米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

ぜのふぉん@ Re:【ついに売った。】サヨナラそしてありがとう、僕の債券ETF。('ω')(05/31) いいじゃないですかリバランス ただやるな…
レアメタルk @ Re[1]:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アイルーさんへ おはようございます! (*&…
アイルー@ Re:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アセットの特性を理解してバランスを整え…
レアメタルk @ Re[1]:【SOXL】6倍になった!(笑)('ω')(05/29) アイルーさんへ おはようございます! (*&…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.02.27
XML
​​​​​​​​​​​​​​皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')


夜明けを待ち望むレアメタルkがいます。
色んな意味で。。。
(˘ω˘)。。。。







さて、マイネオで発表された新サービスを、数日遅れて皆様にお知らせ致します。
(笑)

3つのサービスが開始されますね。


まずは、、、
​​ 「パスケット」 ​​

無限ナンピン!
ではなくて、無限にパケットを繰り越し出来るサービスです。

なんと上限は、、、

10PB(ペタバイト)です。
( ゚Д゚)!?

約1,000万ギガバイトです。
(;^ω^)。。。


トンデモナイ上限設定になっています。
(笑)

スマホプランでは、20GBプランが人気ですが、その50万倍の容量が備蓄可能です。

つまり、20GBを全く使わないまま、毎月パスケットにチマチマ備蓄した場合、
50万ヶ月かかります。

41,666年間分は繰り越し可能なので、とても安心です。
(*'ω'*)v



でも、毎月110円必要になります。。。
(;'∀')ココ注意。。。。
41,666年分だと、えーっと、、、、






さて、次に、、、
​「通話かけ放題オプション」​



専用アプリ不要で、これはいい感じです。
(*'ω'*)
特に10分かけ放題が基本料金+550円で利用できるのは嬉しいですね。




​最近の20代、30代は知人に電話するときは大半がLINEを利用してるそうです。
(*'ω'*)
たぶん70代の方もLINE電話を利用してると思います。

でもビジネスで多用する方には、とてもありがたいサービスとなりますね。
(*'ω'*)




最後は、新料金プランの、、、
​「マイそく」​



スタンダードプランは、1.5Mbpsの速度で990円!
プレミアムプランは、3Mbpsの速度で2,200円!(ちょっと高いかな。。。)


注意点があります!
★高速データ通信分は無し。
★3日間10ギガ以上使用すると、翌日32Kbpsに速度制限される。
この上記2点は、そこまで問題ではないのですが、、、

​★平日昼間は速度制限があり、 32Kbps になる。(12時~13時まで)​

(-_-;)これは。。。。
さすがに32Kbpsでは、楽天ペイや、ペイペイが使用出来ない可能性がありますね。。。

32Kbpsって、20年前の速度じゃん。。。。
ISDNでも64Kbpsです!!
(ISDN懐かしい。。。)


僕は「パケット放題plus」のオプションを利用してますので、
節約モードであっても、お昼でも問題なくYouTube見れますし、
楽天ペイも全く問題ありません。
(地域差はあるみたいですが。)
(*'ω'*)v
手持ちのパケットを減らすことなく、YouTube再生や音楽アプリの使用が出来るのは
精神衛生上とてもGOODです。


アプリのアップデートの時には高速データモードにして、サクサクダウンロードしてます。
つまり、必要に応じて通信速度を変更出来るわけです。
(保有してるパケットを使い高速通信する。)




しかし、この「マイそく」で高速データ通信するには、24時間データ使い放題の
オプション(1回330円)を利用するしかありません。。



330円は妥当な価格かもしれませんが、12時~13時の間に高速データ通信が
2回必要になったら、660円かかります。
(;^ω^)。。。



まだ実際に32Kbpsで楽天ペイやペイペイを利用した人がいないので、
なんとも言えませんが、POVO2.0の低速モードではうまく支払いが出来ないとの
意見もあります。
32Kbpsだとさらに厳しい結果であることは容易に想像出来ます。

ムムム、、、

この新料金プランは使う人を選ぶような気がしました。

少なくとも、この「マイそく」だけでは12時~13時の時間帯は非常に心細いです。。

なので、楽天モバイルを併用してその時間だけは楽天モバイル回線を使うのが
いいかもしれません。。。
(*'ω'*)ちょっと面倒。。。





僕がよく考えるのは、「見た目の価格だけで判断しては危険。」という点です。
(*'ω'*)

確かに「マイそく」は990円で1.5Mbpsの速度で通信出来ます。
しかし、12時~13時は32Kbpsという異次元の低速が爆誕。。。

これ、意外にストレスになると思います。
(;^ω^)。。。


ただ単に、現状のプランの値下げという方法で契約者獲得を目指すのではなく、
こういった奇抜なプランを出してくるのがマイネオの面白いところでもありますが。。

現状では僕は様子見ですね。
(*'ω'*)






ちなみに僕は、
マイネオ音声1ギガプラン(1,298円)

パケット放題plus(385円)
合計1,683円で運用してます。

そして、楽天モバイルは音声通話無料でデュアルSIM運用中。

★1.5Mbpsの速度で通信可能(3日間で10ギガ以上使用すると翌日は速度制限あり。)
★高速データ通信が必要な時は節約モードをオフにしてサクサクダウンロード可能。
★楽天リンクで音声通話し放題。
★楽天モバイルの圏外エリアがカバー出来る。(マイネオのエリアならば、楽天モバイルの電話番号で着信可能。)
★万が一の為にマイネオは音声プランで契約中。

こういったメリット、 安心感を毎月1,683円でゲット してます。
(*'ω'*)v
しかも、このブログもスマホのテザリング機能を使いパソコンで書いてます。

なんと自宅にWi-Fiがなく、僕の通信費は毎月1,683円で完結しております。。
( ゚Д゚)!!!






ちなみに僕が今回のサービスで一番興味深かったのは、「パスケット」です。
(笑)
日本人は貯金が大好きなので、使わなかったパケットが消えていく(お金が消えていく。)
のは苦痛に感じると思います。
なので、さすがに1,000万ギガまでは備蓄出来ませんが、面白いサービスだなと
思いました。
(でも毎月110円費用が発生する。。)

知人にマイネオユーザーがいれば、パケットギフトでパケットが延命出来ます。
(;^ω^)マイネオさんも暗黙の了解。。。


快適にネットライフが楽しめるマイネオと楽天モバイルの併用はおススメです。
(*'ω'*)v

あ、でも楽天リンクは音声通話の品質があまりよくないです。。
この点だけは改善を求めます。。。
(;'∀')。。。。

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')



【格安スマホ mineo】事務手数料3300円が無料 エントリーパッケージ SIMカード別 docomo/au/SoftBank対応 音声通話・データ通信対応 iPhone13対応

↑↑↑↑
これでマイネオの事務手数料が無料になります。
(*'ω'*)v




通信費を削減して、その分投資にまわして資産形成!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.27 10:25:52
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: