2008年10月26日
XML
カテゴリ: 専業主婦生活


DSC03837
そら豆ご飯帳 も、3冊目に突入することになりました。
ノートがないので、買ってきたのですが、なんとサイズが違う…
A5サイズだと思い込んでいたのですが、実は、B5を使っていたんですね。



DSC03836
ほら。


DSC03838
このまま、小さいノートを3冊目にしようかとも思いましたが、
レシートとかはりきれないだろうし…
探してみたら、B5サイズのリングノートが出てきたので、
これを使うことにしました。
ツバメノート じゃないのが残念だけど、もったいないからね…


アニメライトグリーンぴょこ.gif
間違って買ってしまったノートは
何に使うかなー

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ中の写真やイラストには、
title属性で説明やつぶやきをつけています。
マウスポインタを合わせて数秒待ってみてね♪

リンクを貼った文字にも説明をつけてあります。
時々、色の違う文字にも、
つぶやきがかくれているかも…

写真には、フォト蔵さんのリンクはってます。
写真をクリックすると、別ウィンドウで
元画像を拡大してご覧いただけます。
初回更新日 2008年10月26日 21時58分23秒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月26日 23時35分21秒
コメント(2) | コメントを書く
[専業主婦生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ツバメノート?  
ちょこZ  さん
って名前なんですカー?知らなかった。高校のときかな?使ってました。クラッシックなデザインが気に入っていて。↑(^^_)ルン♪たしか、グレーだけではなく、色違いもありますよね?国語?現国がこの色だった記憶があります。違うかなー。実家にまだあるかなー。(^。^;) (2008年10月26日 22時22分57秒)

ちょこZさんへ  
そら豆  さん
ツバメノート株式会社?
検索したら、ちゃんとHPもありましたね。
筆記に最適なフールス紙が使われているとか。
紙を光にかざすと、ちゃんとマークの透かしが入っているんですよね。
学生の頃は、糸綴じのノートより、糊綴じのノートの方が、
すっきりかっこよくて好きだったけど、
やっぱり、糸綴じのノートの方が丈夫で、
レシートやメモの厚みに対応してくれる気がします。
(2008年10月27日 08時27分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

そら豆

そら豆

サイド自由欄

アニメメールBOX.gif

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

odetto1990 @ Re:久しぶりの丸亀製麺(11/15) New! 丸亀、そういえば先月行ったかも お孫が大…
エム坊 @ Re:久しぶりの丸亀製麺(11/15) New! ストーブ、快適に 使えるように、なって…
odetto1990 @ Re:紅葉が美しいお山です(11/14) 石油ストーブが1番温かい どうか電池です…
エム坊 @ Re:紅葉が美しいお山です(11/14) やっぱり、お山は冷えるよね~ 見事な紅…
odetto1990 @ Re:春に咲く準備(11/13) わ~~今から楽しみですねーーー 洗濯物さ…

お気に入りブログ

こういう日に限って… New! odetto1990さん

ジュリオと散歩~寒… New! ちゃげきさん

マツキヨココカラ:京… New! エム坊さん

栗赤飯とお刺身と豚… さくらもち市長さん

初冬仕事 バジリコバジルさん

癌だと… リンゴジャム62さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

うたかたの日記 (… ショウ1701さん
a little happiness … dp*さん
◇◆単独行房◇我が道を… yumestudioさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: