コメントありがとうございます。
焼きたてのパンの香りは最高ですものね。
こねてる様子が窓から見えるのも楽しいし。

私も久しぶりに焼いてみようかなぁ
(2015年09月27日 11時58分23秒)

2013年03月02日
XML
カテゴリ: 専業主婦生活




K6743

あずきさんからの質問があったので、
キッチンの棚から取説を出してきました。
もう10年以上前になりますよねぇ。
通販生活で購入した、ホームベーカリーです。
発酵にじっくり時間をかけて美味しく焼き上げるのが売りでした。
なので、スピードコースはなくて、
一番早く焼き上がるコースでも 4時間かかります。

リーガル・ジャパン株式会社は、現在は社名も変わってしまい、
補修性能部品保有期間6年もとっくに過ぎてます。
販売していた通販生活のサイトで検索してもなかったですが、
この機種「K6743」でネット検索をかけると、
英語版ですが、取説のPDFがhitしましたよ。



材料を入れる順番

材料を入れる順番です。
ドライイーストは、一番最後。水分に触れないように。
古い機種なので、イーストや混ぜ込む材料の自動投入機能はないんです。



生地作りコース

一次発酵までのコース「Dough」もあります。ちなみに、でき上がりまで2時間の「Quick Bread」は、マフィンです。



バターロールレシピ

Dough メニューで作るバターロール。
*取説のレシピは、材料投入順に記載されてます。
一度だけ作ったことがあったかなぁ。

クリームパンも作りたくて、富沢商店でカスタードクリームパウダーを買ってたけど、
しまい過ぎて賞味期限過ぎちゃってたことも…(^_^;)

『市販のパンの本を参考にして生地を作ることもできますが、
その場合は、小麦粉の量を400g~200gの範囲にしてください。
Dough の発酵時間は45分ですので、
パンの本などで指示された一次発酵時間が
45分程度のメニューを選んでください。』 だそうです。


以前は、COSTCOで強力粉を買って、数日おきにパンを焼いてました。
だんだん、安い市販のパンを買うようになり、
一昨年の震災以降は、節電を理由に、
オーブン等を使う調理も極力避けてます。

でも、また焼いてみようかなぁ…


そうそう。前にも一度レシピについて質問を受けたことがあって、
自分用にExcelで作ったレシピカードを、
このブログのフリーページにまとめてあります。
全て、この取扱説明書に掲載されているレシピです。
計量スプーンも、ブレッドメーカー付属のもので、
市販の計量スプーンとは異なります。

それから、過去のブログにリンクさせた動画サイトは閉鎖になったので、
全て、YouTube に登録し直しました。
記事を書き直すのは大変なので、
同じく、フリーページにまとめています。
あずきさん、よかったらご覧くださいね。
…た、たいした動画じゃなくて申し訳ないですが。(^_^;)
↓のバナーボタンをクリックしてどうぞ~

リーガルブレッドメーカーレシピ.gif アニメ動画集.gif

ブログ村総合 T.K.G.フォト.jpg
クリック.gif

初回更新日時 2013年3月2日 12時3分0秒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月02日 22時33分49秒
コメント(18) | コメントを書く
[専業主婦生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リーガルブレッドメーカーの取扱説明書 K6743(03/02)  
jun281  さん
こんにちは~

ブレットメーカー我が家にもありますが
買ってばかりの最初に3回作っただけで
最近は作っていません(><)
自分でパンを焼くと色々なトッピングが
出来るので楽しいですね♪
チョコレートやレーズンやくるみ等を入れて
作りました
何より焼き立てのパンは最高に美味しいですよね♪

昨日の花の写真のUPコメントが無いので
是非もう一度ご覧になってコメントよろしく!
私の写真の師匠の思い出の写真です☆

応援ぽち☆ (2013年03月02日 13時15分10秒)

Re:リーガルブレッドメーカーの取扱説明書 K6743(03/02)  
あずき さん
そら豆さん
ありがとうございます!コメント欄を私的に長々と使わせていただいた上、図々しくお願い事をしましたのに、早々に、それも記事にてお答えいただき、それも写真とともに詳しい説明で感激です*\(^o^)/*
私のiPhoneからでは記事の右側がきれてしまうのです。
動画も合わせて、ゆっくり帰宅後に拝見させていただきたいと思います。何よりもこんな図々しいお願いにこんなに応えていただいたことにお礼を申し上げたく、とりあえずお礼を言わせていただきます。
またまた長く、私的にすみません(⌒-⌒; )
ありがとうございました。 (2013年03月02日 14時22分16秒)

jun281さんへ  
そら豆  さん
焼き立てパンの香りも素晴らしいんですよね~
ただ、美味しくて食べすぎちゃうのは困るんですが。(^_^;)

ブログ書いていて、久しぶりに焼いてみたくなりましたよ。
(2013年03月02日 22時16分38秒)

あずきさんへ  
そら豆  さん
私自身の覚書としても、ブログ記事にUPしておきました。
少しでもお役にたてると嬉しいのですが。

最近はもっと進化した機種も出ていますが、
このブレッドメーカーも、なかなか美味しくパンを焼けますよね。
レシピカードにはしてないんですが、
取説に掲載されている、ミルクリッチパンも美味しいです。
分量の水の6割ほどを牛乳に変えて、お砂糖の代わりに加糖練乳を使います。
ふんわりしたパンになりますよ。
(2013年03月02日 22時29分50秒)

Re:リーガルブレッドメーカーの取扱説明書 K6743(03/02)  
ne-ne- さん
きゃ嬉しくて、嬉しくて、コメント入れさせていただきます。
1年ぶりにパン焼き器稼働させたいと思いきや説明者が出てきません、引っ越しを重ねたものですからどこかに潜り込んでしまい、ウル覚えの分量でうまく焼けずカスタマーセンターへ何度もお電話しましたがつながらず、もう一度調べてみようとPCの前に、そら豆さんの所にヒットして分量を確認することができました。とても助かりました。何度も焼いたのに覚えないものですね~ほんとたすかりました。ありがとうございます。(笑) (2014年10月13日 13時23分44秒)

ne-ne-さんへ  
そら豆  さん
コメントありがとうございました。
お役に立ててよかったです。(´▽`)
このブレッドメーカー、古いけど、コネと発酵に時間をかけて、美味しく焼けますよね。
(2014年10月13日 14時35分07秒)

Re:リーガルブレッドメーカーの取扱説明書 K6743(03/02)  
わんこです。 さん
わんこです。
この記事、助かりました!私も通販生活のピカ一辞典でかいました。
最近、取り説をなくしたので。

ありがとーございますm(_ _)m

(2015年02月15日 20時21分42秒)

わんこです。さんへ  
そら豆  さん
お役に立ててよかったです。(´▽`)
取扱説明書、今も大切にしまってあるのですが、
ブレッドメーカーは、棚の中にしまったままだわ~(^_^;)
(2015年02月15日 20時48分45秒)

Re:リーガルブレッドメーカーの取扱説明書 K6743(03/02)  
kawauchi さん
久しぶりにパンを焼こうと思ったらレシピ本が無い。
困って検索してラッキー! 正にこのレシピです。 
コピーして使わせていただきます。
ありがとうございます。 (2015年06月23日 17時06分04秒)

kawauchiさんへ  
そら豆  さん
ブログを見つけて下さってありがとうございます。
我が家のブレッドメーカーは、2011年以来眠ったままです。(^_^;)
(2015年06月24日 11時37分11秒)

Re:リーガルブレッドメーカーの取扱説明書 K6743(03/02)  
にんにん さん
はじめまして。
子供がキッチン収納の奥の方ににしまっていたHBパンをを見つけ、食べたいとねだるので10年ぶりに焼こうとしたところ取説がなく、焦りましたがこちらで見ることができ本当に助かりましたありがとうございます。無事に稼働しました☆ (2015年09月27日 09時27分42秒)

にんにんさんへ  
そら豆  さん

Re:リーガルブレッドメーカーの取扱説明書 K6743(03/02)  
みづき さん
はじめてのコメント失礼します。
先日知人にこれと全く同じものを譲って頂いのですが取り扱い説明書がなく、ネット検索にも出ず、説明書を取り寄せようと思ったのですが完売となっておりお手上げ状態です…

もしよろしければ、使い方の手順など教えていただけないでしょうか? (2018年04月23日 14時34分43秒)

みづきさんへ  
そら豆  さん
コメントありがとうございます。
写真でなく、取説の一部をスキャナーしてUPしました。
参考になるといいのですが。
(2018年04月23日 17時11分54秒)

Re[14]:リーガルブレッドメーカーの取扱説明書 K6743(03/02)  
みづき さん
そら豆さんへ
ありがとうございます!
さっそく確認して作ってみたいとおもいます☆ (2018年04月23日 19時09分25秒)

Re[14]:リーガルブレッドメーカーの取扱説明書 K6743(03/02)  
みづき さん
そら豆さんへ
ありがとうございます!
さっそく確認して作ってみたいとおもいます☆ (2018年04月23日 23時19分52秒)

Re:リーガルブレッドメーカーの取扱説明書 K6743(03/02)  
タケモト さん
お尋ねですが リーガルジャパンのブレットメーカーの付属の計量スプーンですが🥄 小スプーンの量 大スプーンの量は
どのくらいですか? 付属の計量スプーンを無くしました (2019年12月31日 10時00分39秒)

タケモトさんへ  
そら豆  さん
文中最後のバナーにリンクさせていますが、

専用の計量スプーンは、大…15ml、小…4ml
 砂糖の場合、大スプーン1=8g、スキムミルクだと6g
 塩の場合、小スプーン1=4g、ドライイーストだと2.6g
 となります。
(2019年12月31日 12時16分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

そら豆

そら豆

サイド自由欄

アニメメールBOX.gif

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

odetto1990 @ Re:久しぶりの丸亀製麺(11/15) New! 丸亀、そういえば先月行ったかも お孫が大…
エム坊 @ Re:久しぶりの丸亀製麺(11/15) ストーブ、快適に 使えるように、なって…
odetto1990 @ Re:紅葉が美しいお山です(11/14) 石油ストーブが1番温かい どうか電池です…
エム坊 @ Re:紅葉が美しいお山です(11/14) やっぱり、お山は冷えるよね~ 見事な紅…
odetto1990 @ Re:春に咲く準備(11/13) わ~~今から楽しみですねーーー 洗濯物さ…

お気に入りブログ

グンゼ:アマゾンギ… New! エム坊さん

こういう日に限って… New! odetto1990さん

ジュリオと散歩~寒… ちゃげきさん

栗赤飯とお刺身と豚… さくらもち市長さん

初冬仕事 バジリコバジルさん

癌だと… リンゴジャム62さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

うたかたの日記 (… ショウ1701さん
a little happiness … dp*さん
◇◆単独行房◇我が道を… yumestudioさん
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: