爺さんの写真日記

爺さんの写真日記

2011年10月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ミラーレスカメラが脚光を浴びつつある。ミラーレスとはどんなカメラか?
理屈は抜きにして爺さんが使っているミラーレスカメラは、オリンパスPENだ。
このカメラは、マイクロフォーサーズだが連写には弱い。

一方、ソニーNEX-5はAPS-Cサイズだ。画素数も1500万以上の画素数だ。
それに加え連写7コマで撮影出来る。

新型ほど性能は上がり、価格は下がる。
必要もないのに画総数で購買欲をそそる。
ミラーレスは、短いフランジバックだから、一眼レフ用のレンズを流用出来ない。
しかし、新型のαにはマウントの開発が進み、共用出来るようになった。
しかも、価格は下がり気味。

11月発売のα7は、一眼レフカメラAマウントも使用可になったらしい。しかも、画総数2400万だ。

カメラマニアには、嬉しいのか、また買わせようとするのか、どちらにせよ誘惑に乗らない強気な意思をもつのも大切である。

※爺さんのひとりごとは こちら

10.05:彼岸花R1.JPG

■彼岸花■

カメラα700 レンズ タムロン90mm

10.05:秋桜似の花・R2.JPG

■秋桜に似た花だった■

10.05:豆科の花・R3.jpg

■豆科の花■







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月05日 18時24分36秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: