thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.02.24
XML
テーマ: 私のPC生活(7435)
カテゴリ: 家電


http://gigazine.net/news/20160217-eternal-5d-data-storage/

そんなに残してどうするの・・・?
個人の写真なんかは、せいぜい100年持てば十分だけど、公文書なんかはもっと持たせる必要があるのかな。

読み出し方式の方がはるかに早く廃れると言うのはよく言われる問題です。
MOは長期保存に向いているといわれていて、以前はバックアップデータはMOディスクに記録していたのですが、私の身の回りにあるMOドライブの半分はもう壊れてしまいましたし、その中にある花子の図面なんかをいま見ようとするとちょっと悩む。たった20年前の図面なのに。
結局誰かが印刷して保管しているものを見ることの方が多いかな。

真に長期保存が(数百年や数千年)可能なメディアと言うのは、特別なデバイスを用いなくても人間が直接認識できる絵や写真や印刷文書だけなのかな。
すると動画や音声っていうのは、残すことはできない気がする。


再生されることも、語り継がれることもなく、歴史の波に埋もれて流されるのみ。
個人の思い出なんて所詮その程度の価値しかないんだよ。

タイムスクープハンターみたいな人が未来から来れば別だろうけど。

【送料無料】劇場版タイムスクープハンター 安土城 最後の1日<2枚組>/要潤[DVD]【返品種別A】

名もなき人々の活躍が歴史を支えているのは確か。
でもそれが表立って語り継がれることはほとんどない。
だからこそ歴史が流れていくのではないかと思う。

歴史の転換点では、
「なんでかわからないけどそうなった」っていう不可抗力も
必要なのかもね。

微に入り細に穿って経緯が筒抜けになったら決まるものも決まらない気がする。


第一、失敗の歴史や恥ずかしい記録が寿命もなく残り続けたらたまらん。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.03 21:51:58 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: