thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.01.27
XML
カテゴリ: クルマ関連
クルマを修理に出している間、物置の中で出番を待っている新品のスタッドレスタイヤが物悲しそうでした。
で、やっと修理から帰ってきても、交換する 気力が 機会がなく相変わらず放置プレイ。
しかし、出先で雪、みたいな予報が出てたので、出発当日の朝、急遽交換することにしました。

このクルマ(RK6 ステップワゴン)を買ってからジャッキアップするのは初めてです。
まずはリアから。
110127a.jpg
さくっと取り外して交換。さすがに車重が1.7トン超えてると車載のパンタジャッキで上げるのはしんどいです。
外気温はマイナスで寒風吹きすさぶ中の作業でしたが、暑くなってしまいました。

フロントはもっと重いから大変だろうな、と思っていたんですが、意外とリアと差を感じませんでした。

110127b.jpg

交換後の様子。
110127c.jpg

ちなみに、ホイールはゼファー 10Sという、ありがちなやっすいホイール。まあ、結構似合ってると思いますけどね。ソコソコかっこいいです。
なんとうちのお向かいさんの車にも同じホイールがついてました。かぶった。
スタッドレスはグッドイヤーのアイスナビZEAです。IIじゃないやつ。やっすいスタッドレス。
サイズは純正夏タイヤと同じ、205/60R16。ホイールも純正と基本的に同じ、16×7J、オフセット+53。

季節商品の為、必ず在庫問い合わせして下さい。■スタッドレスタイヤ&アルミホイール4本セット■205/60R16■グッドイヤー アイスナビ ZEA2■ゼファー 10S■
ホイールナットは純正のが使えません(テーパーの形状が違う)ので、新たに買いました。M12×31mm、P1.5、ソケットサイズ19の袋ナットです。

Bull Lock ブルロック 袋ロックナット×ナット 20個入り (19HEX)メッキ M12×P1.5 全長31mm/60°テーパー

交換直後、走り出してまず感じたのは、「軽い!」
実際、純正タイヤ+純正アルミよりも明らかに軽いです。何キロ軽いかわかりませんが。こっちのホイールに夏タイヤ組みたいな。

これで一般道路、高速道路、首都高含めた300kmぐらいを走行しました。全部ドライです。今のところ。(北関東平野部なんて雪なんて降りゃしない。雨さえ降らんカラッカラ)
音も意外と静かです。スタッドレスにありがちなうなり音をほとんど感じません。
腰砕け感は勿論ありますが、首都高ぬふわkm/hぐらいだと問題になるほどではありません。サードシートまで人を乗せましたが、特に問題はなかったです。




一説によると、ひと昔前のブリザック(REVO1)と同程度らしいです。新品だと。

重要なのは、数年経った時の劣化なんですよね実は。
それは、数年たってみないと分からない。



ではごきげんよう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.02 23:05:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: