東京都昭島市・開業社労士のひとりごと

東京都昭島市・開業社労士のひとりごと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SRきん

SRきん

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

蔵王堂 秘仏本尊ご… へこきもとさん

広島の社労士・ふく… ふくちゃん6710さん
わくわくワークプレ… みのっち4864さん
東京都練馬区 社会… 代書屋sr▼・ェ・▼さん
飛騨の社労士 矢島… yajima-srさん

Comments

SRきん @ Re[1]:バタバタの三連休です(10/08) かずさのサムライさんへ コメントありがと…
かずさのサムライ @ Re:バタバタの三連休です(10/08) 天乃屋の歌舞伎揚、最高です!
SRきん @ Re[1]:社労士懲戒処分の公表がありました(03/19) かずさのサムライさんへ コメントありがと…
かずさのサムライ @ Re:社労士懲戒処分の公表がありました(03/19) 手続き業務はほぼ電子申請でやっています…
SRきん @ Re[1]:常に事業の見直しは必要です(10/01) かずさのサムライさんへ ありがとうござい…
November 21, 2025
XML
カテゴリ: 雑談

おはようございます。東京都昭島市の社会保険労務士金子事務所です。

20日は人間ドックの受診日でした。寝坊はまずいので、4時30分くらいに目が覚めたら起きました。寝返りを打った時、おむつがちょっとだけずれたのか、ちょっとだけ漏れていました。まだまだ難しいです。

朝、人間ドックの指定場所にいると、担当の方が現れました。後ろにも同様の方がいました。前は1日1組でしたが、今は2組のようです。来年の予約をするときに差があることが分かります。休憩ブースがある人と、休憩ブースが無く、一般ゾーンにいる人に分かれるようです。午前のメインは胃カメラで、今回は、「ポリープがありますが、悪性ではありません」など解説してくださる先生です。空気の抜き方が上手なせいか、終わった後、おなかが張ったような感じはありません。トイレの個室でしばらくおならを出して、空気を出したら食事をしようと思うくらいに回復しました。

初めて最上階にある食堂へ行きました。



景色が良いです。



これは日替わりではなく、油淋鶏定食です。1000キロカロリーありました。

職員さんの食堂と共用ですが、入り口が異なります。スペースの3分の2が職員用、3分の1が外来者用という感じです。食器を片付けるところは職員ゾーンにあるので、職員さん用の券売機を見たら、一般は日替わり760円が職員用500円になっていました。今の相場を考えれば一般でも十分安いです。

脳ドックが終わり、結果報告があり、体重が落ちたせいか血液検査の値が良好だそうです。まだ脂肪肝はありますが、血液検査の値が良好になり、運動すると、肝臓が脂肪を放出しやすくなるので、ウォーキングするにしても、ペースを変えるなど負荷を掛けた方が良いということです。

問診票に尿漏れのことを書いたところ、前立腺を調べたそうで、年齢相応の肥大はありますが、重大な問題はないということです。成人のおねしょの原因はストレスがほとんどだそうなので、リラックスに努めます。昼は尿漏れしなくなったので昼の尿吸収パッドは車に乗るなど、遠方へ行く日のみにして自宅と事務所の往復のときは付けないようにします。夜のオムツはしばらく付けます。

次回の予約では、休憩ブースを提供される方は11月の終わりになってしまい、9月10月は空きが無いので、一気に前に出て8月をチョイスしました。がんが見つかったとき、検査前の問診が年末で、「後は来年」と言われて、年末年始を悶々としていたのが嫌だったので、前に持ってきました。元々、8月に初めて、この人間ドックを受診したので、元に戻します。

夜はお客様感謝デーのザ・ビッグへ行って、おむつを追加で買ってきました。

​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 21, 2025 09:00:04 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: