全13件 (13件中 1-13件目)
1

昼間、園芸日記を書いている途中ずうっと迷ってました。行こうか行くまいか…しかし、もうコレを逃したらなかなか福岡になんてきてもらえない…!そう思ってえいっ「天神に大橋トリオ来るから、見てくるっ」旦那に「おまえ、おっかけなのか?」と…。「んまあ…おっかけ…のようなもの。ぐふっ。」(ほんとは恋ゴコロ、のようなもの…と心のなかで。(*ノノ)キャ)すきになったら命がけ~ほれてもうたんやもん~今日はここタワレコ福岡店で「カコイミク」ちゃんのインストアライブ。カコイミクちゃんのプロデューサーが大橋トリオ、こと大橋好規さんで。大橋トリオ率いる大橋バンドがバックで演奏したん。時間前に、ちゃんとCD買いましたよ。到着してみるとおお!!リハーサルやってる!気恥ずかしいから、横っちょの棚から隠し撮り。え?見えない?ズームアップ!なは、なは、なは♪この前は、正面でお顔をよく見れたので今回は、横にちょっとかくれて(だって、近すぎて恥ずかしいんだも~~ん(^-^;)こないだ見れなかった、ピアノ弾く指を…♪ほっそ~~~~い。指いいなあ~。楽器やる人の指ってきれいだなあ~。ギターに持ち替えておおおおおお~~~~ギターバリウマ!!ものっそ上手い~~~~!!とまたまた感動してきました。えだこ、感激!!!話しかければ応じてくれたかもしれないのだけど恥ずかしすぎて、遠巻きで見てました。(だってオバちゃんだし…)↑一回りくらい、わたしのが上なんだもん…コレを恋と呼ばずしてなんと呼ぼうか。。。「カコイミク」ちゃんの歌ももちろんパワーあってよかったです。握手して缶バッチもらいました。もしかしてその横に…っていうのは邪念だったねえ~。ああ。良い日曜日だった。完♪(▽ ̄o)ノ≡
2009.07.26
コメント(12)

沢山たくさん降り続けた雨はようやく止み太陽が顔をのぞかせてきました。今回の雨で、被害にあわれた方々にこころからお見舞い申し上げます…。さて。雨上がりのベランダに出ました。新しいコンデジデビュ~。(ルミコ)ゴールデンウィークの頃に蒔いた種が元気にすくすくと育っています。トロロアオイの花も咲きました!白綿(アプランドワタ)の花も、毎日次々に開花しています。綿の実1号も確認!!そして…ロバツス?と思っていた芽は、残念ながら、そうではないことが判明。しかしせっかくうちで芽がでたんだからちゃんとお世話しよう、と思って成長を見続けてきました。それがたとえ、雑草であっても…( ̄▽ ̄;)!!ガーン(あはあは。冗談だよ、星さん^^)そして、水をやり、愛を注いできた結果。。。草の陰に、新たな物体をはっけ~~~ん!!なんと…おお~~~白いキノコが!!!しかも次々と生えてきているっ!何だか、きも~~~~{{{{( ▽|||)}}}}この鉢の中で、どこまで増殖していくのか見ていたいような気も…夏の自由研究だな(爆)きのこといえば旦那と結婚する前に彼のアパートを引き払うために、掃除の手伝いに…。なんと!押入れから、マジでキノコが生えていた!りっぱなしいたけみたいなのが。。。彼の友達は爆笑してたけど私はマジで{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~っとしました。あ~しばらくきのこ、食べたくないな。ってコレ見た人も同じかな。きのこ、美味しいよね!!(フォロー)・・・・・・・・・・あはは。。(; ̄ー ̄A ・・・
2009.07.26
コメント(12)
先週の土曜日は、ツ○ヤがレンタル安いぞ!の日だったので(3と8がついてたので)3本借りてきました。それにしても、このラインナップ。ゆる好きの私とはいえゆる~~~~~~い。でしょ。「かもめ食堂」フィンランドで日本食のお店を出した女性とふらりと旅でここを訪れた女性ふたりとの、なんとなくほのぼのなお店繁盛までの道。フィンランド人の「豚身昼斗念」がイケメン。。。「転々」三浦友和扮する借金取りの男とオダギリジョー扮する、天涯孤独な大学8年生のなんとなく東京を転々と散歩する話。キョンキョンも出てます。。。「オリヲン座からの招待状」宮沢りえが映画館主の妻で夫の宇崎竜童がしんだあとに、住み込みの弟子の加瀬亮とともに、衰退していく映画館を守る話。田口トモロヲさんの顔って初めてみました。。。感想はあえてかきませんよ~^^見る人によって、違うと思うのでね。共通項は「ゆるい」。まったりと何も考えないで観られる映画です。あえて言うなら(言うのかよ!!)とてもおにぎりがたべたくなって、オダジョーの変な声にこちらまで気持ち悪くなって笑ってしまい二人の関係がよくわからなかったのでした。(ノ>。☆)ノ キャッおしゃべりだわっ。私ってば。で、今日の日記は、この映画サンボンを返しに行ったという話でした。。。あは。ちなみに、すきなおにぎりの具は、「焼きたらこ」がNo.1です。あなたは…???
2009.07.25
コメント(6)
九州北部地方、ものすごい雨です。心配してメールをくれた方、どうもありがとう。うちは、大丈夫です。降りしきり、叩きつけるような大雨の中家を出て行くなんて余程の物好きですが…夕方から、天神の街へ出かけました。駅まで歩くだけで、膝から下の足はびしょしょ。川の中を歩いていくようでした。だけど、今日は待ちかねていた日。だって、好きなんだもん。このひとの奏でる音楽♪大橋トリオのライブでした。チケットを取ってから、それまでに出た、3枚のアルバムを毎日ローテで聴いてました。朝も晩も、眠りにつく前も。アルバムもいいけどこの人のライブはすごいです。大学でジャズピアノを専攻されていたこともあり、ジャジーな雰囲気も満喫できました。上質で高度な演奏…バンドのメンバーそれぞれの方に感じました。私も昔、ドラムをやっていたのでドラムの方の技術にも飲みこまれました。トリオさんのMCは朴訥な感じ見るからに草食系男子ですが演奏は、時に饒舌、ときにしっとり…音楽職人だなあ~。。。エレキ、アコギ、バンジョー、グランドピアノ、そしてブルースハープに口笛まで…!何でもこなす、というのは本当でした。声も、ソフトでやわらかかった。外は雨でしたが私は文字通りの「音楽の雨」を全身で浴びました。ぜんぶの毛穴を開いて、この音をとりこみたい、と思った。トリオさんまで5メートル、ほぼ正面というナイスな場所に加え出入りの花道のすぐ横にいたのでアンコール後の最後の退場のときに、一番最初に手をタッチしてもらえたし!!!ああ、さっきまでピアノを弾いていた手だ!ギターを鳴らしてた手だ~!!そう思ったらうれしくて♪「温かい皆さんはいいですね~。僕もそうでありたい」っておっしゃってましたが温かいお人柄から生まれてくる音の全てが私をこんなにも幸せにしてくれます。まさに、「THIS IS MUSIC」好きになってよかった。大橋トリオ。ひとりなのに大橋トリオって言うんですよ♪興味のある方は、是非。あ、開演前のDJとしてムラジュン(俳優の村上淳さん)も来てくれてました。↑昔、ジャックスカードのCMに出てた…選曲もバッチグー、顔もきれいな方でした^^※前回のコメント、レスが遅くなってますが必ずお休み中につけますね…☆ъ(*゜ー^)遅いので訪問できなくてごめんなさいっ…m(_ _"m)ペコリ。
2009.07.24
コメント(8)

今日は日食でしたね。皆さんの所からは、見えましたか?私の住む福岡からも、観測できました。職場に、「日食めがね」を持ってきてくれた人がいて皆で代わる代わる、窓辺に寄って(行列が出来た)黒いめがねで、欠ける太陽を見ました!!僅か数秒ずつではあったけど…(仕事中だからネ)私が見たときには、三日月のようなお日さまが見えましたよ(o^∇^o)ノ部長も「どれどれ…?」って参加してました^^次は、26年後。そうそう、前に見たのは子どものとき。皆既日食ではなくて、部分日食だったけど5年生だったかな~あ。よーく覚えています。友達の黒い下敷きで、見た。それだけ感激したんだろうね~。30年以上前のことでも、ちゃんと覚えている。朝、綿の花が開花しました!!焦点が合ってないけど…Σ(T□T)今年もきれいです!そして、夜…宮崎から、太陽のような赤い贈り物が届きました!2匹のリスが、届けてくれたよ♪初、宮崎マンゴー。早速いただきました。甘かった…♪しあわせです。♪(* ̄ー ̄)v
2009.07.22
コメント(12)

上は、ピテカントロプスの頭部の写真ではありません(笑)中学の体育大会が始まりました。昨日は陸上1,500mに出たひい坊は、予選突破!決勝に進出しましたが県大会出場はならず。。来年に期待!!そして今日は、柔道の大会でした。見事にひらり!と投げられました( ̄▽ ̄;)!!ガーン上は、「全員五厘」のお達しのもと、髪をまるめたけい坊です^^後頭部が異常に発達しています。後ろが長すぎて、写真に入りきれませんでした。この後ろの部分にナニが入っているのか???開けて覗いてみたい母です(; ̄ー ̄A ・・・いいもん出てこないかなあ~。うはは^^
2009.07.20
コメント(14)
昨日、連休をもらった娘が帰ってきました。きょうはもう、いないんだけどね^^夜、彼女が帰ってくる前にといつもより早めに(ごはん前に)走ってました。で、5周目を終えて帰ってきたらちょうど、駐車場に旦那のクルマが止まるトコでしたので…(駅が近いのにわざわざ娘を迎えに行った)思いっきり手を振りました。(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*( 」´0`)」オォーイ!おかえりぃ♪(*^-^) ヽ(∇⌒)ノ。。。 ♪ってね。しばらくすると爆笑しながら助手席から娘が降りてきました。「どうしたの?なん??面白いことがあったと??」と近寄っていくと「こいつ、おまえのことを『誰?あのおじさんこっち見て手を振ってるよ…!』だってさあ~~(爆)」と旦那。旦那… 「おまえの母ちゃんだよ」と説明したんだと。い、いくら暗かったとはいえ。。。いくら、髪を切ったことを話してなかったとはいえ。。。いくら、最近走ってることを言ってなかったからって。。。「おじさん」って誰だいっっっ!!!あたしゃ、おやじかっ!!。。。そんな、私の近頃の悩みは「もみあげが、はねる。」そう。はねて困るのだよ、もみあげが。やっぱ、おやじだな(自爆)Σ(|||▽||| )
2009.07.16
コメント(10)
夜、ごはんがおわって一息ついてもろもろの家事を済ますと、だいたい11時少しまえ。いつものカッコに着替え(ほんとはもっとカッコイイカッコで行きたいのだけどそれはもっとちゃんと、カッコイイカラダになってから)靴下を履き、運動靴を履いておもむろに夜の町に出て行きます。うちの前をスタートし病院の角をまがって幼稚園の角を曲がってスナックの前を通り自販の角をまがって家までこれで一周。最初は3周がやっとで、はあはあしてたんだけど今日は8周してもまだ、走れそうでした。少しずつだけど確実に前よりも出来ていく前よりも楽になっていくそんな感じが、爽快です。夜の路地裏で出会えるものしろい靴下の猫私が踏んづけちゃったカナブン(なんまんだぶ…)かすんだ空に浮かぶ、特大の月。汗をかくって、気持ちいい!
2009.07.13
コメント(16)
☆彡21の時、妊娠しました。☆彡21の時、結婚をしました。☆彡21の時、初めて、おかあさんになりました。7月12日の、午前0時00分に娘にメールを送りました。「お誕生日おめでとう」メール。彼女が生まれた時間です。21になりました。
2009.07.11
コメント(12)
毎晩、走ってます。こんなに続くとは思わなかったけど走るって、気持ちいい!なので、夜は仕事後の家事とあわせ、大忙しです。ブログの更新と、訪問、おろそかになっててスミマセン。。。でも、元気です(*゜▽゜)ノ
2009.07.10
コメント(10)
私が嫁いだ先は和菓子屋さんで若かった私は、お店番をしてました。まだ元気だった義父(ちち)がとてもやさしいひとで夏の暑い日は、業務用の冷蔵庫からキンキンに冷えた麦茶を出してステンレスの計量カップにいれて私に渡してくれました。「こげんして飲むと、うまかよ~!」っていってね。「さあ、あんたも飲みんしゃい、飲みんしゃい♪」ってね。キンキンに冷えた麦茶が金属のカップのなかで余計に冷えてカラカラのノドに、本当に美味しかった。さっき、料理しながらふと、流しにあった計量カップで昔を思い出して麦茶を飲んでみました。やっぱり、おいしかった!おとうさんとの、十数年前の会話を思い出し優しい気持ちになれました。七夕、夜空におとうさんの星もあるかなあ~。
2009.07.05
コメント(18)

↑私の机の上の番犬♪輪ゴムでつながれてます。今日のお昼会議室が使えなくなったので外に出ました。山笠の舞台櫛田神社に程近い、天ぷらの名店「天政」ここの天丼が絶品です。えび、ぷりっぷり!!お店に、誰かのサイン色紙が飾ってあるのを見て「あれ、誰のサインかねえ~」「『あんたはエライ!』って書いてあるよ、小松政夫だ!」などと話していたらなんか、こちらをカウンターのご主人がちらちらと…。(^・ω・^).....ン?ええ~~~~!!なんと、カウンターに座っているのは小松政夫さんご本人じゃあ~りませんか!!小松さんは博多のご出身。きっと山笠で、プライベートで帰ってこられていたのでしょう。私たちの話が聞こえちゃった…となんだかバツがわるくなって おとなしくしていたらなんと、小松さんが立ち上がって、こちらに向いていつものあの優しい笑顔でお話を始められました。「え~、私、小松政夫でございます。本日は、天政においでくださいまして、誠にありがとうございます」って~!!「私はこの店が大好きでして~。博多に帰ってくると必ずここに来ることにしとります^^」何だかすごく、豪華なランチタイムになりました。小松さんは、とっても気持ちよく酔っていらして楽しげにお話されてました^^・・・と、小松さんの携帯が鳴りました。着メロは、なななんと、あの、「しらけ鳥のうた」♪いや~~~~~!!!!えだこ感激!!小学生の頃、伊東四朗さんと小松さんのコンビでやってたコントが好きで!よく友達と、廊下で真似してました。^^「ずんずんずんずん小松の大親分♪」とかね~^^「いよ~ひっひらりらり~♪」とか^^帰りに「大親分のコント大好きでした!」といって握手してもらいましたよ(^ー^)ノ温かい優しい手でした。
2009.07.02
コメント(12)

博多の初夏の風物詩、「博多祇園山笠」が始まりました。今日は、「飾り山」の公開日です。市内各所で一斉に飾り山が公開されました!これは東流(ひがしながれ)の飾り山。地下鉄・呉服町駅のすぐ上です。ほかにも、新天町、博多リバレイン、ホークスタウンなどで市内のあちこちで見ることができます。それぞれ趣向を凝らしたもので、とても見ごたえがありますよ(^ー^)ノ飾り山は、14日まで公開中。15日の追い山まで、祭りが続きます。さて~水曜日は、NO!残業Day。ひさびさに、カフェでまた~り。髪、短くなったでしょ?♪(* ̄ー ̄)v
2009.07.01
コメント(11)
全13件 (13件中 1-13件目)
1