thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.08.02
XML
カテゴリ: クルマ関連
なんか最近、何気にガソリン高くないですか?

コロナショックのせいか、しばらく安かったんですけど、各国での経済活動再開に合わせて原油価格も上がったのか、そういう意味では悪い話ではないんでしょうけど、個人的には大変キビシイ。


ガソリン価格の推移
http://www.garbagenews.net/archives/2016753.html

とはいえ、21世紀に入ってから、変動はあるものの基本的には上昇傾向な気がします。コロナショックが一時的に低かっただけって感じ。
あと20年かそこらで、200円の大台を突破しても不思議ではありません。


そこまで燃料代が上がると、電気自動車も悪い選択肢じゃなくなるかもね。

電気自動車の電費をおおよそ6km/kWh、電気代をおおよそ25円/kWhとすると、1000km走行にかかるコストは4,200円ほど。
一方、クルマの燃費を13km/h、ガソリン130円/Lとすると、1000km走行にかかるコストは10,000円。
これがガソリンが200円/Lになったら15,000円以上かかります。

10万キロ走ったとすると、ガソリン130円時代なら58万円、ガソリン200円時代なら108万円の差になります。




まあ、電気代も上がるだろうし、こんな単純な話ではないでしょうけど、

脱炭素政策の切り札は、ガソリンの大幅値上げ
個人的にはこれが一番効くわ。



マンガでわかる脱炭素(カーボンニュートラル) [ 藤野 純一 ]


ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.24 23:48:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: