイロがきました。え?

"これで注文全部ね。"

『なんだー5個で180元は高いと思ったんだー』と夫。

肝心の小籠包、もう最高
昨夜の小籠包とは別物です。 小籠包アップ

薄めの皮
のなかに、 タプタプしたスープと肉餡 が包まれています。

はふはふはふ...「おいしいー昨日のとは違うね」『おいしいねー』
夢中であっという間に食べました。
ジャスミン茶もおかわりしました。

食後は、のんびり街中をぶらついて、中正紀念公園を通って駅へ戻りました。公園は広く、青々とした草花や木がきれいです。銀木犀の花も香っていました。

午後は、 現在世界一のタワー、台北101 へ行く予定です。
いったんホテルへ戻って休憩することにしました。

では続きは、台北101編にて。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月31日 10時59分37秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


台北いいですね。  
こんにちは。
アジア旅行はしたことがないんですけど、旅行記を読んでいたら台北にちょっと興味持ちました。
国内旅行とさほど変わらない日程でいけるのがいいかも。
しかも値段も安そうだし♪ (2007年01月31日 11時31分42秒)

キャー!  
小籠包おいしそーーー!
何を隠そう‥本物の小籠包を食べたことがないアタシ。
一度でいいから食べさせてぇ~。
肉汁体験してみたーい ( ̄∀ ̄;)/
(2007年01月31日 11時42分38秒)

びばの飼い主さんへ  
そら豆  さん
>国内旅行とさほど変わらない日程でいけるのがいいかも。しかも値段も安そうだし♪

そうなんです。ソウルも2泊3日で行きますが、
台北も2泊3日で何とかなりました。
本当は3泊4日あるともっと観光できるのですが。

旅行代金もひとり5万円ほどです。
(2007年01月31日 11時58分31秒)

♪いちごジャムさんへ  
そら豆  さん
>小籠包おいしそーーー!
>一度でいいから食べさせてぇ~。

このお店、日本にもたくさん支店があるみたいです。
高島屋京都店3Fにもあるみたいですよ。
新宿、横浜、名古屋、大阪の高島屋。
他にもたくさんあるようです。
日本だとお値段はどうだろう??

(2007年01月31日 12時02分15秒)

Re:台北紀行~中正紀念公園と小籠包編(01/31)  
食いしん坊くらぶ さん
小籠包おいしそうですね♪ いいなぁ~
今度 イチゴ食べに行きませんか?
って盛り上がってるの私だけなのですが^^;
クルマ準備できます!って私のクルマじゃないですが…
計画するので是非参加してくださ~い♪ (2007年01月31日 17時34分56秒)

Re:台北紀行~中正紀念公園と小籠包編(01/31)  
けにょん☆  さん
中正紀念堂、とっても懐かしい~。高校の修学旅行で行きました。
衛兵の交代を、「写真なんか撮ったら銃剣でやられちゃうんじゃないか??」って緊張してみた(&写真も撮った)ことを思い出します。 (2007年01月31日 18時50分08秒)

おいしそう  
moon0204  さん
おいしそうなのいっぱいですね。
いいな~~~
ディンタイフォンまだ食べたことないんです。
前に横浜高島屋に行ったけど行列でやめてしまいました。本場のは格別でしょうね・・・ (2007年01月31日 20時34分26秒)

Re:台北紀行~中正紀念公園と小籠包編(01/31)  
nontan22  さん
県泰豊の小龍包美味しそう~~っ。私も行きました。写真もとっても綺麗で思い出します。
本当に肉汁がたっぷりで美味しいですよね。

東京に支店があるらしいです。行って見たいなあ (2007年01月31日 22時09分00秒)

食いしん坊くらぶさんへ  
そら豆  さん
いらっしゃいませ~♪

>今度 イチゴ食べに行きませんか?
>って盛り上がってるの私だけなのですが^^;

もしかして、一緒にお魚食べに行きましたか?
ということは、イチゴは久能山?
どこでもいいけど、イチゴ食べに行きたいです!
(2007年02月01日 00時30分29秒)

けにょん☆さんへ  
そら豆  さん
>中正紀念堂、とっても懐かしい~。高校の修学旅行で行きました。

すごい!修学旅行先だったんですね~

>衛兵の交代を、「写真なんか撮ったら銃剣でやられちゃうんじゃないか??」って緊張してみた(&写真も撮った)ことを思い出します。

確かに緊張感漂ってましたね。
お静かにって看板もあるし。
(2007年02月01日 00時33分24秒)

moon0204さんへ  
そら豆  さん
>前に横浜高島屋に行ったけど行列でやめてしまいました。本場のは格別でしょうね・・・

日本でも行列なんですね。
ガイドブックでも一番に紹介されているだけあって、おいしかったです~。待ったかいがありました。
(2007年02月01日 00時35分45秒)

nontan22さんへ  
そら豆  さん
>県泰豊の小龍包美味しそう~~っ。私も行きました。

本当は頼んだはずの市内観光に含まれていたランチなので、是非行きたかったんです。
歩いたし、待ったけど、食べることができてよかったです~

>東京に支店があるらしいです。行って見たいなあ

新宿、池袋などたくさんあるようですね。
機会があれば私も行ってみたいです。
(2007年02月01日 00時38分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

そら豆

そら豆

サイド自由欄

アニメメールBOX.gif

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

odetto1990 @ Re:久しぶりの丸亀製麺(11/15) New! 丸亀、そういえば先月行ったかも お孫が大…
エム坊 @ Re:久しぶりの丸亀製麺(11/15) New! ストーブ、快適に 使えるように、なって…
odetto1990 @ Re:紅葉が美しいお山です(11/14) 石油ストーブが1番温かい どうか電池です…
エム坊 @ Re:紅葉が美しいお山です(11/14) やっぱり、お山は冷えるよね~ 見事な紅…
odetto1990 @ Re:春に咲く準備(11/13) わ~~今から楽しみですねーーー 洗濯物さ…

お気に入りブログ

こういう日に限って… New! odetto1990さん

ジュリオと散歩~寒… New! ちゃげきさん

マツキヨココカラ:京… New! エム坊さん

栗赤飯とお刺身と豚… さくらもち市長さん

初冬仕事 バジリコバジルさん

癌だと… リンゴジャム62さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

うたかたの日記 (… ショウ1701さん
a little happiness … dp*さん
◇◆単独行房◇我が道を… yumestudioさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: