なつゆう日記

PR

Profile

b-train

b-train

Calendar

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/j54sy1b/ ち○…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/8ylcygi/ フ○…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/xfoj45c/ お…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.06.26
XML
カテゴリ: ママのこと
去年、 『子育てハッピーアドバイス』

それまで育児に追われ、なかなかゆっくり育児書を読むことができなかったんですが、
イラスト満載で読みやすく、30分くらいで読み終える手軽さなのに、内容がとても濃い!

続編が出たらいいな~って思っていたら書店にあったので、即購入、今読んでいるところです。

子育てハッピーアドバイス 子育てハッピーアドバイス(2)

この本によると、今の 0~3歳の時期というのは、自己評価を育む大切な時期 だそうです。

親が子供の欲求や気分にこたえていくことで、子供の中に自分の存在そのものが受け入れられている、生きていていいんだという自己評価、自己肯定感が育まれるそうです。

この時期に自己評価がしっかり確立しないで、その後必要となる躾や勉強を教えようとしても、身に付かないばかりか、既に低くなっている「自己評価」をさらに下げてしまう、傷つけてしまうということになりかねないらしい。
また、これさえしっかりできていれば、しつけや勉強も、自然と身についてくるみたい。


自己評価=親はちゃんと自分のことを見ていてくれているんだ、ありのままの自分でいいんだと思えること。

自己主張を認め付き合うことが大切かぁ~。(´~`ヾ)
う~ん、今まで自分がパソコン等に夢中な時は、遊んで欲しそうな眼差しでこちらを見つめるなっちゃんを無視とは言わないまでも、蔑ろにしてきた私。
その度に罪悪感でいっぱいになっておりました。

家事を最優先させているので、一日中付き合う訳にはいかないけど、 もう少しなっちゃんと向き合ってあげなきゃ と考えさせられる本でした。

でも、正直、自分の時間がもっと欲しいです。(*´▽`*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.26 12:17:31 コメント(6) | コメントを書く
[ママのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: