学生時代の友人たちとは年に1回は会うチャンスを作ろう!ということで、ここ数年は夏に誰かの家に集まっています。
メールでのやりとりが出来るって本当に便利だよねえ。
本当は「毎年海の日に」「○月の第3土曜日」なんて決めておくと楽だと思うんだけど、なかなかそれも予定が合わないもので困ります。まあそれぞれが仕事や子育てで忙しいんだからしょうがないね。
さて、今日は6年生と3年生の女の子がいるうちに遊びに行くことになりました。
他に来る子どもは、小学校1年生の女の子と年少さん、そしてうちの年長さん。みーんな女の子。
それを知ったうちの兄ちゃんズは「行かない」。まあ、そうかもね。
なので、兄ちゃんズは夫実家で1日を過ごすことに。
実はあとでわかったんだけど、
そう、Wiiがあったのであった。
でも女の子たちはゲームには見向きもせず、最初のうちこそうち解けない様子があったものの(うちのシオリは最初っからなじんで遠慮なさすぎだった)
スイカ割り(家の中で!)をしたり、近所の公園に行ったり、2階の子ども部屋で遊ぶうちにすっかり意気投合!?
秘密基地作りに余念なく、タオルケットでテントを作っただの、「今日は泊まる」だの言いだし、「大人は2階に来ちゃダメ!」と、階段にロープを張ってみたり・・・と。
その間、大人たちは充分旧交を温めることも出来ました。
そして子どもたちは「また遊ぼうね☆」と、名残惜しそうにそれぞれの家路についたのでした。
ちなみにシオリは車中ですぐに寝てしまい、なんとそのまま朝までぐっすり!
滞在中お菓子やピザやジュースや、そしてもちろんスイカ!!!等をたくさん食べておなかもいっぱいだったもんね。
何日か分の遊びを1日でしたぐらい充実した時間だったんだろうなあ、あのはしゃぎっぷり。
さぞや疲れたんでしょうね。
さて、夫実家に迎えに行ったら兄ちゃんズはWiiがあったと知るや大後悔。
来年はどこの家でやるのかわからないけど(うちかも?)、その時はまた子ども同士で盛り上がって遊べるのかな?
異年齢の集団でも、初対面でもあれだけ仲良く遊べるって・・・いいねえ、って思った夏の1日でした。
みんなありがとね。
PR
Calendar
New!
さくらもち市長さんKeyword Search
Shopping List