thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.01.14
XML
カテゴリ: その他いろいろ
Webページがちょっと見たい。でも嫁さんがPC使用中。
自分のノートPCを繋げばいいが、用意するのが微妙に面倒くさい。
ちょっとweb見たいだけなんだけどな・・・・

そんな時、液晶テレビのネット機能を使えば手軽だね♪
ってな訳で、この前買ったアクオスのブラウザにはちょっと期待してました。

で、実際にやってみて、
いくつかのサイトを見てみた感想は、「何だこの性能は!」 10年前のPC・・・ですか?

ちなみに搭載されているのは、ACCESSの NetFront DTV Profileというヤツらしいです。
普通のwebサイトを見るにしても、かなり力不足です。ブラウザソフトというより、ハードウエアが遅すぎる感じ。


表示されないページが結構あります。
YouTubeの動画は見れません。
radikoも聞けません。やっとエリアになったのに。
googleマップもだめです。
っていうか、そもそもマウスポインタが出ないのです。
iモードみたいにカーソルキーでリンク部分が移動するような感じです。

なんか本当にオマケですね。
個人的にはケータイ(それもF905i)のフルブラウザのほうが使いやすいとおもう。

白物家電だし、どうせブラウザソフトのアップデートもなされないでしょう。
あと2~3年で使い物にならなくなるんじゃないでしょうか・・・・



ではごきげんよう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.19 06:34:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: