対テロ戦争の名の武力介入が民間人に犠牲をつくり、憎悪拡大で逆にテロの温床と口実をつくる。一方、イスラム国を力付る人的資源と収入源を断ち切るのが最大の方策だろう。
しかし、世界の警察官で知られるアメリカにも責任があるだろう。世界中に軍事基地を有するアメリカは一方、世界で一番嫌われる國かも知れない。今回のテロ事件でも元はといえば、ソニー米映画制作のイスラム教への冒とくが発端の一部にあるのかも?。
他宗教や他国に対する体制非難等々が、他民族を傷つける要因になっているのかも知れない。さて日本はどんな國、爺さんが思うには、単一民族と誰もが思っているが、日本もかつては他民族の多民族国家だったのかも?。
戦国時代を経た日本、未だもって差別に格差がくすぶるが、日本人とは長いものには巻かれろ的な性格なのかも知れない?。都合よく言えば、独り立ちできない、アメリカ親の言うなりの良い子なのかも知れない。
※爺さんのひとりごとは http://blog.livedoor.jp/soundkk/

今は亡き版画家で彫刻家のT氏は、爺さんにとって良き師であった。
幅30mmの川魚料亭、素材は蓑虫の皮他。
人力車の車夫をガス灯が照らす。
夜道
お侍さんかな?
インドへひと飛び、デリーの午後は暑かった。歳を取るとインドも遠くなった。
インドのお菓子は、油と砂糖、爺さんには毒、それでも時には手が出る。明日の血糖値を気にしたよな・・・
街頭で堂々と売っていたコピーの腕時計、今はどうなっているだろう?
牛は神様のお使いだが、汗水流して働いていた。
牛は牛でも水牛は、どんな格付け?