米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

ぜのふぉん@ Re:【ついに売った。】サヨナラそしてありがとう、僕の債券ETF。('ω')(05/31) いいじゃないですかリバランス ただやるな…
レアメタルk @ Re[1]:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アイルーさんへ おはようございます! (*&…
アイルー@ Re:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アセットの特性を理解してバランスを整え…
レアメタルk @ Re[1]:【SOXL】6倍になった!(笑)('ω')(05/29) アイルーさんへ おはようございます! (*&…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.11.27
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



はぁ。。。

元旦にヤクルトを買っていれば。。。
(笑)




日本株でも儲けたい。(*'ω'*)












ムフフ。。。

パケットの海で泳ぎたい。


これはマイネオのパケット貯蔵庫である「パスケット」です!

僕の「パスケット」にため込んだパケットを眺めてニンマリしてます。
(*'ω'*)

現在、 約109ギガバイト 入ってます。

そして、11月29日から新機能が搭載されます!!



​その名も 「パスケットボーナス」 です!!​
(*'ω'*)v



毎月月末のパスケット残容量に基づいて翌月1日に パケットのボーナスがもらえる んです!


※300ギガバイト以下・・・残容量の0.5%!

※300ギガバイト以上・・・1,500メガ!


具体的には、30ギガバイトの残容量であれば、約150メガもらえます!



( ゚Д゚)!!!

太っ腹やん。。。

僕の場合は、

​109,535メガ×0.5%=約 547メガ もらえます!​
(*'ω'*)v


今までため込んできて良かった。。。
(´;ω;`)ウゥゥ




まさに複利の効果で増えて行きます。。。(笑)

(ほぼパケット放題plus(月額385円のオプション)で利用して不便してません。)

ほんとに寝ててもパケットが増えて行きますね。
(˘ω˘)zzZZ





「パスケット」の利用には毎月110円必要ですが、それをも吹っ飛ばず

楽しい機能も追加されます。

「ルーレット」です!!
(笑)


1日1回、マイネオアプリでルーレットを回してパケットがゲット出来る機能です。

1メガ、10メガ、100メガ、1,000メガが当たるみたいです!
(*'ω'*)




マイネオのサイトから引用しましたが、パッと見た感じ、ハズレはなさそうですね。


こういったサービスって個人的にはすごく好きです。(笑)

ちなみに毎回、楽天市場のルーレット回してますが、

楽天市場のは今まで2回くらいしか当選したことない。(涙)
↓↓↓↓







あとは、オートアウト機能が来年2月に実装予定です。

パケットが無くなった時に自動的に「パスケット」から引き出しされる機能です。
(これはあまり使わないかも。。)



いつか300ギガバイトまでため込んで、毎月1,500メガもらえる人生を送りたい。

そして、普段はパケット放題plusの中速通信でネットを利用し、どうしても

高速データ通信が必要になった時は、その1,500メガを利用する。。。

これ、、、、

配当金生活みたいです!!
(笑)

元本(?)である300ギガバイトはいつ使うねん!!って話ですね。
(;^ω^)





僕は使い切れなかったパケットを「パスケット」に入れて、

期限切れを気にせず備蓄出来ることや、

備蓄したパケットに対してボーナスが付与されること、ルーレットを回せることを

考えると毎月110円支払う価値はあると思ってます。
(*'ω'*)v

これからのマイネオに期待ですね!!

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')



マイネオではテザリング機能もあるので、パケット放題plusに加入してれば、

旅先でも気兼ねなくネットが使えるので便利ですよね。
(*'ω'*)​​





みなさま、ため込み過ぎてもダメです。お金もパケットも使ってナンボです。
(笑)

とは言いつつも、どんどん蓄財してしまう心理としては、やはりなんとも言えない、

ただぼんやりとした不安があるからだと思います。



パスケットに300ギガバイトまで備蓄して、毎月もらえる

1,500メガの高速データ通信で生活するより、300ギガバイトを湯水のごとく使ったほうが

生活のクオリティが上がると思いますが。。。。
(;^ω^)

これは配当金生活と似たようなもので、例えば僕が資産1億円まで貯めて、

利回りが3%の生の米国債を買ったとします。

そうすると、毎年もらえる利息は、税引き後で240万円です。
(;^ω^)

為替リスクがありますが、コンスタントに毎年240万円が利息としてもらえる!

というのは、とても精神衛生上良いと個人的には感じます。
(*'ω'*)

一億円は使わずに、毎年240万円生活。(笑)

毎年240万円って少ないかもしれませんが、ひと月20万円使える!

贅沢しなければ、こじんまりと生活出来そうに思えるのです。


DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール [ ビル・パーキンス ]

↑↑↑↑


( ゚Д゚)!!!

色々と考える前にまだ1億円持ってなかった。。。
(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.27 08:37:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: