2007年04月19日
XML
カテゴリ: プリント倶楽部



明日は久しぶりに晴れだとか。

本日の新作は こちら。

封緘シールを2種類作りました。

葉っぱの形は、夢ぷりんとに内蔵されている図形です。

使用した用紙は、以前、 shiollyさん に 教えていただいた
PLUSさんの「和紙風フィルムラベル」

樹脂フィルムに植物繊維が入っていて、障子紙のような優しい風合いと透け感が素敵です。

とても薄い用紙なので、クラフトロボのカッティング圧は「薄物」設定。


アップにすると、透けている感じが分かりますか?



落款風のものも作ってみました。色は、8色。



実は、このラベル用紙、ずっと探してたんです。

ヨドバシカメラさんにも無くて、東急ハンズでも見つけられなくて。ところが、Jマートさんに、PLUSさんのラベルシリーズがたくさんそろってました。

カッティング台紙が必要だし、カッティングの時にはちょっとコツが要りますが、きれいにカットできるし、何より、質感が素敵です。

ニヤリそら豆 shiollyさん、いいもの教えてくださってありがとう♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月19日 16時27分32秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


素敵♪  
moon0204  さん
桜の季節が終わって、初夏って感じで素敵。
みんなやさしくて素敵な色。
これからの新緑やもう少し経ってあじさいまで
イメージでしました。
(2007年04月19日 16時47分58秒)

Re:新作 封緘シール(04/19)  
22670y  さん
樹脂フイルムなのに優しい風合いと透け感...
ほんと素敵です☆ (2007年04月19日 18時27分19秒)

moon0204さんへ  
そら豆  さん
ありがとうございます♪
次は紫陽花の形とかもいいですね。
(2007年04月19日 21時58分53秒)

22670yさんへ  
そら豆  さん
以前から愛用している和紙ラベルは、しっかりした和紙ですが、
このラベルは、予想以上に薄くて透けた感じが気に入りました♪
(2007年04月19日 22時01分11秒)

うわわわっっ  
shiolly さん
突然私の名前が載っててオドロキました。
そしてなぜか緊張します。。

このラベル、質感がよいですよね。
あとはお値段が魅力的だなと思ってます。

葉っぱの形がかわいいです。


(2007年04月19日 23時00分22秒)

shiollyさんへ  
そら豆  さん
確かにリーズナブルですよね。10枚入ってるし。
Tooさんの和紙ラベルの半額ですね。
初めてのカッティングでは、きりすぎちゃいましたが…

クラフトロボも、ヴィスタ対応していくみたいですね。
現在使用中の100-20。用紙の右上1/4の部分だけ、少しカッティングがずれるんですよねー。
基準よりもトンボを短めに設定しているからでしょうか。
でも、トンボがない角側なので関係あるのかしら?
新しいタイプに買い換えたいところです。
(2007年04月20日 06時59分31秒)

Re:新作 封緘シール(04/19)  
葉っぱの形が素敵です。色んな形ができるのですか?楽しみですね☆
封緘シールは個人的にも好きで、市販のものを買っています。でもこれからは、先日作って頂いたはんこシールが活躍しそうですよ(=^0^=) (2007年04月20日 17時56分53秒)

Re:新作 封緘シール  
ケメコ さん
はじめまして。
クラフトロボ初心者ですm(__)m
そら豆さんの影響で、TOOさんの和紙ラベルを使いたいと思うのですが‥設定が分かりません‥(>_<)青のカッターで数値?はどの位にしたら良いでしょうか‥?
もしよろしければ、教えて頂けましたら嬉しいです(;_;)
(2007年04月20日 18時23分45秒)

ちょこもなか37さんへ  
そら豆  さん
もともと夢ぷりんとに登録されている図形は結構色々あるのですが、ベジェ曲線描画機能を使えば、好きな形を作ることも出来ます。ちょっとコツがいりますけどね。

シールどんどん活用してくださいね。
(2007年04月20日 21時34分04秒)

ケメコさんへ  
そら豆  さん
いらっしゃいませ。
Tooさんの和紙ラベルなら、カッティング台紙不要で、ペーパーラベル設定(青)で大丈夫です。
ただ、和紙の繊維がひっかかりやすいので、細いラインや鋭角なデザインはうまく切り出せないことがあります。今回の葉っぱのようなデザインは、難しいかもしれません。この前、桜型のシールを作りましたが、まぁまぁうまくいきました。
ラベルの間隔も出来るだけ広くあけたほうがいいですね。
欲張ってつめたデザインにすると、やはりカッティング時に、和紙の繊維が引っかかってきちんと切れてない部分が出来てしまいます。

でも、強耐水性だし、私も大好きなラベル用紙です。
是非、素敵なシールを作ってくださいね。
(2007年04月20日 23時32分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

そら豆

そら豆

サイド自由欄

アニメメールBOX.gif

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

エム坊 @ Re:缶のパン☆5年保存(11/16) New! パンの缶詰 いいね~いいね~ いつでも…
odetto1990 @ Re:久しぶりの丸亀製麺(11/15) New! 丸亀、そういえば先月行ったかも お孫が大…
エム坊 @ Re:久しぶりの丸亀製麺(11/15) ストーブ、快適に 使えるように、なって…
odetto1990 @ Re:紅葉が美しいお山です(11/14) 石油ストーブが1番温かい どうか電池です…
エム坊 @ Re:紅葉が美しいお山です(11/14) やっぱり、お山は冷えるよね~ 見事な紅…

お気に入りブログ

グンゼ:アマゾンギ… New! エム坊さん

こういう日に限って… New! odetto1990さん

ジュリオと散歩~寒… ちゃげきさん

栗赤飯とお刺身と豚… さくらもち市長さん

初冬仕事 バジリコバジルさん

癌だと… リンゴジャム62さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

うたかたの日記 (… ショウ1701さん
a little happiness … dp*さん
◇◆単独行房◇我が道を… yumestudioさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: