米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

ぜのふぉん@ Re:【ついに売った。】サヨナラそしてありがとう、僕の債券ETF。('ω')(05/31) いいじゃないですかリバランス ただやるな…
レアメタルk @ Re[1]:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アイルーさんへ おはようございます! (*&…
アイルー@ Re:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アセットの特性を理解してバランスを整え…
レアメタルk @ Re[1]:【SOXL】6倍になった!(笑)('ω')(05/29) アイルーさんへ おはようございます! (*&…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.04.07
XML
カテゴリ: 世界を救う「CURE」
​​​​​​​​​​皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')




瀬戸大橋!!
四国は一度も行ったことない。。。
(;^ω^)
讃岐うどんが食べたい!!





さて、なんだか積極的に利上げを行う予想がされて、Nasdaq100はけっこう厳しい状況に。。
(;'∀')。。。




(*'ω'*)

昨夜は、 公益事業セクター「XLU」も1.98%上昇 してました。
やはり、「手堅く運用したい。」「様子見たい。」という流れがあるのでしょうか?


そして、ヘルスケアレバレッジETFの「CURE」も上昇!!




​45株保有してましたが、全部売りました!!
(*'ω'*)v

なんと、調べてみたら、 最後にETFとかを売却したのは、 ​去年の7月​ でした!
(;^ω^)
つまりそれ以降の9か月間は、買ってばかりでした。
どんだけ。。。。
(笑)



平均取得価額が125ドル。
売却価格が135ドル。
(;'∀')。。。
5万円くらいの利益かな。
指値をしていて、夜中の2時くらいに約定されてました。




これまた売った後に「CURE」は上昇してるし!!
( ゚Д゚)ナンデ!!!


まさにこんな感じの気持ちです。
(笑)



不況が来ると、生活必需品セクター、ヘルスケアセクター、公益事業セクター等が強いと
言われてます。
(*'ω'*)

まさに昨夜はそれらのセクターが上昇してました。

投資家のセンチメントの悪化でしょうか。。。
(˘ω˘)。。。。




今回の売却により、 ​手持ちのドルが6,300ドル​ くらいになりました。
(*'ω'*)

この資金をどこに投資するのかが問題ですね。


現状、また円安が加速してます。
1ドル123.7円付近です。

為替差益を狙って、円に戻した方もいたそうです。
(それもいいかも。。。)


ちょっと投機的な考えとしては、「SOXL」です。
(笑)

30ドルで買って、40ドルで売る!!
(*'ω'*)v

理想はそれです。
(;^ω^)

もしくは、またCUREが105ドルくらいまで下落した時に投入するか。。。

はたまたパフォーマンスが良い「JEPI」に入れて配当金をもらい続けるか。。。

「JEPI」は低ボラティリティの銘柄が多いので、意外と今後は強いかも?と
個人的に考えてます。


手持ちのドルが増えると、使い道を色々と考えるのが楽しいですね!
(*'ω'*)v

あ、あれ?QYLDへの再投資は。。。。


(˘ω˘)zzzz


ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')





今年は何を注文しようかな。
(*'ω'*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.07 06:36:36
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: