米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

ぜのふぉん@ Re:【ついに売った。】サヨナラそしてありがとう、僕の債券ETF。('ω')(05/31) いいじゃないですかリバランス ただやるな…
レアメタルk @ Re[1]:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アイルーさんへ おはようございます! (*&…
アイルー@ Re:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アセットの特性を理解してバランスを整え…
レアメタルk @ Re[1]:【SOXL】6倍になった!(笑)('ω')(05/29) アイルーさんへ おはようございます! (*&…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.01.31
XML
カテゴリ: 新NISAで儲けたい!
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')





業務スーパーの謎のお菓子ってついつい買ってしまう。。

味はちょっと薄い感じでした。(笑)




さて!!




ムムム。。。

パウエルさんの発言前だからやや利確の動きか。。。



そして注目のグーグルの決算でましたが、アフターで5.5%下落!!


マイクロソフトはマイナス1.3%ですね。

なんだか怪しい雰囲気でコワ。。。
(;^ω^)

これでアップルの決算がコケたら。(汗)




本題に移ります!

誰も触れてませんが、実はVYMは最高値付近です。
( ゚Д゚)!!





2022年1月の最高値まであともう少しですね!
(*'ω'*)v





年初来ではまったり上昇してます。


ほんでもって、僕のVYMさんは、、、





(˘ω˘)。。。
ココロ穏やか。



現時点でも1ドル147.5ドルです。

一年前だったら、

為替介入がぁ~!!ってビビってる水準ですが、

最近では物価高になれてきた日本人をいいことに、

まったく為替介入する気配がないですね。




話を戻しますが、このVYMはじんわりと上昇するETFなので、

僕の性格に合ってます。

成長投資枠で買いたいのですが、

なかなか100ドル以下にはならず、むしろ株価上昇中。。。

成長投資枠ではまだ日本の高配当株ETF(1478)しか買ってません。


個人的には東証版のHDVや投信のVYMより、

やはり本家VYMやHDVを買いたいと思ってます。
(*'ω'*)v

ただし、VYMは利回りは3%程度なので、インカム目的なら

今でも社債や米国債のほうが利回りが高いです。

4年間保有して感じるのは、

じんわり成長や増配が期待出来る債券みたいな位置づけですね。

コロナショック後からのキャピタルゲインの点ではNasdaq100や

S&P500に劣後しました。
(˘ω˘)。。。

しかし2022年はVYMやHDVは暴落耐性があり、

ココロの安定化を保ってくれました。
(年間で5%程度の下落で済んだ。)

そういった点からもVYMはPFの守備力高める為にガチホ予定で、

100ドル以下になったら買いたいETFです!!
(*'ω'*)成長投資枠で買う。


さぁ、Nasdaq100が下落したら

高配当株ETFたちは上昇することもあるので、

しばらくは買うタイミングはやってこないかも!?

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')












ハウステンボス付近の温泉施設にゴールドで出来た浴槽があるみたいです。(笑)

154キロのゴールドを使って世界最大。。。
(;^ω^)


佐世保 黄金の湯

で検索すると出てきます。

めちゃくちゃゴージャスです。(笑)

長崎にもう一回行って見たいなぁ。。。

ガラス細工が欲しかったけど、

学生の時だったし高くて買えなかった記憶が。。。。
(˘ω˘)。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.31 08:10:19
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: